本屋[書店]
■鹿児島県鹿児島市/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の紀伊國屋書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の紀伊國屋書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,230件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

1,1511,200件を表示 / 全1,230

目当ての本が、家から近くにある本屋にないときに良く利用したのが、紀伊国屋本店だ。 父が講談社に勤めていたこともあり、小さな頃から本に囲まれて生きてきた私だが、大学で、本を紹介してもらい、良くこの店まで通った。この店に無ければ、他にもないであろうと思われるほど、品揃えは豊富で、新宿駅から近くという抜群の立地も助けて、日本で有数の本屋と言えるだろう。

I0133さん

ここの良さは、ザ・モールとララガーデンの中間にあるということ。待ち合わせでも良いし、少し疲れたらララガーデンで食事したり、本をじっくり選ぶわたしとしては、最適です。もちろん品揃えも、図書館を除いては、太白区ではナンバーワンではないでしょうか?Amazonでも本は買いますが、リアル書店は思わぬ出会いがあるので、よく行きます。

博士さん

学生だけでなく、社会人としてよく利用されている書店と言えはここ。 参考書や問題集など、受験生は数多くの人が利用されているのではないでしょうか。 最近は書店と言えは、レンタルでの利用のイメージがありますが基本は本だと思います。 教養を深めたり、自己啓発するための書物を探したり テレビやインターネットでは獲得出来ない内容が書物には掲載されています。 あまり書物を読まれない方も是非読者をされる事をお勧めします。 そして、近くに立ち寄られた際にはこの書店に来て下さい。

gogo5163さん

紀伊国屋書店は、私の知る限りではどこの店舗も広い! 欲しい本が近くの本屋にない時は、ここの紀伊国屋書店に来ます♪ 今のところ、私の欲しい本はここできちんと購入できています^^ 広くて、分かり易い配置の紀伊国屋書店流山おおたかの森店は私のオススメです!

NAさん

久留米地区で一番広い本屋さんだと思います。欲しい本があったらここに来ると種類が豊富なので、欲しい本が必ずあります(^^)ゆめタウン内にあるので、他の買物ついでに寄れるのが助かります。

クローバーさん

結構有名な店なんで知ってる方は多いと思いますが、ここのお店は本の種類が多いです。そして店内は広々としていてきれいです。本が好きな方は一度近くに来たら立ち寄ってください。

E9459さん

品揃え豊富な本屋さんです!欲しい本が必ず見つかると思います。ビジネス雑誌、趣味の本、話題の新刊など探せば欲しい本が見つかると思います。是非、行ってみて下さいね!!

I5395さん

ちょっと買い物や人と合う約束等をして時間待ち等の時や、すぐ欲しい本を探す時には専門書も含めて品揃えが豊富でたよりになる店舗です。新書から専門書、雑誌等まで良く整理されており案内も見やすく店員さんも明るく対応をしてくれます。

U8821さん

イオンモール北花田 専門店街4階(本館)にあります。 売り場面積も広く、専門書から、週刊誌まで幅広く取り扱っています。 私も、たまに専門書を探しに行くときは まず、此方の紀伊国屋書店さんに足を運びますよ。 探している本がなくても店員さんに声を掛けて探してもらいます。 店員さんの笑顔も最高の笑顔で対応してもらえますので気持ちよく買い物が出来ます。 お探しの本があれば一度足を運んでみてください。

Team Trashさん

とにかく品揃えが豊富で、探してる物が見つかります。先日、薪ストーブの雑誌を探して色んな本屋さんを周り無かったのですが、少し足を伸ばして紀伊国屋へ、何種類もあって、お気に入りが見つかりました♪

GA-naJINさん

本屋の匂いって大好きです。本屋の雰囲気も大好きです。新品の本は独特の匂いがしてすごく好きです。単行本、特にノンフィクションやスポーツ雑誌をよく見ます。暇さえあれば行きます。

P9136さん

東京メトロ半蔵門線 「大手町駅」の目の前に紀伊國屋書店大手町ビル店さんはあります♪紀伊国屋さんは、新宿が有名ですよね(´∀`)うちの兄貴が大手町が職場なのでよく通ってるみたいです♪やっぱり種類が豊富で、良いって言ってます!!

ヤッチさん

こんにちわ 私の知っている中では指折りの広さを持つ本屋さんです。 大学受験の頃に、参考書や問題集を探しに来たことが良い思い出になっています。 また、バスセンターの近くにあるので、バスの待ち時間を潰したいときにいかがでしょうか。

島風さん

新宿駅から程近いところにあり、若い頃にはよく行きました。何階かに分かれていて、たくさんの種類の本が置いてあります。 良くサイン会なども行われていました。本離れが進んでいますが、頑張って欲しいです!

Mickeyさん

大型ショッピングセンター内にあるので ついでに立ち寄ることが多いお店です。 年末に近づくにつれ、カレンダーや 手帳が多数置かれます。 結構いろいろあるので ここで探すのも一つの手です。

L1148さん

場所がバスセンターの中ということでバスを利用する際にはバスを待つ間にここに立ち寄ります。 漫画や小説はもちろん、参考書や専門書も多く取り揃えているのでバスを待つ間はずっとここにいてもあきません。

U2007さん

本屋さんに行くときは、いつもここに行きます。広いし、明るいし、綺麗だし、落ち着いて本を物色できます。本の数もすごく多いので、他店で無いものもここに行けばOKです。

はちみつさん

先日、家族で出掛けました。お目当ては薪ストーブの雑誌です。10件近くの本屋さんを探したけど見つからず…紀伊国屋に。すぐに見つかりました!!博多駅横のバスセンターにあるので、アクセスも良くて便利です。

GA-naJINさん

雑誌を買うにもここへ行ってしまいます。これだけの規模の書店は久留米では他にないですからね。新しい発見ができるかもしれませんよ。 幼児向けの本もいっぱいあって、子供も楽しそうです。

malemanさん

クレアモールのほぼ真ん中辺りにあり 買い物ついでにフラッと寄ったりは勿論ですが 大抵の探している本なら見つかる 扱っている数にも本好きな私にはありがたい 同じ建物にスターバックスコーヒーがあり 買った本を読みながらコーヒーブレークなんてのが 休日プチ贅沢

バードさん

おおたかSC内にあり、東葛飾地区では一番規模が大きいお店ではないでしょうか?店内はかなり広く、本を探しまわるのは大変な為、検索の機械で探せますので、とても便利です

くるみるくさん

どこのショッピングモールにも書店はつきものですが、やっぱり紀伊国屋は充実しています。専門書はもちろん、雑誌、マンガまで、とにかく豊富。買い物の途中に家族で立ち寄っています。

しんげんさん

欲しい本があればまず行きます☆品揃えも豊富で万が一無くてもお取り寄せできるから安心♪♪雑誌や漫画や参考書などその日の気分に合わせて立ち寄るコーナーを変えてみてもいいかも(^^)☆

E6275さん

タケオは神戸に行く時や阪神競馬場に行く時に阪急電車を利用して行きます。 このお店はその[梅田]駅改札口そばに有ります。 待ち合わせでもここを利用しますが、タケオは建築の専門書を購入する時もここへ来ます。 たいていの本はここに有ります。

タケオさん

言わずと知れた 紀伊國屋書店さんです。 特に品揃えが豊富ですから、探したい本がある場合はここがお勧め ですね、専門書関係も品揃えが豊富ですから困ったらここ! 頼りになります、お店の方には申し訳ないですが、多種多様な本が ありますのでちょっとした時間潰しにも困りませんよ。 皆様是非立ち寄ってみては。。。

BREATHさん

暇があったら本屋に行きます。本の匂いも最高。子供から大人まで楽しめますよね。最近はスポーツ雑誌やノンフィクションの単行本がすきです。立ち読みだけではたえられなく買ってしまします。

P9136さん

ゆめタウン丸亀店の2階にある本屋さんです。 家族と買い物に来たとき、家族の買い物が終わるまでの待ち時間でよく利用しています。 CD、DVDも売られているのですが、今お勧めのCDがヘッドホンで視聴できますよ!

Q2770さん

初めて行ったときは、余りの本の種類と量、建物全フロアーに沢山並んでいる光景に心躍りました。他の書店では扱っていないような物もたくさんあります。また、書店やその店ごとに趣味趣向が異なっていることも、本屋さんの魅力のひとつだと思います。

サトウさん

子供のプレゼントにと探していた絵本。1巻から3巻まである絵本だったんですが、3巻はあるけど1巻と2巻がどこの書店にも無い! ダメもとでカウンターで尋ねてみると、すぐに調べてくれて親切に書棚まで案内してくれました。何処の書店にも無かった1巻と2巻をアッサリ出してくれました。 品揃え、スケールが違うと感謝と共に感じました。

M9428さん

いつも人がすごいので、探すのに時間もかかりますが、便利なので利用することが多いです。探している本で、ここで見つからない本はないのでは?という品揃えだと思います。

M5346さん

ザモール仙台長町本館3階にあり、 ララガーデンとの連絡通路にも レストラン街にも近くとても便利です。 絵本や図鑑のコーナーも充実していて いつも子供たちが集まっています。 広くても本の探索機があって見つけやすいし、 レジもたくさんあるので 混んでいてもあまり待たなくて済みます。

campusさん

東京の中でも、地域によって有名かつ使い勝手の良い書店というものは何ヶ所かあるものです。 私の住まいから近いのは、なんと言っても新宿の紀伊国屋書店本店です。 その取扱い書籍数の多さは言うまでもなく、立地から店員さんの対応レベルに至るまで、注文のつけようがありません。 好きな作家さんの新作が出る度に、わくわくしながら紀伊国屋に足を運んでいます。

D1474さん

最近ではスマホなんかで簡単に読めてしまう本。 なかなか買いに行く機会も減ってきたように思える。 しかし先日、久しぶりに購入。 自分の手で持ち、自分の指でめくる。 スマホとかよりもなんだか「読んでる」感を強く感じた。 知識も増え、充実出来る。 やっぱり本はすばらしい!

U1014さん

紀伊國屋書店は本当品揃えがいいと思います。福岡本店はバスセンターの中にあるので、立地もよく本当に便利です。 私はだいたいいつも地下から行くので、雨の日も気にすることなく行けるのが嬉しいです♪ 新書はいつもここでチェック(^0^)

うさぎさん

場所はゆめタウンの二階にありおそらく佐賀で一番種類が多い書店だと言えます。 コミック、雑誌他専門的な書籍も扱ってますのでいろんな人にオススメです。 買い物ついでにぶらっといくのもいいですよ

Q3706さん

紀伊國屋書店と言えば何といっても、その品揃えにいつも満足☆人気の著書はもちろん、他ではなかなか見つけられない本も置いてる気が・・・。 ゆめタウンの中にあるので、買い物のついでに立ち寄れるのも嬉しい♪

うさぎさん

漫画、雑誌はもちろんのこと、何といっても専門書籍の品揃えが豊富にある!!(>▽<)勉強や調べ物で本を探すならとりあえずココに来てみよう★☆近くにカフェもあるからそのまま読書もできるよ!

mashさん

今年も残りわずか、来年こそは資格を取るぞと強く意思をもち書店へ。探せば探すほど悩む(>_<)。悩む事およそ5分、まずは仕事で役に立つ資格に的を絞り考えてた結果。宅建に挑戦だ( ̄▽ ̄)。

たかさん

店の居住まい・佇まいが、やはり一番落ち着く本屋さんですね。私は子供の頃から、本屋さんの独特の、インクの匂い等が好きで、待ち合わせで時間があるときは、常に本屋さんで時間をつぶしています。何度も時間を忘れて・・・失敗しました。皆さんもそういう経験ありませんか?次回は、本の話をいたします。

タツキチさん

浦和パルコに行った際は、必ず紀伊國屋書店に寄って本を購入しています。先日欲しかった本がたまたまなく、店員さんに確認したところ、本の取り寄せも素早く対応してくださり、好感がもてました。

エルモさん

JR徳島駅前にある、百貨店そごう徳島店に入っています。フロアを半分以上使用した広い売り場には、専門書からこどもの絵本まで幅広く取り扱っています。つい立ち寄って長居してしまいます。

コアラっ子さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画