大和富山店さんの最上階ワンフロアーすべてが本の世界です。 子供から大人まで幅広く、専門書まで取り揃えています。 通路も広くチョイスしやすいお店です。 じっくり本と向き合って、好きなジャンルの本を探してみるのもいいと思います。文具もおいてあり便利です。
MIYUmiyuさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1,051~1,100件を表示 / 全1,230件
大和富山店さんの最上階ワンフロアーすべてが本の世界です。 子供から大人まで幅広く、専門書まで取り揃えています。 通路も広くチョイスしやすいお店です。 じっくり本と向き合って、好きなジャンルの本を探してみるのもいいと思います。文具もおいてあり便利です。
MIYUmiyuさん
とにかくここは本の種類がとても豊富です。文庫本から参考書、専門書まで幅広い種類の本が揃っています。アクセスは長町駅から徒歩10分程で行けるので便利だとおもいます。
猫のりさん
これだけ本が揃ったお店は全国を見渡してみても稀だと思います。この本屋で探しても見つからなければ、まず、目当ての本は見つからないと思います。本屋というよりも本のビルといった感じです。
千代の富士さん
以前札幌に住んでいましたが、15年ぶりに札幌に行ってみると駅前の雰囲気が全く違っていてビックリ。その駅の横にはここの本屋さんが。私は本が大好きなのでよく色々な本屋さんにいきますがここはホント本が豊富なので時間が経つのを忘れます。
karyunasaさん
長町モールの中にある書店です。資格試験に関する本の種類が多いのでよく利用しています。ここで使いやすい参考書を買っています。いろいろな本が展示してあるので楽しいです。
いちさん
本の種類が豊富。 店内も広い、見ているだけでも楽しいお店です。 ゆめタウン内部にあって買い物の途中に寄れるアクセスの良さ 私はよくここで本を買います。とても楽しいですよ。
ヨシタカさん
紀伊国屋書店新宿本店ですが、本店ということもあり品揃えは抜群に良く、階層でジャンル別に分かれているので非常に探している本が見つかりやすいです!なかなか本屋で見掛けない光景があります。何とエレベーターガールがいるのです!!デパートでは良く見かける光景だと思いますがなかなか本屋ではないと思います。ないものはないぐらい揃っているので利用客も多くエレベーターガールもいるのかなと思います。
I4271さん
豊山町のエアポートウォーク内にある書店です。 書籍だけでなくCD・DVDも販売されており、店舗の面積はとても広いです。 文具コーナーや児童書も充実しており、子供のお気に入りの書店です。
Q8312さん
近くの本屋で無い時は、迷わずここにきます。 文庫本も多いのは勿論、専門誌等の品揃えも凄いです。 ショッピングセンターの中にあるので買い物も出来ますし、 駅からも繋がっているので、電車からでも不便しないです。 資格試験などの申請用紙も有るので、いろいろ便利ですよ。
J4009さん
学生時代からお世話になっている書店です。 すぐに欲しい本があるとここを訪れては、購入しました。今でも新宿に来るとたちよります。 今では、ネット等で簡単に書籍を探すことができますが実物を手にとって確認しながら探すには、ここが一番だと思います。 作者のサイン会も多く開かれますのでチェクして行ってみてください。 専門書も充実しています。是非、探してみてください。
akihiro710さん
紀伊國屋書店広島店は広島そごう6Fにあります。昔はあまりの広さに出口がわからなくなった記憶があります。広島バスセンターも3階にありますのでアクセスも抜群です。いろいろ豊富にそろってますのでぜひおすすめです。
きたにゃんさん
学生時代から利用させてもらっている、長町モールの中にある本屋さん。書籍の数が多く、見やすく並べてあるので、お気に入りの本屋です。本の帯についているコメントは様々で、本の魅力を引き出しています☆
B6075さん
本の品揃えは日本一と言ってもいいほど! 店内各所に検索端末があって、簡単に調べられて、欲しい本がどこの売り場にあるかがすぐに分かるので本当に助かります! いろんな本があって、一日居ても飽きなくて、本好きにはたまらないです(^-^)ノ♪
K8423さん
これないだろうな〜と思って見ていたら、その本がありました。本好きの方なら、あっこの系の本は増刷していないかも、、、とか、仕入れてないかも、、、なんて、もう分かったりしますよね。そんな本が、驚くほど見つかる本屋さんです。 売れる本でも、売りたい本でも無く、あるといいながある本屋?!な気がします。私的には、おお〜っ!!という本屋さんです。自分に合う本屋さんというのも、好みであるかもしれませんね。
52321さん
そごうに行くときには必ず立ち寄ります。かなり広いお店ではありますが、雑誌のところなどは休日で人が多い時などは少々混みます。一般的な書店の傾向ではあるのですが、通路がそれほど広くないので残念に思います。 漫画などはなかなか品揃えは良いです。ハードカバーの本もなかなか多かった気がしました。
いのちゃんさん
色々なジャンルの本があり、なんでもそろいます!立地もおおたかの森のショッピングモールの中にあるので家族できやすいです!!取り寄せもすぐにしてくれるのでよく利用させていただいております!!
ペッパー頸部さん
紀伊國屋書店札幌本店 に、初めて行きました。札幌には年2回ほど遊びに行くのですが、札幌駅の近くにこんな大きな書店があるのに、初めてでした。ザ・本屋ですねこれ程種類のあるお店は無いのではと思うばかりです。ネット購入とは違います。又来たいと思います。
yonetaさん
最初にここを訪れたときその規模と書架の量に驚きました。何よりすごいと思ったのは、図書館にあるような本を検索しその置いてある場所が表示される機械があったこと。 買い物帰りに寄るも良し、電車を待つ間にも利用できる、非常に楽しみの幅が広がる本屋です。
A0075さん
本屋好きな私ですが、ある資格をどうしても取りたくて買いにきました。本当に種類が豊富で迷いますが、それも楽しい時間です。 何でもとことん迷って決めてものは宝物です。おかげさまで合格することができました。
E3232さん
前橋のけやきウォークの中にあります。私はここを目的にけやきウォークへ行くこともあります。めずらしい専門書も扱っているため大変たすかります。また、店内は広いため検索するための機械があり迷わす探せます。
chinohaさん
ららぽーと横浜の中にある紀伊國屋書店ららぽーと横浜店は、趣味に関する本や、子供向け、雑誌、小説、漫画等がたくさんあります。私は旅行雑誌を探しに利用しました。家族が買い物の合間に、お父さんの時間潰しにも良いですよ〜
masaさん
梅田駅地下と直結している、大きな本屋さんです☆大きいので何が何処にあるのかが少し分かりづらいですが、そんな時は店員さんに聞くのがベストです♪私は雑誌を購入しました〜レアな雑誌が品揃え豊富です。
2Sさん
ここは、ケヤキウォークの中にあるので、とっても便利です。買い物ついでにちょっと本が読みたくなったら、すぐに寄れるので頻繁に利用をしています。品揃えも豊富で、店内もキレイで良いと思います。
V2706さん
紀伊國屋書店名古屋空港店は、西春日井郡豊山町のエアポートウォーク内ショッピングモールにあります。 何といっても、品揃えの良さが違います!! 書店内はとても広いため、落ち着いてじっくり本を選ぶことができるためおススメですよ^-^♪ 私も、よく利用してます。 是非、一度行ってみては。
maharoさん
この近辺で書店専門店ではこの紀伊國屋書店が一番本の種類が多いと思います。ビジネス本や心理学の本に興味が有りますのでいつもこちらで購入しています。他にも専門誌から子供の本まで幅広い種類の本を揃えいるため直ぐに決められないお客様のため椅子が何ヶ所かに設置して有るのは凄くお客様目線で考えてある店内の設計になっております。ららぽーと横浜に来られた際には紀伊國屋へゆっくりと本の観賞しながら選んで見たらどう如何でしょうか?
C5156さん
書籍の種類が豊富で長年利用しています。駅に近く入りやすいお店です。学生、社会人、外国人、多々に渡る客層がいます。専門的書物も豊富です。つか こうへい劇団の公演を紀伊国屋ホールでよく鑑賞しました。
Q1046さん
紀伊國書店梅田本店は、アクセス的にも、阪急梅田駅から近く、なんといっても、本の種類が豊富で、専門書、資格本、小説など、さまざまなジャンルの本がそろっていると思います!他店では、置いてない本でも、ここに行けば、おそらくかなり高い確率で見つかるかと思います。
V7209さん
そごう横浜店に入っており、欲しい本があるとだいたいここに探しにきます。店内も広いのでゆっくりと探せますし、交通の便もいいので本をお探しの方はこちらに行ってみてはいかがでしょうか。
tentenさん
東京にいるときは、毎週のように足を運んでいました。確か6階まであり、地下にもフロアがあったと思います。今は大きな本屋のない地域におりますが、東京に行って新宿付近にいるときはほぼ必ず行きます。最強の本屋ではないかと思います。
Z8423さん
エアポートウォーク4階にある、書籍・CD・DVD・文具を取り扱う大型書店です。750坪もあるという広々とした店内に品揃え豊富な商品が並んでいます。買い物ついでに寄りますが、ここ目当てに来る価値はあると思います。
とうもろこしさん
新潟市のショッピング街の中心部の万代シティーにある唯一の大型書店です。新潟市で古くからある書店で、多くの人達が訪れています。専門書のコーナーもあり、学生社会人など若い人達も多く来店します。
イーグルさん
紀伊國屋書店高槻店はJR高槻駅前の西武百貨店に入っている大型書店です! フロアの3分の1ぐらいを占める広さがあり、あらゆる分野の本を取り揃えています(^^) 手に入りにくい本でもここなら大丈夫かもしれません☆
M3669さん
紀伊国屋さんは本がたくさんあるので、何の本を買うのか決めず、ぶらりと行くことが多いです。紀伊国屋さんほど(本店)本がたくさんある店は他にはないのではないでしょうか。ネットでも本は買えますが、やはり自分の手にとってよく確かめて買いたいものです。
じゅんさん
ららぽーとのポイントも貯まる、KINOポイントも貯まるのでお得です! 子供向けの本の種類も豊富で、置くにはソファもあるので子供と中身を見ながらゆっくり本を選ぶことができます! 時々、予約制のイベントもやっていてとても楽しめるおすすめの本屋さんです☆
y555さん
雑誌から専門書まで充実の品揃えです。 DVDや文具などの取り扱いもあります。 ワンフロアなので、お買い物もしやすいです。 検索機があり、気軽にお目当ての本を探すことができます。
Y4208さん
店内はとても広く、専門書も多いから探したい本はかなりの確率で見つけられますし、その分野で新しい発見もあります。 九州で一番だと思います。 私はゆめタウンに行くと、ついつい足を運んで立ち寄ってしまいますね。
S6729さん
私は良く、専門書を購入しに行きます。見たい本で一杯どの本が分かり易く自分に合う本か迷い立ち読みを続けると、すぐに2時間程度いつもたっていることに驚かせます。それぐらい時間を忘れる程、多数の本で埋めつくされており、暇つぶしにもなります。又、ほんと現業をしていると紀伊国屋様で販売している本で助かったことも数多くありました。
ともちゃんのパパさん
ここは、私が青春の時代から(現在41歳)利用させて頂いている本屋さんです。23年ぶりに入りましたが変わらぬ本屋さん独特の匂い。店内は静かなので、1人静かに心の中で大大感動をしてしまいました。店員さんもものすごく本に詳しく今後特に専門書を購入するときはここを利用しようと思います。
V1809さん
LEC横浜校に通っていた時に利用していました。 そごうの7階にあります。 明るい木目調の本棚で、店内は落ち着いた雰囲気です。 ※ただあまり落ち着いていると、営業時間が20時までですので、ご注意下さい。
けこたろうさん
クレアモールを歩いていたら紀伊國屋書店川越店があったので立ち寄りました。建築とかの専門書を置いてある本屋さんは少ないですがここにはたくさんありました。何軒もまわってなかった本がここにあったので購入しました。次からはここから探してみたいともいます。
P4742さん
駅前第一ビルの2階にある本屋さんです。新宿にある超有名な本屋さん、紀伊国屋書店の支店がなぜか小樽の駅前にある不思議。しかもかれこれここに30年近くあります。うちの主人が中高生のころからあって、今やうちの宿六、50代のおじさんですから、時の流れが早いというか、小樽には古いお店がいまだに頑張っていますねー♪
まりぽんさん
いつも、出かける先に本屋があると寄り道をしています。それで欲しい本を探し本屋を巡っているのですが・・・いつも探している本にたどり着くのが紀伊国屋書店であります。頼りにしています。
L3342さん
ザ・モールの中にあって、とても豊富な品揃えで、一度立ち寄ると数時間はブラブラ物色してしまいます。ネットでどんな本でも買える時代ですが、専門書に関しては、やはり多少でも内容を確認してから購入したいもの。そんなときに品揃えの良いお店は役立ちます。
X5107さん
さいたま新都心のコクーンの1Fにある大型書店。紀伊國屋ならではのさすがの品揃えで、お探しの本も見つかると思います。複合施設にあるので、買物帰りにふらっと寄るのが定番です。
Y0410さん
品揃えは中央区の中ではダントツかもしれません。マニアックな書籍も置いており、専門書などもあるため、探していた本が見つかるかもしれません。ただ、広いために探すのも時間がかかるのでゆっくりと、探す時間も楽しむようにするのがいいと思います。
おもちさん
阪急梅田駅からすぐです。仕事帰りや、遊び帰りなど電車でのお出掛けならアクセス最高です。店舗で扱っている書籍も数だけでなく、専門書から児童書までジャンルを問わず多岐の本が扱われています!文房具の充実ぶりも相当です。本店の貫禄ですね。店員さんの書籍に関する知識には頭がさがります!!本選びで迷われたら店員さんに尋ねるといいですよ!兎に角おすすめです!
マークンさん
さいたま新都心にあるので休日に時間がある時は本を探しにいきます。とにかく種類が豊富で一日中居れる位です。 もちろんただでは帰りませんのでいくつか購入して電車や夜寝る前など読書をしています。 コクーンにあるので食事もできゆっくり売り場を観回れます。
ばらぐみさん
札駅近くです。広いだけの大型書店ではなく、商業ベースから外れた学術書系の本もきちんと置いています。2Fにはスタバも併設してます。札幌に行くときは必ず一度は立ち寄るようにしています。
G8360さん
長町のモール3Fにある書店です。 モールのレストラン街からも、ララガーデンへの連絡通路からも近い場所にあるので、ちょっと立ち寄るのにはとても便利です。 モールは地下鉄長町南駅とつながっているので、電車で読む用に、読みたい本を探しに立ち寄ったりする事も多いです。
のぶさん
お世話になってます。専門書からマンガまで欲しいものがほぼあります。仕事柄、専門書を探すことが多いのですが、店員さんが親切で優しく教えてくれます。半日居ることもあります。ショッピングモール内にあるので、お買い物ついでに寄れて便利です!
M5228さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |