明石市では最大規模じゃないかと。
本屋と言えば、ジュンク堂で有名かと思いますが、タイトルにもあります通り、明石市内の書店では、1番大きく品揃えも豊富ではないかなと思います。ジャンル数もさることながら、漫画であれば、その種類、巻数全てにおいて充実しています。雑誌も漫画雑誌は立ち読み不可ですが、その他のファッション、旅行、ホビーや経済などの雑誌はこんなご時世にも関わらず立ち読みできます。学生であれば、必須である参考書に関してもめちゃくちゃあります。小中高の参考書は結構ありますが、大学で使うような専門書は少ない気がします。実際、需要が高いのはやっぱり受験がある必須になってくるのは高校受験と大学受験だからかなって思います。漫画に関しては本当に品揃えが豊富です、もちろん最新刊から1巻まで揃っています。ただ少し古ければ、なかったりするので、そこだけなければ文句の付け所がないように感じます。ただ、コロナが流行りだしてから家で読書する人が増えているようで、列がめちゃくちゃ並ぶ時があります。ワンフロアしかない分、レジも1箇所に集約されており、なかなかそのタイミングがもし被れば、そこそこ時間が取られたりするので、本を買いにレジに並ぶ際はレジの列は逐一確認しておいた方がいいのかなと思います。ただやっぱり立地に関しては駅前ということもあり、夕方になれば、学校帰りの高校生や、仕事帰りのサラリーマンの方が入店客の大半だったので、夕方は列が混みそうということで、それ以降もしくは朝に行くのがベストなんじゃないかなと思いす。ただ、このご時世ということもあり、時短で営業しているのでそこだけご注意した方がいいのかなと思います。確か、本来は9時までなんですが、今は8時で閉まると思います。どこのジュンク堂でもそうなのかわかりませんが、ナガサワ文具が隣接しているので、まぁ参考書と筆記用具、勉強道具とか買う流れを作りやすいなと思います。ただ一つ、不満を言うのであれば、文房具と本のレジを全て同じ場所にしているので、ただペン一本買うだけでも長蛇の列に並ぶ可能性があるのでご注意ください。それさえなければ、全然満足のいく本屋さんじゃないかなと思います。