
こちらの書店がある「大学通り」は福岡市東区箱崎から博多区千代へ抜ける通りの名称です。昔箱崎は周辺の町々から人が沢山集まり商店街は活気に溢れ映画館も複数軒あったと聞きますが近年は時代の流れで街の様子も段々と変わったものになっています。その中で今も営業してあるこちらの金進堂書店本店さん。本の在庫はあまりないのですが、注文すると取り寄せて頂けます。インターネットで注文すればいいじゃないかと言うご時世ですが、それには会話がありません。書店へ出向いて店員さんに会って言葉を使って欲しい本を注文する。その行動の中でいろんな事が発生します。私がその本を注文する事で会話が生まれ独特の情報を得て新たな発見があったり、知らなかった世界へ繋がったり。そもそも紙媒体が無駄だと言うのであれば紙媒体そのものである書籍自体が無駄であるのかと。人間と人間の付き合い。一見無駄だと思われるものの中にこそ大事なものが潜んでいると私は思います。