本屋[書店]
■鹿児島県鹿児島市/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の紀伊國屋書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の紀伊國屋書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,230件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

1,1011,150件を表示 / 全1,230

けやきウォーク内に入ってる書店です。 本屋さんと言ったら紀伊国屋さんが一番好き。 陳列も綺麗だし、接客も安定してて良いし、時間がある時はついついフラッと寄ってしまいます。 一人の時は小説をじっくり選んで、子供と一緒の時は楽しみながら絵本を選んでます。

議長さん

資格試験のための本を買いに行きましたが、種類も豊富で夜9時までやっている、とても良い本屋さんでした。 雰囲気もよく、店内も広くて綺麗です。 じっくり選べる空気でしたよ。 駐車場もありますし、わかりやすい場所にあるので困りません。

Zumiさん

とにかく店内広すぎて、探し物があるときは大変ですが隅の方にベンチがあるのでじっくり見れます。奥にはCD・DVD売り場があって、エアポートに来店したアーティストのサイン色紙が飾ってあります。

チャンダニさん

家族と時折り、同じフロアにあるレストラン街を利用します。この本屋さんは、土日・祝日は大変混んでいて、レジ前には、行列ができるほどです。入口脇には、〈埼玉コーナー〉があり、地元ならではのグルメなどを参考にしています。立ち読みですが。

D0818さん

専門書を多くおいていているのがとてもうれしいです。 一般の書店だと、専門書はあってもなかなか種類が限られてしまうことが多いのですが、ここはさすがです。 いろんなジャンルがあるのでずっといても飽きませんね。

yamaさん

こちらの紀伊国屋さんは、福岡で1、2を争うくらいの品揃えが充実している本屋さんです。種類も豊富でたいていの本が手に入ります。特に用がなくても行けば何か欲しくなるくらい楽しい本屋さんです。

Q7896さん

地下鉄堺筋本町から徒歩で2〜3分の位置にあり、大阪のビジネス街の真ん中にあります。当然サラリーマンが多く、特に昼休み、仕事帰りの時間帯は混雑しているようです。ビルの1Fが書店で、2Fが一部屋上庭園的オープン広場になっているので、昼休みにお茶を飲みながら読書しているOLも目立ちます。私も会社がすぐ近くなので、よく利用していますが書籍も多く店員の応対も親切丁寧です。

タンデムさん

絵本から専門雑誌まで、幅広く揃っている本屋さんです。店内もスッキリしていて見やすいです。学生の頃から何度も行ってる場所ですが、今も買い物の帰りに、必ず立ち寄る場所です!

ももさん

博多駅横の博多バスターミナルのビルにあります(^^)このフロア全部が紀伊国屋書店!!広くてたくさんの本があります♪そんな中でも機会で、お目当ての本をすぐに探すことができるので便利です〜(*^^*)じっくりゆっくり本を見ることができるのでお気に入りの場所です〜!!!

セブンさん

とにかく広いです。3階にありララガーデンへの連結路に面しており入りやすいです。スタッフの応対も大変よく在庫がすぐわかります。店舗の広さと比例して本の種類、数が非常に多くあなたに合うこれぞ一冊に巡り合えると思います。

8732さん

本の数が多くて魅力的なのはもちろんですが、個人的には立地がすごく気に入っています。 新宿駅から近くなんといっても駅から地上に出ず、地下から行けるのがとてもありがたい!!暑い日も寒い日も、日が暮れてからも安心して行けます。

りさぴんさん

大学時代は参考書を買いに良く来ていました。今でも東区に遊びに行く時は立ち寄ることが多いです。本の充実ぶりもさることながら、出てすぐの所に飲食店が並んでいるというのはやはり素晴らしいです。

V6874さん

エアポートウォークにある本屋さん。探し物があるときは、この本屋さんに来ればあるはずだぁー!!と、真っ先に思う書店です。 書籍の品揃えはもちろんですが、店内の一番奥にある文具コーナーもお気に入りです。

hariyuさん

札幌駅となりで、抜群の場所にありますね。 店内も綺麗ですっごく広いです。 週刊誌から美術本まで、なんでもそろっていますので、 ついつい長居しちゃいます。 いつもたくさんの人で賑わってますよ。

B0066さん

紀伊国屋といえば、雑誌、教科書、専門書とありとあらゆる書籍がおいてあるというイメージが強いです。すべてコーナーをみてまわるとなると、かなりの時間が必要じゃないかと思われる位の品揃えですね。

かきのりさん

東京の大きな本屋さんと言えば、間違いなく紀伊国屋書店があげられます。 JR新宿駅東口を出て伊勢丹方面に向かう途中にあります。 本の品揃えが非常に豊富です! なかなか見つからない本もここでなら見つかります!

E7088さん

JR博多駅前にあるバスターミナルビルの6階にある本屋です。 1フロアを紀伊國屋全部で使っているので、とても広く、様々な種類の本が置いてあります。 特に、専門書が豊富に置かれていますので、専門書を買いに行くには外せない場所です。

マークさん

店内はとても広くなんでも揃っています。手前と奥にレジがあり、真ん中のスペースにはベンチも置いてあるのでゆっくり中身をチェックしてから購入したりできます。またどこにどの本が置いてあるか確認できる機械が設置されているのでとても便利でオススメです。

松戸太郎さん

紀伊國屋書店泉北店は泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅から徒歩で行けます。周辺には、大型百貨店やショッピング施設、図書館、銀行、プール、児童施設、バス停、等あり周辺地域の中心地に位置し便利です。

S5740さん

大学時代から大型店舗にしか 置いていないかもしれない 本を探す時に、行く書店の一つです。 圧倒されるくらい本の種類と数が、 豊富な中から選ぶことが出来きます。 駅からの利便性も良いお店です。

F9226さん

インショップでは大変大きく他の本屋さんでないものがほぼこちらにはあります。あまりにも広い店舗の為なかなか見つからなくても受け付け機で検索できますのでピンポイントで見つかります。

ポチくん君さん

品揃えの多さ、ジャンルの多様性、店員さんの知識、どれをとっても私は紀伊国屋さんがイチバンだと思います! 大型ショッピングモールの3階にあり、近所に住んでいた頃はもちろん、離れてからも時々行っています。 買い物ついでに行って、ついつい長居してしまうこともしばしばです。

Honeymoonさん

紀伊國屋書店は、アクセスも最高。 徳島駅前そごう百貨店の8階にあり、店内は解りやすく配置され、老若男女あらゆる書籍が集結しており、欲しい本が見つかります。 もしない場合はお取り寄せもしてくれるので利用しやすいです。

けいこさん

阪急梅田駅すぐにある本屋さんで、アクセス良好です。 専門書や児童文学まで揃っているので、待ち合わせまでの時間に立ち寄ったりするのですが、時間が足りなくなってしまいます。検索の機械があるので、欲しい本がすぐに見つかります。

ウェンディさん

紀伊國屋書店新宿本店についての口コミです。 旅、世界、医学、看護、各種資格検定本が揃った大きな書店さんです。 新宿東口の改札をでて、地上に出ると目の前に見えます。 アクセスがいいですね。

しろちゃんさん

私が思うにおそらく日本で最も有名な書店だと思います。 蔵書の数も日本トップクラスでないでしょうか? 大学時代によくお世話になった書店です。法学部でしたので法曹関係のレポート書く時には珍しい判例集などがあり助かりました。

りおさん

アミュプラザ内に在る、紀伊國屋書店です。 アミュプラザ内あるので、とにかくスペースが広いです。 本の品揃えもかなり豊富で、参考書なども揃っています。 4階に在るので昇り降りが大変ですが、欲しい本をじっくり探せます。

ダイハツ万歳さん

こちらの店舗は、広島そごう6Fにあり、只今リフレッシュ改装中です。たくさんの書籍が並べられ、専門書も取り揃えられています。店舗は広く、場所が非常に便利が良い為、たくさんの人でいっぱいです。是非皆さん行って見て下さい。

やぶりんさん

ケヤキウォークの中にある紀伊國屋書店前橋店は店内がとても広く品数豊富です。ほかの書店にない本もここなら見つかるかも知れません。また座って本を読むスペースがあるので本の好きな人なら長い時間読む事が出来楽しめます。

バニたんさん

今日、行きました。友達が入院しているので、雑誌でも買ってお見舞いに行こうと思ったんです。色々見ていると、友達が興味ありそうな本があったので、雑誌ではなくその本を買いました。いろんな本があるので、楽しいですね、。

にゃんさん

徳島にもいろいろな本屋さんがありますが、ここが一番品揃えが多いと思います。ここになかったら取り寄せてもらうしかないと思ってます。徳島そごうの中に入ってますので、アクセスも良好なので、探し物があったときはここ!

R4822さん

ひろ〜〜〜い。 しかも、商業施設の中にあるのに、こ〜〜〜んなに静か。 まず、何でも揃ってる、まるで図書館だな、こんなに広けりゃ。 しかも、人気商業施設の中のワンフロア全部と、きたもんだ。 探しきれないよ。(泣)

W9050さん

最近は、ネットで本を購入したりネットでダウンロードしてパソコンで本を読んだりする時代ですが、アナログな良さってありますよね。 こちらの本屋さんは、絵本から雑誌、参考書、専門書と幅広いジャンルの本を手にとって選ぶ事ができる本屋さんらしい本屋さんです。 スタッフも本のプロがいるので、助かります。 お勧めの本を数冊選んで頂き、手にとって中を確かめ自分で選ぶ! やっぱり本屋さんはこうでなくちゃ! と思わせてくれます。

arapapaさん

さいたま新都心のコクーンの中にある本屋さん。 店内広くて、品揃えが本当に豊富! きっと映画の待ち時間に本を買って映画の時間まで時間を潰すって言うのが、狙いなんだと思います。笑

マヨネーさん

本の品揃えは道内最大級といえます。札幌の人なら一度は利用していることでしょう。本が見つからないときに、利用するのがオススメです。札幌駅からすぐです。地下歩道を使えば雨にうたれずに来店できます

D8163さん

地元の書店には、時代の流れでコミックが幅を利かせてますが、流石老舗だけあってビジネスから専門書と取り扱い商品が多いのがうれしいです。充分1日過ごせる書店です。立地もいいので、待ち合わせまでの暇もつぶせます。

honuさん

あれだけの商品があると、興味がなくても自分に合う本が出てきます。だからこそ毎日沢山のひとが訪れているのでしょう。絵本とかを見るのがスキだったりします。世界の本を見れる空間です

バルタン星人さん

以前は万代シティバスセンター2階にありましたが、ラブラ万代がオープンしたときに5階に移転しました。 圧倒的な書籍の数が揃っており、またラブラ万代内にあるということで利便性も良く、いつも利用している本屋さんです。

さん

他の書店ではみつからない洋書関連、美術、芸術、デザイン関連の専門書及び参考書、画集が非常に豊富な書店です。 入り口には芸術家のオブジェがある程。 芸術関連にご興味のある方なら琴線に触れる一冊が見つかるかもしれません。

K4929さん

紀伊国屋書店鹿児島店はアミュプラザ内にあります!! こちらの書店はとても広く、たくさんの種類の本があります! 通路ごとに分かりやすくジャンルも書いてあるので探すのも簡単です! オススメの本屋さんです!

G9401さん

NTTクレド岡山ビル5Fにあります。当時このビルの上の階に職場があったので、よく資料をみるためにここにお世話になりました。紀伊国屋さんだけあって、充実の品揃えです。

ハンチョリーナ田畑さん

最近は大型書店が新潟にも進出してきましたが、以前は万代にある紀伊国屋書店が県内では一番大きかったです。他ではない専門書など紀伊国屋まで買いに来ていました。最近は建替えが行われ新しくなりました。今でも新潟県内最大級の書店です。

こおさんさん

博多のバスセンター内にある本屋さんです。 本当に広い本屋さんで本が沢山置いてあるので、いつもフロアに行くとワクワクします。 椅子も置いてあるのでゆっくりと本が選べます。

O4789さん

阪急梅田駅改札のすぐ側という、恵まれた立地条件から、本を買う予定がないにもかかわらず、思わず店に入ってしまうことが多い。しかし、入ったら入ったで、面白そうな本を見つけることも多く、また店の置くには、文房具売り場もあるため、ついつい「次いで買い」をしてしまいます。読書好きな方には、何十分いても飽きない書店だと思います。あと有名人のサイン会なども、頻繁に行なっています。

毒舌の宣教師さん

ゆめタウンの中に入っています。 面積が広く、多数の本が置いてあります。 どこにあるかわからない場合は、本の検索も機械でできるので、便利です。 私は、絵本コーナーがとても広くて沢山絵本が置いてあるので、気に入っています。

まりぞうさん

紀伊國屋は学生のころから参考書を購入するときに必ず利用しています。参考書の種類が豊富なので自分の勉強に合ったスタイルの本が見つかるので助かります。また文庫などもたくさんあります。

一護さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画