札幌市内で一番品揃えの良い本屋さんです。 札幌駅の隣にありアクセスもしやすいですし、車で行っても提携駐車場があるので買い物後に車で移動するにも嬉しいですね。店内も綺麗で店員さんも丁寧な接客をしてくれます。
まさとしさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全1,230件
札幌市内で一番品揃えの良い本屋さんです。 札幌駅の隣にありアクセスもしやすいですし、車で行っても提携駐車場があるので買い物後に車で移動するにも嬉しいですね。店内も綺麗で店員さんも丁寧な接客をしてくれます。
まさとしさん
鹿児島市アミュプラザ4階にある書籍店です。中央駅と隣接しているので仕事帰りに良く立ち寄っています。店内はとても広く様々な種類の本が豊富に揃っています。とてもゆっくりお買い物が出来るのでお勧めです。
マロさん
前橋駅からも徒歩圏内の前橋舘林線沿いにある、ショッピングモール、けやきウォーク前橋の1階にある紀伊國屋書店前橋店さんは、広い店内に様々なジャンルの書籍やCD、DVD、文房具など種類多く取り扱っていて、欲しいものが手に入るお店です。店員さんも丁寧に応対してくれるので助かります。モール内には映画館や衣料品店やレストランなど様々なお店が揃っているので他のお買い物のついでにも立ち寄れて便利です。
abcdさん
紀伊國屋書店 セブンパークアリオ柏店さんは、千葉県柏市の国道16号沿いにあるセブンパークアリオにある、本屋です。車でのアクセスが便利ですが、柏駅からバスも出ています。ここは店内が広く、品揃えが豊富なので大変便利です。
鳥谷秀樹さん
前橋のショッピングモール、けやきウォークに入っている本屋さんです。 とても大型の店舗で、本はもちろん、CDや文房具も充実しています。 北関東で紀伊國屋は珍しいので、いつもワクワク楽しく本を物色しています!
Q6932さん
吉祥寺の東急百貨店にある紀伊國屋書店です。店内がとても広く、吉祥寺では一番大きな本屋さんです。書籍も幅広い分野のものが豊富に揃っていて、いつも欲しい本が見つからない時はここに来れば目当ての本が必ず見つかりました。
Q5711さん
吹き抜けを中心に放射状に配置された店舗で、さすがというべき書籍のラインナップに驚かされます。新書から洋書、専門書などそこらの書店ではお目にかかれない本が取り揃えてあるのは、さすが紀伊国屋書店と言ったところでしょうか。ここに立ち寄ると、本に夢中になって他のお店を回る時間が無くなってしまう笑
heyjhonnyさん
愛知県西春日井郡豊山町、県営名古屋空港に併設のエアポートウォーク内にある書店です。 かなり広い店内には多ジャンルの書籍がたくさん。 わかりやすい陳列で、目的の書籍を見つけるのも割と楽です。
しんのす〜さん
このお店は、JR鴨井駅北口から徒歩約10分ほどの立地にある、この付近では一番大きなショッピングモールの”ららぽーと横浜店”のなかに入っています。ららぽーと横浜店は駐車場がとても広く、駐車料金は平日は無料(三井ショッピングカードを持っていれば、休日で駐車料金がかかったとしましても、1時間は駐車料金が無料になります。個人的なお話ですがショッピングポイントも貯まりますので私は持っています。)ですので、私は車で行く事が多いです。先日、平日に休みをいただき洋服と鞄を買いに行き、以前から欲しい本がありましたので、ここの書店によりました。資格試験と投資、パソコン操作方法の再確認等、以前からすごく気になっておりました。個人的に常に思っている事なのですが、ネットで本を購入するのはあまり好きではなく、実際に本屋さんに行き少し読んで見て、その書籍が自分に合うかどうか判断をしてから買いたいと思っております。先ず資格試験の本ですが、現在自分は通信教育で勉強をしており、なかなか理解が出来ない状態です。過去問の間違えを確認すべくテキストを振り返りますが、テキストの内容が丁寧すぎて、時間の無い中でポイントを確認したい時には不便さを感じておりました。必要な情報がコンパクトにまとまった本が欲しいと思っておりましたが、まさにその本を見つけることができました。(他にコンパクトにまとまった法典も購入)今ではその本に自分自身の弱点等も追記し、自分に合った密度の濃い参考書に仕上がってきております。次に投資の本ですが、ファンダメンタル分析の基本的な考え方を知りたいのと、会社四季報、そして投資の神様であるウォーレンバフェット氏の考え方を記載してある書籍、すべて有りました。さらにパソコンの操作方法の再確認のための書籍。Windows10を今一つうまく使うことができず、すっきりとしておりませんでしたが、これも有りました。お陰様で全部で6冊。2時間ほど時間を掛けゆっくり吟味をし、自分に合った書籍に出会えることができました。(ショッピングポイントも貯まりました。)お伝えしたいことは、それだけ充実した書籍が多くあるお店だと言うことです。お洒落な文房具も置いてあります。お勧めです。是非行って見てください。
W9719さん
流山おおたかの森SCにあります本屋さんです。最近、読書する事が多く自宅からも近いのでよく伺っております。多彩なジャンルでお子様などと来てもとても楽しいかと思います。
寺内さん
こちらの紀伊國屋書店は、浦和パルコの中に入っています。雑誌や新刊がとても多いので、よく行きます。浦和パルコの中に入っていることもあり、人気があるので混んでいます。 レジは3台ほどあるので混んでいるとでもスムーズにお買い物ができます。
シナモンさん
名古屋市営空港に隣接しているショッピングモール「エアポートウォーク名古屋」内にある書店です。 ショッピングモールとして広い駐車場があるので、車での利用が便利です。 建物の4階にかなり広いスペースの店舗があります。雑誌、漫画、実用書、小説、絵本など、様々なジャンルごとにブースが分かれていて、たくさんの本が並んでいます。 今回、絵本コーナーを利用させていただきました。 日本の絵本や海外の絵本がたくさん並んでおり、年齢毎に分類されているため、目的の品物を購入するだけでなく、気になるものを見つける楽しみも味わえます。 仕掛け絵本や紙芝居、知育玩具等も一緒に並んでいるため子供も大喜びで、サンプルとして置いてある本もたくさんあるので子供と一緒にしっかりと内容をみて選ぶことができます。 店舗内には文房具売り場もあり、品ぞろえがかなり豊富で充実しています。 事務的なものから便利用品やかわいいものまで、様々なニーズに対応した陳列がされています。 レジカウンターは店舗内中央にあり、かなりの数が用意されているので会計もスムーズに行うことができました。
ぺっぴーさん
大分駅ビル内にある大型書店になります。 買物ついでや待合せ時間の調整に良く立ち寄ります。 本の種類が豊富で、特に大好きな小説がたくさん揃っているので頻繁に利用しています。
E5130さん
柏から千葉方面へ16号線を走らせると御座います大型ショッピング施設「セブンパークアリオ柏店」内のブックセンター「紀伊國屋書店」は様々な書籍が用意されております。面積も広く各専門書の用意も御座います。
U3725さん
京王線笹塚駅にある本屋さんです。飲食店やスーパーと同じ建物内にある本屋さんです。ここでよく雑誌やビジネス本等を購入します。それなりに本の種類もたくさんありますので重宝しております。
seijiさん
福岡市東区にある、ゆめタウン博多店の中に入っている書店です。 2階にあり、フードコートやゲームコーナーの近くにあります。 明るい店内で、本の種類もとても豊富です。 小さなお子様向けの絵本から、資格や技術関連の本、漫画、小説など揃っている大きな本屋さんです。 新作やオススメなども見やすいです。
I4089さん
新宿東口を出て5分ほど歩いた大通り沿いにあります。とにかく巨大な書店として昔から有名で,レンガづくりの外観などすごく重厚感と存在感を感じさせます。ここは専門書の充実度は群を抜いているように思えます。それと売り場に漂うアカデミック感がなかなか良かったです。
ムンクさん
こちらは高松市の西に位置する丸亀市のゆめタウン丸亀店の2階にある紀伊國屋書店です。岡山に住んでいた私にとっては、「本なら紀伊國屋書店」と言う程、馴染みのある本屋さんです。こちらのお店は、文房具コーナーも併設されていて、子どもの本を買いにいったついでに、子どもの文房具も揃えられて、とっても便利です。絵本からマンガ、専門書や学習ドリル等、本当に品揃えも豊富なので、ついつい長居してしまうことも多いです。ゆめタウンの中にある店舗と言うことで、ゆめカードのポイントが付くのもオススメです。子ども達は、この本屋に行くと、自分の読みたい本を見つけるのも楽しみなようで、自ら本選びに夢中になっていることも多いです。ワンフロアなので、子どもは子どもで本選びして、大人は大人で自分の本選びが出来るのもいいと思います。
にじみそさん
紀伊國屋書店 ゆめタウン徳島店さんは、藍住町の奥野字東中須という地域にあります!店名にもある通り、ゆめタウンの中にある店舗です! ショッピングセンターの中にある店舗ということで、店内はとても広く、多くの本を取り扱っています!いつでも多くのお客さんで賑わっています!
はぎわらながれさん
大阪府の大阪市北区にある本屋さんです。 阪急電鉄の大阪梅田駅の高架下の店舗で、売り場面積が広くて、迷いやすいですが、店内に検索する機械が置いてあるので、探し物もすぐに見つけることができます。
☆ケロロ☆さん
紀伊國屋書店 川西店さんは川西市栄町にある商業施設内にあるチェーン店の本屋さんになります。取り扱いしている書籍は分類ごとに陳列されておりとても見やすて重宝します。新刊は特に入り口正面にありわかりやすくておすすめですよ!
40640さん
千葉県柏市の国道16号沿いにあるショッピングモールの中にあります。柏駅か我孫子駅か新鎌ヶ谷駅からバスが出ています。2階の端にあり、整理された印象で見やすいと思いました。
ティーちゃんさん
JR天王寺駅横のミオに入っている大型書店です。駅近になりますので非常に便利です。紀伊國屋書店と言えば梅田店が有名ですが、ここの天王寺ミオ店は綺麗で明るくて気に入っております。Amazonで購入するのも良いですが、現物をみて買うのがやっぱり好きですね。
A1660さん
JR横浜駅の東口方面にあるそごうさんの中にある紀伊國屋書店さんです。広くて、静かでゆっくりと本を選べます。お店が広いのでその分、本の種類も豊富なので大体の本が手に入れられます。
こゆさん
アクアセンター街の6階にあります大きな書店です。規模が大きいので専門的な本を見つけやすいです。中華料理の本を探しに行きましたが、何冊か種類があってどれを買おうか迷いました。欲しい本が見つかって良かったです。
マトラッセさん
新潟市にあるショッピング施設であるラブラ万代に入っている大型の本屋さんです。最上階にあります。 とても広くて品揃えが豊富です。立ち読みしている方もたくさんいらっしゃいます。 漫画や雑誌が特に多い印象です。 隣にはカフェやCDショップもあるので、ついでに行くことも可能です。
シナモンさん
名古屋空港内にある本屋。紀伊國屋書店です。空港内にあるので、飛行機内で読む本をいつも選んでいます。種類が豊富で本もカテゴリーごとに綺麗に整理されています。店内は広々としていて、ゆっくりと本を探すことが出来ます。
ひかるさん
福井市中央の西武新館内にある本屋さんです。 子供と一緒に行ったのですが、絵本の品揃えが多くてビックリしました。 子供と一緒に選んで、子供が好きそうな絵本を見つけました。
じゅんさん
こちらはゆめタウン佐賀店内にある書店、紀伊國屋書店さんです。 店内も広くて、品揃えも豊富で探している商品も見つかりやすいと思います。 本を読むことが好きなので、よく利用しています。
TOMさん
本町の紀伊國屋書店は高層ビルの1階にあります。ガラス張りの外観がお洒落ですし、中も結構広くて蔵書も多いです。梅田本店やグランフロント店とは違って人がそこまで多くなく、落ち着いて本を読んだり、探したりすることができます。
ムンクさん
佐賀市兵庫北町にあるゆめタウン佐賀店内2階にある紀伊國屋書店です。大型書店なので品揃えも豊富で広々とした店内です。本の場所が分からない場合、商品がない場合はスタッフさんが親切、丁寧に教えて下さるので安心出来ます。
ゴリさん
今ものすごく話題になっている「鬼滅の刃」を求めて、あちこちの本屋さんを探しても、人気がありすぎて関連の書籍だけでなく、グッズまで売り切れている中、行って来ました。この日はちょうど私も年末休暇になり、家の大掃除も奥様の言う通りになんとかこなし、ちょうど上の娘が今年成人式で、着付けの打ち合わせに奥さんと一緒に出かけていた為、下の娘と一緒に午前中から小牧山城に出かけて、御目当てのタコ焼き屋さんがやっていなかったので、どうしようかと相談したところ、鬼滅の刃の最終巻で、限定グッズ付きのものをずっと探しているから、大きな本屋さんへ行きたいという事で、じゃあせっかく小牧まで来ているから、昔の名古屋空港も見れるし、行った事もないからと、エアポートウォークに行ってみようという事で、行きました。初めて行きましたが、本当に目の前が空港になっていて、また、エアポートウォークの建物自体が5階建てになっている為、かなり大きなショッピングセンターです。まずは目の前に見える空港を見ようと、展望台を探しました。最上階の展望台には専用のエレベーターで向かうのですが、5階の展望室に着くと、そのまま外の展望デッキに繋がっていて、頭の中が本屋さんでいっぱいだった娘も、さすがに離着陸する飛行機を見て、喜んでいました。それでもずっと気にしていた本屋さん、展望台に来る途中に娘はすでに紀伊國屋書店を見つけていた様で、飛行機もそこそこに、大きな本屋さんがあったから、早く行こうと言われて向かいました。確かにかなり大きな本屋さんで、ニュースでも本屋さんが選ぶ小説の大賞とかにも出ていた名前の本屋だなと思いました。中に入ると早速コミックコーナーへ。ちょうど人だかりが出来ているところにありました!鬼滅の刃最終巻。限定グッズ付き。値段を見ると5000円オーバー。おひとり様1点のみという但し書きも有り。残り3点と言うところで何とか手に入れて、お会計へ。本当にずっと探しても無かった様で、娘は大喜び。紀伊國屋書店さすがです。
H9984さん
紀伊國屋書店 グランフロント大阪店は、グランフロント大阪南館の6階にある本屋さんです。店内はとても広々としており、フロア全体に様々なジャンルの本が並んでいます。JR大阪駅から連絡通路が出ているため、駅からのアクセスが非常に便利です。
ポコさん
紀伊國屋書店 グランドビル店は、阪急梅田駅から徒歩で1分のところにある本屋さんです。阪急グランドビルの1階で営業しているため、駅から徒歩でのアクセスが非常に便利です。様々なジャンルの本が用意されています。
ポコさん
紀伊國屋書店の加古川店はJR加古川駅前のヤマトヤシキの6階にあります。駅前の立地で、デパート内にあって、めっちゃ利用しやすいですよ〜。駐車場はヤマトヤシキの東側に大きな立体駐車場があって、ヤマトヤシキで買い物すると3,000円で1時間、5,000円で2時間駐車代が無料になりますよ!! 紀伊國屋書店では様々なフェアが開催されてますよ。今は加古川東高校の生徒と先生が選ぶ本100選フェアをやってますよ。地元ならではの企画は面白いですね。 毎週火曜日は紀伊國屋書店ポイントカードのポイント2倍デーですよ。ポイントはそのままの数字が円単位で使用できます。せっかく購入するなら火曜がオススメですね。 新刊のマンガの発売に合わせて、作者直筆のメッセージカード付きで売り出している本もありますよ。先着順になりますので、早めに買いに行った方が良いですよね。結構色んな作家さんのプレミア商品がありますよ。さすが紀伊國屋書店ですね。 ヤマトヤシキの広いフロアに書店が入ってます。本の種類ごとに本棚が整理してあり便利ですよ。書店の入口付近には雑誌コーナーや季節の商品(今は年末なので、カレンダーや手帳、暦の本が置いてますよ。)コーナーがあります。書店に入ってすぐの場所で便利です! 子供用のコーナーもめちゃくちゃ充実してますよ。絵本の種類が豊富で、たいがい欲しい絵本はありますね。見本で遊べるおもちゃがあって、うちの子は大好きな場所ですよ。 専門書は項目ごとにきちんと整理整頓されてます。学生さんは参考書を買いに来てますが、それも品揃えが良くて、豊富な種類の中からゆったり、じっくりと選んでもらえますよ。書籍の取り寄せは今の時期、少し時間が掛かるので、早めに対応した方が良いですね。 最近、本をプレゼントする事があり、紀伊國屋書店で買ってます。プレゼント用のラッピングも素敵に仕上げてくれますよ!!プレゼントを受け取った方に喜んでいただけますよ〜。
MONCさん
紀伊國屋書店 前橋店さんは、けやきウォーク前橋ショッピングモール内にある本屋さんです。週刊誌から小説・文庫など、あらゆるジャンルの本が、豊富に取り揃っていますよ〜
ねぎさん
佐賀県佐賀市にある大型の書店です。佐賀市にあるゆめタウン佐賀の二階に店舗があります。幅広いジャンルの書物を取り扱っていていつも利用しています。店員さんもとても親切で、店頭にない商品を快く取り寄せの手続きをして頂き助かりました。
Y・Mさん
こちらは、つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」に隣接しているショッピングモール内の2階にある、本屋さんになります。大型店で専門書も多数揃えている他、検索システムも充実しているので、探している本が すぐ見つかりますよ!
basketmanさん
地下鉄南北線長町南駅前から徒歩5分圏内に位置するTHE MALL仙台長町店の中に店舗があります。和書、和雑誌、コミック等様々なジャンルの本が豊富に取り揃えられいます。
まっささん
JR広島駅の西方、アクア広島センター街の6階に有ります。本屋さんと言えば、今もここ紀伊國屋書店!文房具や雑誌もここで購入しています。最近では近くにも大きな本屋さんが出来ましたが、子供の頃から本屋さんはここというほど、絶対的な知名度が有ります。先日も可愛いうさぎの絵本を子供に買って帰りました。ありとあらゆる書籍が有り、万一無い場合も直ぐに取り寄せてくれます。とても有難い本屋さんです!
クサナギさん
JR博多駅に隣接している紀伊國屋書店 福岡本店です。駅からも近くてとても便利です。駅利用者が多いと思います。本の種類が沢山ありますので店員さんに聞けば大体欲しい本が見つかります。
Y6364さん
国道57号線沿い、はませんバイパス交差点付近にあるゆめタウン施設内にある紀伊國屋書店です。近所に本屋さんがなくなり、この頃よく利用しています。園芸の本や、カー雑誌を毎月購入しています。
3104さん
新潟駅から徒歩で10分ほどのラブラ万代の中にあります。とても広いですが静かな店舗です。専門書の取り扱いもとても多く、探している本が必ず見つかります。店員さんも詳しい方が多いです。
D4684さん
JR大阪駅から徒歩5分ごろの距離にあるグランフロント大阪6階に入っている本屋さんです。すごく大きなフロアの本屋さんで漫画や雑誌からでたくさんの種類の本が置いてあります。駅から近いので便利です。
A2724さん
長崎の路面電車の「大波止」電停から徒歩すぐの夢彩都 という大きなショッピングセンターの4階にあるとても 広い店内の書店です。 長崎市内の中でも大きなお店で、雑誌は幅広いジャンルの 商品が揃っていました。 その他の本もいろんなジャンル毎に売り場が分かれて おり、ありとあらゆる本が揃っていました。 とても広い店内ですが、店内に備え付けの検索機で探している 本の在庫と売り場が分かるので本がとても見つけやすい環境 でした。 単行本の新刊コーナーがあり、夢彩都に行った際には毎回 新しい本をここに探しに行くのを楽しみにしています。
knz5634さん
JR佐賀駅からアクセスがバスで良い「ゆめタウン佐賀」 という巨大なショッピング施設の二階の奥の方にある本屋 さんです。 店内はかなり広くて奥行きがあり、最新の雑誌はあらゆる ジャンル一通り揃っており、その他の単行本、絵本等一通り 揃っています。 ここに行けば大抵の本が置いてあり、新刊は分かりやすく陳列 されているので欲しい本がある時はよく立ち寄っています。 明るい雰囲気のお店で、通路も広く、本が選びやすくて良い お店だと思います。
knz5634さん
広島アクア内にある紀伊國屋書店です。6階にあるのですがSOGOから連絡通路で直接アクセスできるのがとても便利です。紀伊國屋書店さんは専門書や参考書も多く取り揃えてあるのでとても便利です。
5486132さん
博多のバスターミナルビルの6階に入っている大型の本屋さんです。 ワンフロアの大部分が店舗となっており、とても広いです。 漫画、資格関係の本、文庫本、雑誌などなど幅広い種類の本があります。 ひと通り店内を見てまわり、料理本を購入しましたが、珍しい本も色々あったようなのでまた訪れたいと思います。
I4089さん
JR新宿駅から、徒歩3分ぐらいのところにある本屋さんです。 新宿では、待ち合わせスポットとしても有名で、 私も待ち合わせで利用してます。 待ち合わせの相手が、仕事終わりでも 本を見ながら待てるので、退屈しないでいいです。 フロアがかなり広く、色々な種類の本があります。 ビルの地下には食事が出来るスペースもあり、 とても便利です。
T7775さん
紀伊國屋書店 本町店さん大阪市中央区安土町2-3-13にあり、本町通り沿いにあります。営業時間は10:00〜21:00で、夜は仕事終わりの方が多くいる印象です。店内は広く作られているので、ゆっくり選ぶことができます。
2424さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |