本屋[書店]
■広島市中区/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の紀伊國屋書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の紀伊國屋書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,230件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

1,0011,050件を表示 / 全1,230

ここまで広い書店はなかなか無いので、行くとかなり長時間滞在してしまいます。本だけでなく文具も置いてあるので楽しいです。普通のお店では取り寄せになる本も、ここには置いてあるので助かります。

Q2890さん

参考書を買ったり、何か気になる事がある時は、たまに調べに行っています。 そうなんです。気を使うことなく立ち読みも出来るし、ほしい物は大体手に入ります。 店内も広く、気軽に立ち寄れます。

のぶしさん

デパートの広島そごうにあります。そごうには広島バスセンターも付随しているので、バスを待つ時間にちょっと立寄ることができるのが特徴です。店舗も広く、品揃えも豊富です。

T1836さん

地下鉄御堂筋線すぐの所にあるイオンモール堺北花田店の4階にあるお店です。 色々な種類の本が置いてありますので、よく利用しております。 特に、自分の趣味のギターの楽譜や教本など、音楽関連の書物や、専門的な資格の参考書や問題集を購入したい時には、必ずといっていいほど、こちらを利用しております。 探している本の場所が分からない時も、笑顔で親切に対応してくれるので安心して利用できます。

X9758さん

福井ロフトのオープン時からあります。最近は他の本屋さんにもあったりしますが最初驚いたのは絵本が多く置いてあり座って読む場所があったので子供連れの時はありがたいな〜と思いました。

きんぐ かずさん

香林坊アトリオにあり買い物の途中で立ち寄りました。ビルの中だと待ちあわせのときや暇潰しに気軽に利用できて良いですね。ここアトリオ店もですが、最近の紀伊国屋はいすを置いていてくれているところが多く、高齢者や子供連れの家族が来やすいみたいです。こうやって子供のころから書物に触れる機会をつくるのは良いことだと思います。

ペッパー頸部さん

最近忙しくて本を読む機会が減っているんですが、気に入った小説と作者の本は購入する様にしてます。岡山でも最大級の売り場面積を誇る紀伊國屋さんは、たまにしか行けないのですが平置きの書籍と提案コーナーが沢山ありますので選ぶには困らない店舗と思います。ここにはキッズコーナーが設けてあるので小さなお子様にも本の楽しさがわかると思います。 お買い物するとクレドカードと紀伊國屋カードの両方でポイントも貯まりますし、毎月第2土曜日にはキッズコーナーで参加無料のイベントもやっている様なので家族連れで来店しても本選びはできると思いますよ。

こぅちぃさん

一昔前は新宿にもジュンク堂があり、いつもどちらに行くか迷ってていました。しかし三越が無くなり三越に入っていたジュンク堂も一緒に撤退してからは紀伊国屋に直行しています。ここでは自分の知らない興味をそそられる本が多く陳列されているので、つい購入する本が増えてしまいます。

kkkさん

いろいろ書店はあるけれどここにはほんとに奥の深い専門書が多いです。建築の仕事をしているので専門書を探すことが多いのですがここにくればなんでも揃うぐらいたくさんあります。お困りの時はぜひここに来てみてはどおですか。

T3400さん

さいたま新都心にあるコクーン(ショッピングモール)の中にある大きな本屋です。 本を検索する画面もあり探すのに楽チンです。 お進めの本や売れている本は、分かりやすく陳列してあるのでとても見やすいです。

N8067さん

東京都新宿区にある大型書店、紀伊國屋書店新宿本店です。 新宿駅東口、アルタ前から歩いて5分もしないところにあります。 本屋の代名詞とも言える紀伊國屋書店の本店だけあって、ここにない本はないというほど、豊富な書籍が揃っています。 本好きには溜まらない場所で、何時間いても飽きない本屋です。

マークさん

売り場面積がとても広く、圧倒的な品揃えです。 他の本屋さんで見当たらない本も、こちらに置いてあることが多々あります。 デザイン関係の本の在庫が豊富にあり、インターネット通販と違い、内容が確認できるので大変ありがたいです。

一本いっとく?さん

駅近だし、駐車場も丸広があるし、便利です。 大手の本屋さんだけあって種類が豊富ですね。 あの本屋には無かったけど、ここにはあった何て事も しばしば。 皆さんも利用してみてね〜

D2279さん

阪急梅田駅にある大きな本屋さんと言えばここかと思っております。 品揃えが豊富なのはもちろんですが、個人的には雑誌、トラベルが豊富なのが気に入ってます。 検索端末器も、タイトルが分かっているときはスムーズに探せるのでは便利です。

H2815さん

エアポートウォーク内にある大型書店です。 ショッピングセンター内とゆうこともあり、通路が広くゆったりとしたつくりになっています。ベビーカーやショッピングカートをひいていても十分にすれ違えます。 ジャンルも幅広く品揃えがとても豊富です。 先日立ち寄った時も、以前探していた本を発見。 近くの本屋さんやネットで注文することも出来ますが、中身を確認してから買いたかったので、こちらで見つかりとても嬉しかったです。

EauRougeさん

京橋駅すぐの京阪モール内にある、全国展開させている本屋さんです。 この近辺の本屋さんとしてはとても広くて、書籍の種類も豊富です。 大抵の書籍はあるのではないでしょうか。 店員さんの対応も良かったです。

まかふさん

ザ・モール仙台長町に買い物に行った時や地下鉄を利用した時などに良く立ち寄ります。 店舗面積も広くて取り扱っている書籍も種類が多いので、毎回違った発見があり、思わず立ち寄ってしまう書店です。

山男さん

ずいぶんと昔になりますが、クレドビルが出来る前には道をはさんだ向かいのビルにありました。 クレドビルの中に入ってからは、近代的な建物の中にあり、別の階には他のお店もあるので、とても便利がいいですね!雑誌から専門書まで品揃えも豊富で、ほとんどの本は揃っている感じです。もちろんお目当ての本がなかった場合でも取り寄せしてもらえますよ!皆様もぜひ一度利用してみて下さいね!!

Y6687さん

光の森のゆめタウンの中に有りますよ。買い物に行ったとき、子供がつまらなそうにしているとき行くのがこのコーナー。いろんな分野の本が揃っているので時間は無限大に過ぎていきます。一度立ち寄ってみては?

たかみっちゃんさん

モール内の書店で立ち寄りやすく、品揃えも充実しています。 漫画や小説だけでなく参考書や実用書も多く取り揃えられているので、お好みの物を選べると思います。ところどころにかわいい雑貨が置いてあったりします。

ゆうきさん

万代のラブラの中に有るので 使いやすいです。 洋服を買いに行ったり、お茶しに行ったりで そのついでに、体力使わずにできます。エスカレーターで のぼればいいでっすから。 静かです。

J9953さん

私自身本が大好きでしょっちゅう色んな本屋に立ち寄っています。ここは本は沢山あるのですが、他にも様々なグッズでゴチャゴチャしてた気がする。まぁ色んな目的持った人が沢山あつまるのでしょう、いつも賑わってます。

SHIMAさん

先日、川越に行った時、欲しい本があったので、少し回り道をして紀伊国屋書店に行って来ました。本に関しては、かなりの量があり、在庫も豊富でほとんどの本があります。どこの書店でも、ジヤンル別に置いてありますが、紀伊国屋書店では、一目でわかるようになっていて探すのが楽です。私が探していた本も素早く探せました。洋書などもあり新宿本店と変わりないです。本を買うのは紀伊国屋書店に決めています。

マイケルさん

流山おおたかの森駅に直結しているショッピング・モール内の書店です。店舗面積はかなり広く、レイアウトもジャンルによって上手に陳列されており、本が探しやすいです。それでもお目当ての本が見つからない場合は、店内に2〜3機置いてある検索パソコンで、キーワードを入力して在庫と陳列場所の特定ができるので、便利です。隣接してCDショップもございます。

りんごさん

専門的なものから、海外書物まで、とにかく色々な分野のものまで品揃えがとても豊富で、すごく助かります。家族でららぽーと行った時は、ここで時間を過ごす事が多いです。是非オススメです。

G0124さん

おおたかの森駅から直結したフロアにあります。 とにかく書籍が充実していて、各コーナーには腰をかけることのできる木のベンチも置いてあり、じっくり選ぶことができます。子供から学生、大人までどの年代も満足できます。

ルドルフさん

紀伊國屋梅田本店は、阪急梅田駅の中にあり、非常に交通の便が良い場所に位置しています。 店内も非常に広く、書籍の数も半端無いですが、書籍の検索システムもあり、求めている本も苦労せず見つけることができると思います。 梅田の紀伊國屋といえば有名な待ち合わせ場所でして、待ち合わせのついでに、よくここの本屋さんで本を読んでいました。 是非スケールの大きな紀伊國屋梅田本店に足を運んでみて下さい。

hunterさん

エアポートウォークにある紀伊國屋書店は、本の種類が多く広くて見やすいつくりになっています。 壁際には2人掛けほどの小さなベンチが本棚の間に埋め込まれている形で設置されているので、ゆっくりあれこれ見比べて購入することが出来ます。

itiさん

東京新宿紀伊国屋書店といえばないものはない知る人ぞ知る 本屋の老舗ですね。こちらのお店にいけばどんな本でも手に入りますし情報量だけでも半端ではないです。何時間でも店内に いてしむこともあります。

ゴマさん

小学生の頃夏休みの課題図書や読書感想文を書くためによく本を探しにお店に行きました。昔からお店の片隅に文房具コーナーがあり、新製品や製図、漫画家が用いるような特殊ペンなども取り扱っていて不思議な顔をして見ていたのを思い出します。今でも実家に帰ると懐かしくて時々立ち寄ります。

kenchanさん

浦和パルコの5Fにあります。 息子の参考書や資格取得の参考書をよく見に行きますが書籍の種類はかなり豊富かと思います。 週末は入り口から込んでいる時もある位利用客が多い本屋です。

C8438さん

紀伊国屋書店は、鹿児島の中心である天文館のど真ん中にあります。私が小さなころからある書店で小学生中学生のころはよく漫画本や小説を購入していました。今でも多くのお客さんに利用されている店舗です。

Q0500さん

駅ビルセレオ国分寺8Fにあります。 年中無休で22時まで営業しているので便利です。 近隣ではここが一番広く、大抵のものが見つかると思います。 駅にも近いので、待ち合わせの際の時間つぶしにも最適ですね。

B7625さん

阪急梅田駅から降りてすぐにあるので、アクセスが非常にしやすいです。 また、梅田にのある書店ですので、他の買い物を楽しみながら、立ち寄ることができます。 是非、行って見てください。

Z1128さん

ゆめタウン久留米イーストコート側2階にあります(^^)店内はとても広く、棚の幅も広いのでゆっくり本を探すことができます♪品揃え豊富なのが嬉しいです♪♪♪ショッピングの際に寄ることもできて利用しやすいです〜\(^o^)/

セブンさん

広い店内にジャンル別にたくさんの本が陳列されています。 本だけでなくDVDや文房具類も販売してあり、 手広いので便利。 製図道具もあるのでなかなか侮れません。 駅に付随しているので、出入りしやすいのもポイント高いですね。

N7723さん

大阪市中央区本町の企業・サラリーマンが集まる所にあります。本町交差点の北西角のビル1Fにあり、書籍の種類も豊富であり、近隣のサラリーマンも必要な際には、昼休み・会社帰りに立ち寄るには便利です。オフイス街ですが、土・日も営業しています。

C3427さん

紀伊國屋書店ららぽーと横浜店は、横浜市都筑区池辺町にある書店です。 ららぽーと横浜店の中にあります。 広い店内にジャンルごとに本が並んでいます。 雑誌や専門書、漫画なども種類が豊富です。 今流行の単行本もずらりと並んでいるので、気になっていた本を手に取りたくなるお店です。

めらにんさん

地方から出てきた者にとっては、ビルまるごと本屋ということが、まず驚きでした。 専門書を買うことが多いのですが、欲しい本がすぐに見つかる本屋さんという印象です。 新宿本店で見つからないと、他の書店を回っても置いてある気がしないので、ここで取り寄せてもらいます。

P5934さん

博多駅に併設されている紀伊国屋。品揃えの豊富さは圧巻です!趣味本、資格本、小説、雑誌・・・。欲しい本はパソコンで探す事も出来、本好きには大満足のお店です。探してた本がきっと見つかりますよ〜♪

F7731さん

エアポートウォーク内の4階にあります。とても広く、導線も広めなので、本を探すときに目線が上から下まで見易い角度なので気に入っています。 雑誌や専門書も多数取り扱っているので、選ぶのが楽しい本屋さんです。ステーショナリーの取り扱いもあり、お洒落なものから事務用品まで置いてありそれを見るのも楽しいですよ。 昔空港のレストラン等があった場所で現在フードコートのあるフロアを吹き抜けから見下ろせ、ちょっと気持ち良い空間にある本屋さんです。

smith8さん

博多駅すぐの博多バスターミナル6Fにあります。 立地もさる事ながら、初めて行った時に驚いたのはその品揃えです。蔵書の量もさる事ながら、おおすめで置いてある本のセンスが良いです。この店で買った本で外れはないです。 何を読もうか迷われた際はぜひご利用下さい。

O7109さん

雑誌・文庫本・コミック等、すべてワンフロアーにあるのでとても便利です。 それぞれの新刊もチェックしやすいので、天満屋方面に用事で出かけた際にはいつも寄っています。 書籍だけでなく、文具やCD・DVDも取り扱っています。

Q2893さん

紀伊國屋書店西神店さんは、神戸市営地下鉄「西神中央駅」前の、そごう西神店5階にあります。 実は子供のころ東京に住んでいて、紀伊國屋書店さんと言えば東京のイメージが強かったので、神戸に引っ越し約1年、ここで見つけた時は懐かしさを感じましたね。地下鉄駅前の百貨店内のお店ですが、購入時の提携駐車場もあるので、地下鉄のみならず車での利用も安心ですよ。

ネピアさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画