紀伊國屋書店 梅田本店
阪急梅田駅下車すぐの阪急3番街にある本屋さんです。
阪急梅田駅の改札を出てすぐのところにあります。
阪急からのアクセスはかなり良好で、電車の乗り換え前後の利用がかなり便利です。
ただ、他路線からは少し遠いところにあり、阪急の次に近いのが地下鉄御堂筋線と谷町線かと思います。
駅から降りて建物内の移動で行けるので、雨の日でも利用しやすいため、私もよく利用しています。
利用客層は幅広く、偏りが無いのは他の書店と変わらないなと感じました。
小説や専門書、参考書など扱っている書籍も幅広く品数も多いので、たくさんの色んなお客さんが利用している印象です。
店内は通路が入り組んでいて複雑です。
小さいお子さんと行くときは、できるだけ一緒に動いた方がいいです。
お店の形自体が成形じゃないためか通路が入り口から斜めに向かっているのと、出入口が何カ所もあるので、友達と行って店内解散すると大人同士でも高確率ではぐれます(笑)
駅近ということもあり、基本的にいつ行っても混雑しています。
レジも基本的に行列ができています。
急いでいるときの利用はやめた方が良いなと感じました。
空いている時間帯は開店直後かと思います。
人気の若手俳優さんやアイドルグループが表紙を飾る女性誌の発売日には、開店前から若い女性がすでにスタンバイしていることもあり、発売日の午後には売り切れていることもあります。
駅近で阪急梅田駅周辺ではここが特に利用しやすいからだと思います。
人気殺到が予想される女性誌を買う場合は、穴場の書店を探すか、ネットでの購入が確実じゃないかと思う時がありました。
店内にはDVDの売り場もありました。
書籍部門と映像部門でお会計が違うので、本を持ってDVDの売り場に行ったり、DVDを持って本の売り場に行くと、万引き防止システム作動するので要注意です。
児童向けのDVDやアイドルのライブDVDなどがありました。
書籍に比べると取り扱っている品数は少ないですが、初めて行った時は「本屋さんなのにこんなに種類あるんだ・・・」とびっくりしました。
ぜひ大阪駅に行く際は寄ってみてください。