「有隣堂武蔵小杉東急スクエア店」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると有隣堂武蔵小杉東急スクエア店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設有隣堂武蔵小杉東急スク...から下記の店舗まで直線距離で19m
おだしうどん・釜飯 かかや 武蔵小杉東急スクエア店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR、東急東横線「武蔵小杉」徒歩2分 東急スクエアの中にあるので 駅から直結で行けて天気が悪い日でも便利です。 入口で何人か待ちとなっていますが、 回転が早いので、待つのも苦にはなりません。
-
周辺施設有隣堂武蔵小杉東急スク...から下記の店舗まで直線距離で191m
はなまるうどん グランツリー武蔵小杉店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵小杉駅から徒歩2分ほどのところにあります。グランツリー内にあります。はなまるうどん、グランツリー武蔵小杉店です。フードコート内にあり平日休日共に賑わっております。
-
周辺施設有隣堂武蔵小杉東急スク...から下記の店舗まで直線距離で254m
味奈登庵 武蔵小杉店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線と東急東横線の武蔵小杉駅から徒歩で5分ほどの場所にあるお店。店内はカウンター席とテーブル席がありお一人様から大人数まで入れる。お店の名物は富士山のように盛られたもりそばの富士山盛り。美味しいおそばがお腹いっぱい食べられる。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR湘南新宿ラインの武蔵小杉駅から、徒歩5分位の所に有るお蕎麦屋さんです。上が賃貸になっている新し目の建物の1階がお店で、白い看板とノレンが目印。店内はテーブル席で奥が厨房です。メニューは、蕎麦・うどん・丼物の他、中華メニューでラーメン類が7種類も。ざるそばと物のセットも有ります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線「新丸子」駅から歩いて6〜7分くらいの所にあるお蕎麦屋さんです。閑静な住宅街の中にたたずむ老舗のお蕎麦屋さんといった感じで、オレンジ色と青のストライプの庇が目印。庇の上に大きな白い看板で「きそば(昔の字体)たらふく」と書かれていて、木製の引き戸の入口には紺色の暖簾が掛かっています。入口の左横には食品サンプルのショーケースがあるので近くまで行けば直ぐに分かると思います。 店内、木製の4人掛けテーブル席が3つありますが、つめれば1テーブル6人ぐらい座れるゆったりサイズになっています。夫婦二人でやっていてとても仲睦まじい感じがとてもGOOD。お昼時は、出前もやっているのでとても忙しそうにしてますが、店主の人柄がとても良く、どんなに忙しくてもめちゃくちゃ愛想が良いです。 いろいろ食べましたが、一番好きなのは600円の山菜そば。いつもプラス100円で大盛りにして頂いてます。定番の山菜にほうれん草も入っていて、絶対に外せないメニューの一つです。しめじ、舞茸、なめこがたくさん入った700円のきの子そばもお勧めです。たくさん通いましたが、2回に1回はどちらかを食べてましたね。山の幸好きの私にはどちらも最高のメニューです。 また、特に決まったセットメニューが無いのも魅力の一つで、好きなご飯物と好きなお蕎麦をマイナス200円でミニセットにすることが出来るサービスがあります。例えば650円のカレーライスと500円のもりそばのセット。合計1,150円ですが、ミニセットにすると950円で食べれます。ミニとありますが、まぁ店主のさじ加減なので、そこそこのボリュームになります。お得感しかないですね。あまりにボリュームがあったので店主に聞いてみると「多かった?だいたいでやってるから」と満面の笑みで言われました。良い意味でアバウト感があるのも人柄がにじみ出ていて最高ですね〜。 ご近所さんからの人気が絶大の老舗お蕎麦屋さんです。近くによったら必ず行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出前もしてくれる 最近は膝が痛いようで、杖をペガサス号に乗せて移動 コロナで出前注文が増えているようです。 お店の場所は商店街から離れていますが、地元の人に愛されている為、 お店はそれなりにこんでます。 お店の雰囲気は良く美味しいお蕎麦が食べられます。 テイクアウトとをやっているので 近くの多摩川の河川敷で食べるのも良いですね。 私は、お花見の時にテイクアウトをしました とても良い感じでした。 ご主人は職人的、おばちゃんは、営業マンそんなイメージのベテラン夫婦が経営しています。 お店の前を通ると出汁の香りが漂い、気持ちもほっこりします。 何年前だったかな?・・・ ペガサス号で走り回るおばちゃんの姿が、番組で紹介されたこともあるんです。 丸子橋の手前に「丸子橋交番前」という交差点があり、そこからUタウンする感じで脇道へ入ってしばらく行くと右手に有ります。 店の前から多摩川の堤防が見えるまさに「多摩川沿い」にあるお蕎麦屋さんです。 おばちゃんの人柄が最高です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線「新丸子」駅から歩いて6〜7分くらいの所にあるお蕎麦屋さんです。閑静な住宅街の中にたたずむ老舗のお蕎麦屋さんといった感じで、オレンジ色と青のストライプの庇が目印。庇の上に大きな白い看板で「きそば(昔の字体)たらふく」と書かれていて、木製の引き戸の入口には紺色の暖簾が掛かっています。入口の左横には食品サンプルのショーケースがあるので近くまで行けば直ぐに分かると思います。 店内、木製の4人掛けテーブル席が3つありますが、つめれば1テーブル6人ぐらい座れるゆったりサイズになっています。夫婦二人でやっていてとても仲睦まじい感じがとてもGOOD。お昼時は、出前もやっているのでとても忙しそうにしてますが、店主の人柄がとても良く、どんなに忙しくてもめちゃくちゃ愛想が良いです。 いろいろ食べましたが、一番好きなのは600円の山菜そば。いつもプラス100円で大盛りにして頂いてます。定番の山菜にほうれん草も入っていて、絶対に外せないメニューの一つです。しめじ、舞茸、なめこがたくさん入った700円のきの子そばもお勧めです。たくさん通いましたが、2回に1回はどちらかを食べてましたね。山の幸好きの私にはどちらも最高のメニューです。 また、特に決まったセットメニューが無いのも魅力の一つで、好きなご飯物と好きなお蕎麦をマイナス200円でミニセットにすることが出来るサービスがあります。例えば650円のカレーライスと500円のもりそばのセット。合計1,150円ですが、ミニセットにすると950円で食べれます。ミニとありますが、まぁ店主のさじ加減なので、そこそこのボリュームになります。お得感しかないですね。あまりにボリュームがあったので店主に聞いてみると「多かった?だいたいでやってるから」と満面の笑みで言われました。良い意味でアバウト感があるのも人柄がにじみ出ていて最高ですね〜。 ご近所さんからの人気が絶大の老舗お蕎麦屋さんです。近くによったら必ず行きたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵小杉駅から徒歩2分ほどのところにあります。グランツリー内にあります。はなまるうどん、グランツリー武蔵小杉店です。フードコート内にあり平日休日共に賑わっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 出前もしてくれる 最近は膝が痛いようで、杖をペガサス号に乗せて移動 コロナで出前注文が増えているようです。 お店の場所は商店街から離れていますが、地元の人に愛されている為、 お店はそれなりにこんでます。 お店の雰囲気は良く美味しいお蕎麦が食べられます。 テイクアウトとをやっているので 近くの多摩川の河川敷で食べるのも良いですね。 私は、お花見の時にテイクアウトをしました とても良い感じでした。 ご主人は職人的、おばちゃんは、営業マンそんなイメージのベテラン夫婦が経営しています。 お店の前を通ると出汁の香りが漂い、気持ちもほっこりします。 何年前だったかな?・・・ ペガサス号で走り回るおばちゃんの姿が、番組で紹介されたこともあるんです。 丸子橋の手前に「丸子橋交番前」という交差点があり、そこからUタウンする感じで脇道へ入ってしばらく行くと右手に有ります。 店の前から多摩川の堤防が見えるまさに「多摩川沿い」にあるお蕎麦屋さんです。 おばちゃんの人柄が最高です!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本