アリオ蘇我内の本屋施設です。 受験期に参考書購入の際に特にお世話になりました。 蘇我エリアでは一番大きい書店のためとてもお世話になりました。 また、参考書以外でも漫画や雑誌などの購入利用しています。
村上さん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~150件を表示 / 全1,715件
アリオ蘇我内の本屋施設です。 受験期に参考書購入の際に特にお世話になりました。 蘇我エリアでは一番大きい書店のためとてもお世話になりました。 また、参考書以外でも漫画や雑誌などの購入利用しています。
村上さん
くまざわ書店 宮原店は、埼玉県さいたま市北区のステラタウン内にある書店の一つです。 くまざわ書店は日本国内で展開されている書店チェーンです。 ポイントカードがあり、本を良く買う我が家には、とてもありがたいお店です。 くまざわ書店は書籍、雑誌、文房具、学習教材など、幅広い文化関連アイテムを購入することができ、地元住民や訪れるお客様にとって人気のおみせです。 宮原店はステラタウン内に位置しているため、ショッピングや食事、エンターテインメントとの組み合わせが便利で、家族連れや友人との楽しい一日を過ごす場所として多くの人に利用されています。 また、季節やイベントに合わせてキャンペーンや特典も提供しており、お得な買い物体験を提供してくれます。 くまざわ書店宮原店は、文化・教育関連のアイテムを提供し、地域社会に貢献する一環として、地元の書店として大変に重要な存在です。 書籍愛好者や知識を求める方々にとって、幅広い選択肢と質の高いサービスを提供しています。
チッチさん
二俣川駅直結の複合型商業施設のジョイナステラスの中にある書店です。五階フロアにある本屋さんで書籍、文具とカフェが併設されています。駅直結なので利用がしやすいです。
K3986さん
MAROOTさん4階にあります書店さんです。駅前では唯一?の大型書店の為、重宝します。店内は通路スペースがゆったりとられているのでお子様連れでもOK。あととても綺麗です。是非ご利用してみて下さい。
t.aさん
「くまざわ書店 イーアス春日井店」は、イーアス春日井の2Fにある書店になります。最近は書店自体が少なくなってきているので、重宝します。雑誌や参考書と文房具も売ってますよ。
Youさん
くまざわ書店に参考書を買いに行ってきました! 駅チカでとても利便性がいいと感じます! 近くに駐車場もありとても良いです! 店内も6階建てなので置いてる書物も多いのが魅力的です。
さるちゃんさん
京王高尾線狭間駅から徒歩4分のショッピングセンター、イトーヨーカドー八王子店の3Fにある本屋さんです。店内は広々していて小学生の娘が喜ぶCD、文具、マンガが特に充実しています。イトーヨーカドー八王子店に行くときには必ず立ち寄ります。
P9696さん
くまざわ書店 綾瀬店は、綾瀬市役所の斜め前にある綾瀬タウンヒルズと言うショッピングモール2階に店舗がございます。 電車で来られる際は、小田急線の長後駅にて下車し長後駅西口にあるバス停から長24、長38番のバス乗車し綾瀬小学校前で下車後に綾瀬市役所通りを通りながら歩いて10分ほどの所に綾瀬タウンヒルズがございます。 店舗は、中央エスカレータを2階まで上がりエスカレーター降り口側反対方向正面に店舗がございます。 2階と言っても建物が谷間に出来てますので綾瀬市役所側から入店すると正面入り口から入店し中央エスカレーターで2階に上がりますが店舗正面入り口と反対側谷間の方から入店しますと、さらに1階分上に上がる必要がありますので階数に御注意ください。 駐車、駐輪スペース共に無料で駐車スペースは1200台、駐輪場は1000台用意されてますが週末には、時間帯によっては駐車待ちの列が出来ることもございます。 此方のくまざわ書店 綾瀬店は、朝10:00から閉店は、夜の20:00となっております。 店内は、正面左右に出入口があります。 左右出入口の中央部にレジが2台用意されてます。 店内左が入り口から入ると児童書や関係の書籍が多数取り揃えられており 店舗左側の壁側には、知育教材なども取り揃えられております。 店舗中央付近には、雑誌などが多く取り揃えられておりそのまま進むと 店舗右奥には、専門書や参考書が多数取り揃えられております。 店内右側入り口から入店すると右側には、漫画関係が綺麗に並べられてます。 店内は、綺麗にジャンル分けされておりますのでとても探しやすいレイアウトとなっており本の品数が多いです。 参考書や専門書も多数御座いました。 レジ正面から付近には、各新刊が目の付くところに並べられているので最新ベストセラーをはじめ、話題の本を豊富に取り揃えられてます。 店舗に取扱いが無い商品も御願いすれば数日で取り寄せてくださいますので とても助かってます。
B1485さん
くまざわ書店新鎌ヶ谷店さんは、アクロスモール新鎌ヶ谷店の2階にある本屋さんです。先日、欲しい本があった為、立ち寄りました。品揃えが豊富だった為、欲しい本を全部購入できました!
T7481さん
大森のイトーヨーカドー内にある本屋のくまざわ書店さんです。照明の関係だと思いますが、何故か本がキラキラ光って綺麗に見えます。多分、店員さんが商品整理を定期的にしてるからかもしれないです。本が買いたくなる書店です。
エセ関西人さん
小田急江ノ島線、相鉄線大和駅の駅ビル3階に「くまざわ書店」はあります。大和駅の駅ビルプロスは駅と直結しています。3階のフロアが全て本屋さんになっています。駅ビル自体があまり大きくないですが、便利で利用しています。
Daiさん
カラフルタウン内にある大きな本屋さんです。 子どものお気に入りなので、必ず立ち寄るようにしています。 おすすめの絵本が子ども目線で随時沢山置いてあり、 子どもが自由に座って読めるスペースが十分あります。 少し位騒いでも大丈夫な雰囲気があり助かっています。
Tomodogさん
川越市的場新町のJR川越線的場駅から徒歩で10分位の場所にあるマーケットプレイス内にあるくまざわ書店 的場店さんです。 ここのお店ですが、品揃え豊富な本屋さんです。 私は、ここのお店でファイナンシャルプランナーの資格を取得する為に、ここのくまざわ書店 的場店で、参考書を購入しましたが、その時の話しをしたいと思います。 くまざわ書店 的場店は、本当に品揃えが豊富なので、いつもは、漫画本か、週刊誌位しかみないので、ファイナンシャルプランナーの本がどこにあるかわからず、近くにいた店員さんに聞いた所、親切に案内して頂きました。 店員さんは、ファイナンシャルプランナーの本の置いてある場所が分かるなと感心していたのですが、ファイナンシャルプランナーの本の種類の多さにもびっくりしました。 優柔不断な私当然どれを買うか迷いましたが、読みやすい本にしようと決めて探した結果、そんなに時間がかからず購入しました。 この本のお陰で一発合格出来ました。 ありがとうございました。 くまざわ書店 的場店さんオススメのお店です。
ク〜ボンさん
阪急京都線烏丸駅すぐにある、四条烏丸FTスクエアのB 1にある書店です。書店のサイズは小さめですが、欲しいと思った本は売っていました。少し探して見つからなかったので申し訳ないと思いつつ、店員さんに聞いた所スムーズに案内してくれ気持ちよく買うことができました。駅近なので、電車待ちの時に買う予定の本がなくてもフラッと寄れるくらいの位置にあります。
motuさん
JR相模原駅に併設されている駅ビルのイッツに入っている本屋さんです。 5階建ての建物の4階に入っています。駅前ですが店内は静かでゆっくりと本を選べるお店です。JR相模原駅の改札を出て徒歩1分ほどの位置です。駅からすぐのため、仕事帰りに立ち寄るのにちょうどいい本屋さんです。車で来る際は市営駐車場に止めると雨の日でも濡れづに本屋さんまで行くことができます。車以外にも二輪車や自転車も駐車できます。同じ建物内には塾やピアノ教室、スーパーマーケット、喫茶店、薬局など様々な施設が入っています。店員さんにほしい本を相談すると新設に対応しくれます。本が取り寄せの際は事前に注文してうけとることもできます。店内に椅子が設置してあるため、読みたい本を試しよみする際にとても便利で助かります。本以外にもペンなどの文房具も販売されています。お店の営業時間は平日、休日ともに午前10:00から午後9:00までです。休館日はありません。
B4170さん
くまざわ書店 辻堂湘南モール店はJR藤沢駅から神奈中バス「高山車庫行きor辻堂駅北口駅行き」に乗車して「高山車庫」下車したらすぐ前に見えるショッピングモール「湘南モールフィル」の2階にある本屋です。大型の無料駐車場もあるので車での利用も便利ですよ!
Yamaさん
タリーズコーヒーとコラボレーションしているペリエ千葉の中にある大型書店のくまざわ書店です。一般書籍のラインナップも豊富ですが参考書や資格試験の過去問題なども種類がたくさん並んでいます。
raisinさん
エキナカにあるクマザワ書店ペリエ千葉エキナカ店です。改札の中にあるため電車の乗り継ぎに立ち寄ることができ時間調整にも利用できます。今トレンドの雑誌や書籍が並ぶ本屋です。
raisinさん
「くまざわ書店 下関店」に行きました。場所はシーモールの4階です。売り場の面積も広くて、書籍の数も、種類も充実しています。店員さんお勧めの本の中から楽しそうな本をよく探しています。
charibo-toさん
くまざわ書店新鎌ヶ谷支店のご紹介です。住所は鎌ヶ谷市新鎌ヶ谷2-12-1です。アクロスモール新鎌ヶ谷の2階にあります。店内は広く取り扱いも多いです。続いて本を読む事のメリットについてご紹介します。本を読むことは、私たちに数多くのメリットをもたらします。この記事では、本を読むことがなぜ重要であるか、またそれが私たちにもたらす利益について説明します。まずは語彙力が向上するという事です。本を読むことは、語彙力を向上させるのに最も効果的な方法の一つと言われています。本には、豊富な言葉が含まれているため、自然と新しい単語を学び、その単語を自分自身のコミュニケーションに取り入れることができます。 次に記憶力を向上させることが出来ます。本を読むことは、記憶力を向上させます。物語を読むことで、人物や場面を想像することによって、脳内でのイメージング技術を促進することができると思います。 次にストレスを軽減する事ができるという事です。本を読むことで、自分自身を物語の世界に没入させることができ、リラックスした状態になることができます。休憩中に本を読むことで、ストレスレベルを下げ、日常生活をより快適にすることができるかもしれません。そして何より重要なのは知識を増やす本は知識の宝庫であるという事です。どんなテーマでも、本を読めば新しい知識を習得することができます。さまざまな本を読むことで、文学から歴史、哲学、科学など、様々な分野について学ぶことができます。本を読むことは、手軽で経済的です。次に創造力を刺激するという事です。本を読むことは、創造力を刺激する効果があります。物語や小説を読むことで、自分自身を異なる世界や観点から見ることができます。また、自己啓発書も創造力の向上に役立つと思うのでオススメです。続いて読解力を向上させるです。 本を読むことは、読解力を向上させる効果がありますので読解力が高くなることで、論理的に思考することができ、難しい問題に取り組むための糧になると思います。ぜひ本を読みましょう。
Kさん
こちらの書店ですが、私も何度か利用させて頂きました。お店の場所も分かりやすいと思います。私自身、本が大好きなのでこれからも引き続き利用させて頂きたいと思います!
jyondavisさん
くまざわ書店三河安城店は、ラ・フーズコアと言うピアゴのお店の2階にあります。スーパーマーケットの2階にある本屋さんですが、広いくて、開放感・清潔感のある本屋です。隣は100円ショップのダイソーですし、1階はピアゴやスギ薬局ですので、日用品はほとんど揃います。
フネさん
柳津のカラフルタウンの中にあるくまざわ書店です。本や雑誌はかなり豊富にあり、特に子供向けの絵本は充実しています。子供用のカウンターも設置してあり、その場で絵本を楽しむことも出来るのは良いですね。
じゃんごさん
アピタテラス横浜の中にあるくまざわ書店に行ってきました。 韓国旅行に行くのを決め航空券を予約しましたが、どこに行くか全く決めていなかったため急遽旅行雑誌を買いに行きました。 国内、国外含め色々な旅行本がありました。 家に帰ってじっくり本を見ようと思います。
Oasisさん
こちらは二俣川駅から徒歩1分程のところにあります、くまざわ書店 ジョイナステラス二俣川店さんです。ジョイナスの中にあり駅直結でとても便利です。漫画の品揃えもよく文房具も置いています。
F1477さん
愛知県稲沢市のアピタ稲沢店にあるくわざわ書店です。書店にはたくさんの漫画から小説、参考書が豊富にあります。 子どもの勉強のために算数の問題集を見に行きました。 参考書はたくさんあるのでどれがいいのかとても迷います。
D9205さん
くまざわ書店町田根岸店さんは支店からも近く何か必要な書物があればこちらに買いに行く事が多々ありました。店内も広く色んな本が置いてあるので凄く便利です。機会があればまた利用させてもらいます。
なおきさん
福島駅に隣接しますエスパル福島内にある書店です。 駅前で会食等がありバスで向かう際に時間がある時によく利用しています。 絵本コーナーや小説コーナー等、本がとても見えやすく陳列されており娘も興味を持って本を持ってきます。とても入りやすい店舗です。
F7381さん
アリオ仙台泉店の4階に2021年3月19日にオープンしたこのお店は品揃えが充実しており、キッズスペースも広めに設けられております。イベントや商品情報はX(旧Twitter)でこまめに発信されてますので気になる方はフォローしてみて下さい。
カズさん
JR昭島駅の北口から徒歩1分のところにある、モリタウンの2階のくまざわ書店昭島店です。文房具用品も取り揃えていて、本を買ったついでに文房具を買ったりしています。本屋さんですが、雑貨屋さんみたいにオシャレな本屋さんです。
Q5711さん
六地蔵の地域で中心となるのがモモテラスです。いろいろなお店が入ってますので、ここに来れば大抵のモノはなんでも揃います。本屋さんも最近はネットで買う事も多いと思いますが、実店舗の雰囲気も好きなので、ここのくまざわ書店さんもモモテラスに来る時にはいつもチェックしています。 ネットの画面ばかり見てると目が痛くなりますが、本を読むの方がネットの広告も無くてオススメです。
あつしさん
JR京浜東北線川口駅から車で6分のショッピングセンター、ララガーデン川口の2Fにある店舗です。店内は広々していて小学生の娘が喜ぶ文具、雑貨が特に充実しています。またパソコン、スマホで在庫検索、お取り置きもできるので便利です。
P9696さん
くまざわ書店千住大橋店は京成本線の千住大橋駅前のポンテポルタ千住の1階にある書店です。また国道4号線からも近くポンテポルタには駐車場があり車で来られる方の多いです。雑誌類や文庫本、コミックなどが売られています。よくビジネス雑誌やスポーツの雑誌を見ることが多く長い時間立ち読みをすることも多くあります。店員さんのおすすめの書籍が入口近くに置かれている書籍を立ち読みすることもあります。千住大橋の近くに来られるようなことがありましたら一度行くことをおすすめします。
Shunsukeさん
聖蹟桜ヶ丘駅から、徒歩で1分程度の聖蹟桜ヶ丘京王ショッピングセンターにあるくまざわ書店です。店内は中程度の広さで、文庫本、ハードカバー、雑誌、学術書、漫画等が豊富に取り揃えられています。妻と一緒に、こちらのお店に来店して文庫本2冊を購入しました。駅からのアクセスも良いので、今後も是非とも利用したいですね。 応援しています!
ジロロさん
京成線千住大橋駅から、あるいて一分ぐらいのモールの中にある、くまざわ書店千住大橋店にお邪魔させていただきました。私用で、たまに来るこの街にいつからか大きなマンションとモールが出来ました。昔、このあたりに住んでいた事もあり見事な変わりようで来るたびに驚いています。昔は、住んでいた近くに行きつけの本屋があったのですが、今はなくなったので、駅チカのくまざわ書店さんへ。よく、駅ナカとかに見かける本屋さんがありますが、しょっちゅう本屋に通う人間にとって何とも嬉しい事であります。大体は、流行りの小説だったりを買ったりしますが、マンガも買います。最近のマイブームは短編小説だったりします。ただ、最近、電車に乗ることが少なくなったので電車で本を読むことが好きな私はちょっと寂しかったりします。だけど、新しい街や、久しぶりに訪れた場所とかに行くと必ず本屋に立ち寄るので寄ってみた次第であります。ちょっとした雑貨を何冊か購入いたしました。店員さんいい人でした。
Kjさん
広島県福山市にある書店です。JR福山駅の近くにある大型の本屋さんです。品揃え豊富で幅広いジャンルの本がズラリと並んでいますよ。店内の商品の陳列も非常に分かりやすくなっています。オススメの本屋さんですよ。
S1703さん
昭島駅から、徒歩で1分程度のモリタウン2階にあるくまざわ書店です。こちらの書店は中程度の広さで、新しくて綺麗でとても良かったですね。店内には、文庫本、ハードカバー、雑誌、児童書、漫画本等が豊富に取り揃えられています。また、新刊も多く取り扱っているのも良いですね。駅からのアクセスも良くて、非常に便利なので今後も是非とも利用したいですね。
ジロロさん
八王子駅から徒歩で5分程度、京王八王子駅からは徒歩で1分程度のショッピングセンター9階にある有隣堂書店です。店内は中程度の広さで、文庫本、雑誌、ハードカバー、漫画本他が豊富に取り揃えられています。こちらのお店は落ち着いて買い物ができるので、今後も是非とも利用したいですね。応援しています!
ジロロさん
福島市イオンにあるくわざわ書店に行って来ました。参考書、雑誌、幼児用の本など分かりやすく陳列されていました。資格参考書を買いに行き店員さんに詳しくご説明頂き欲しい本を購入する事が出来ました。乳幼児向けの絵本もたくさんありお勧めの本屋さんです。
T7632さん
JR小倉駅の駅ビル、アミュプラザの中にある本屋さんです。他のお店に行った時に寄るも良し、店内も広いためにお店を目的地として行くにも問題ないです。待ち合わせの間やここを待ち合わせにしても良いと思います。
Tさん
柏駅直結の高島屋のステーションモールの中にあります。今では柏駅に本屋さんが減ってしまったので、くまざわ書店さんは貴重です。雨に濡れずに行かれて便利です。カフェが近くにあり買って読むことができます。
ayakaさん
アピタ新潟亀田店の中にございます♪ 2階のエスカレーターの近くにございますので、場所も分かりやすいです! ガーデニングの本を探しに行きましたが、 ジャンル別に綺麗に陳列されていて、 とっても分かりやすかったです♪
マサさん
くまざわ書店若松店は北九州市若松区二島にあります。大型商業施設のイオンの2階にあるため多くの人が利用しています。店内はしっかりジャンル分けされており、目当てのものが探しやすいです。
PDXさん
私の妻は漫画が大好きです。漫画やアニメを休日見ています。本屋に行くとよく立ち寄るのがこの書店です。アニメの新刊が出たかどうかをよく見に行きます。隣にゲームセンターがあるので子連れにも人気です。
Yasuhisaさん
国道19号線『六軒屋町』交差点の北西角の大型ショッピングモール内にあります。イートイン近くのエスカレーターで登るとすぐ目の前になります。 店内隣接が珈琲店で芳しい香りを楽しみながら本を探せます。
黒豚さん
こちらの書店ですが私も利用したことが無く、以前からとても気になっています。 青森にもお店があるので、こちらを利用する機会が多いのですが、仕事で八戸に行った際は利用してみたいと思います!
jyondavisさん
須賀川市のメガステージ須賀川内にあります書店、くまざわ書店須賀川店さんです。 こちらは本の種類が多くいつもたくさん買ってしまいます。 在庫がない本は取り寄せもできます。
Hi0490さん
くまざわ書店鳴海店は名古屋市緑区にあるショッピングモールなるぱーくの1階にある書店です。オープンな店内は店舗前からどこにどんなジャンルがあるかすぐわかる様になっていて、ありがたいです。
X9292さん
くまざわ書店 松戸店 こちらのお店は、JR常磐線松戸駅直結にあるビル、アトレ松戸店内にあります。 ビル内の6階にあり、欲しいものは大体揃ってるイメージです! 駅から近いのも便利!
るあんさん
国道14号沿いにあるイトーヨーカドー幕張店の中の2 Fフロアーにある本屋さんです。リニューアルをして再オープンしたので、フロアーも少し広くなって使いやすくなりました。品揃えも豊富です。
hachiさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |