「あずま書店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~16施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとあずま書店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肥後橋商店街を脇に入った、ちょっと目立たない立地のお好み焼屋さんです。ランチもやっておられ、夜はお好み以外におでんもあります。とてもアットホームなお店で、マスター、奥さん、マスターのお母さんと3人で切り盛りされてます。今はここから歩いて1分くらいのところに、もう1件、しらたき別館があるようです。 こちらのマスターは昭和40年代以上の人ならわかる、ある意味有名人です。
-
周辺施設あずま書店から下記の店舗まで直線距離で915m
おでん大皿旬菜くすの木
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肥後橋駅の近くにあるお店です。おでんと大皿、旬菜が食べられるお店で家庭的な雰囲気や味がお気に入りです。ほとんどカウンターで食事をするのですが落ち着いた店内でお酒と一緒に食べる料理はどれも美味しく日常の疲れを癒してくれるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一宝は1850年創業の老舗天麩羅料亭です。 アクセスは地下鉄四つ橋線肥後橋駅で降りて 9番出口西へ100mです。 駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めることになります。 営業日は月から土曜で日、祝日が定休日です。 営業時間はランチ11:30 - 14:30で ディナーが17:30 - 22:30です。 席数は80席です。 個室もあり貸切も可能です。 全席喫煙可能となっています。 一宝は完全予約制をとっているためスムーズにサービスを受けることができ店側も質を落とさず営業できるのでかなりポイント高いです。 一宝では店を訪れたら、まずは屋久杉の一枚板を使ったテーブルのある待合室でひと休みし、客室の準備が整うまでのひとときをVIP気分で過ごせます。食事は、まず掘りごたつの座敷で先附け・季節の八寸・旬の造りが出たあと、専用の部屋に移動してからメインの天ぷらを食べます。熟練の職人がゲストの食べるタイミングを見ながら、少しずつ揚げたてを提供してくれます。上質な紅花油で揚げた天ぷらはサクッとした食感がとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅8番出口から西へ徒歩約1分のところにうどん・そばの人気店「喜作」があります。うどんやそばといえばサラリーマンの定番ランチですがこのお店もご多分に漏れず周辺のオフィスで働くサラリーマンに大人気です。サラリーマンのみならずOLの方々にも人気があり女性一人でランチを食べているのもよく見かけます。お店は昭和のホームドラマに出てきそうなとってもほっこり落ち着いた雰囲気。てきぱき給仕をする店員さんの姿が気持ちよく心配りは愛想もすごくいいので気分良く食事が出来ます。女性にも人気なのはそのせいかもしれません。 ランチメニューはうどん・そばを中心とした定食スタイルと丼セット。定食は日替わりご飯・巻寿司といなり・助六・カツ皿にうどんかそばをセット。丼は親子丼・玉丼・ネギトロ丼・カツ丼・他人丼・天丼・天とじ丼・カレー丼にミニうどんかミニそばをセット。セットのうどん・そばは温かいのと冷たいのをどちらか選びます。よくあるスタイルだけどどれもこれも出汁を効かせた絶妙な味付けで普段使いのランチとしては素晴らしいです。中でも人気なのがネギトロ丼、丼一面に覆い尽くされた葱が圧巻、その下にネギトロが敷かれていてネギまみれになること間違いなし、これが美味しいのです。カツ丼には豚ロース肉では無く豚ヒレ肉を使用しているなど随所に店主の拘りが見受けられます。豊富なメニューの中でこれはいまひとつかなというものがひとつも無いので毎週、毎日通っても食べるものに困ることはありません。肝心のうどん・そばはどちらも店主の手打ちで間違いない美味しさ。専門店にも負けないクオリティです。単品メニューも豊富で田舎そばや鶏卵そばが人気です。ほとんどのメニューが千円以下なのでお財布にも優しいです。 夜は居酒屋スタイルになるので美味しい料理とお酒を堪能した後、締めにお蕎麦は食べるのもいいですね。冬にはカニ鍋など鍋メニューも豊富です。普段使いにとてもいいお店、長く続いてほしいです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても人気のあるお弁当屋さんです! 中でも食べれますし、持ち帰りも可能です。 お昼になるといつも並んでいて、 みなさんドンドン注文されていきます! 私は白ご飯をじゃこご飯に変えてもらって、ハンバーグを注文しました。 これで500円ですからリーズナブルです。 からあげやチキン南蛮などもあり、ハンバーグが美味しかったのでいろいろ食べたくなりました。 また行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 一宝は1850年創業の老舗天麩羅料亭です。 アクセスは地下鉄四つ橋線肥後橋駅で降りて 9番出口西へ100mです。 駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めることになります。 営業日は月から土曜で日、祝日が定休日です。 営業時間はランチ11:30 - 14:30で ディナーが17:30 - 22:30です。 席数は80席です。 個室もあり貸切も可能です。 全席喫煙可能となっています。 一宝は完全予約制をとっているためスムーズにサービスを受けることができ店側も質を落とさず営業できるのでかなりポイント高いです。 一宝では店を訪れたら、まずは屋久杉の一枚板を使ったテーブルのある待合室でひと休みし、客室の準備が整うまでのひとときをVIP気分で過ごせます。食事は、まず掘りごたつの座敷で先附け・季節の八寸・旬の造りが出たあと、専用の部屋に移動してからメインの天ぷらを食べます。熟練の職人がゲストの食べるタイミングを見ながら、少しずつ揚げたてを提供してくれます。上質な紅花油で揚げた天ぷらはサクッとした食感がとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ四つ橋線肥後橋駅8番出口から西へ徒歩約1分のところにうどん・そばの人気店「喜作」があります。うどんやそばといえばサラリーマンの定番ランチですがこのお店もご多分に漏れず周辺のオフィスで働くサラリーマンに大人気です。サラリーマンのみならずOLの方々にも人気があり女性一人でランチを食べているのもよく見かけます。お店は昭和のホームドラマに出てきそうなとってもほっこり落ち着いた雰囲気。てきぱき給仕をする店員さんの姿が気持ちよく心配りは愛想もすごくいいので気分良く食事が出来ます。女性にも人気なのはそのせいかもしれません。 ランチメニューはうどん・そばを中心とした定食スタイルと丼セット。定食は日替わりご飯・巻寿司といなり・助六・カツ皿にうどんかそばをセット。丼は親子丼・玉丼・ネギトロ丼・カツ丼・他人丼・天丼・天とじ丼・カレー丼にミニうどんかミニそばをセット。セットのうどん・そばは温かいのと冷たいのをどちらか選びます。よくあるスタイルだけどどれもこれも出汁を効かせた絶妙な味付けで普段使いのランチとしては素晴らしいです。中でも人気なのがネギトロ丼、丼一面に覆い尽くされた葱が圧巻、その下にネギトロが敷かれていてネギまみれになること間違いなし、これが美味しいのです。カツ丼には豚ロース肉では無く豚ヒレ肉を使用しているなど随所に店主の拘りが見受けられます。豊富なメニューの中でこれはいまひとつかなというものがひとつも無いので毎週、毎日通っても食べるものに困ることはありません。肝心のうどん・そばはどちらも店主の手打ちで間違いない美味しさ。専門店にも負けないクオリティです。単品メニューも豊富で田舎そばや鶏卵そばが人気です。ほとんどのメニューが千円以下なのでお財布にも優しいです。 夜は居酒屋スタイルになるので美味しい料理とお酒を堪能した後、締めにお蕎麦は食べるのもいいですね。冬にはカニ鍋など鍋メニューも豊富です。普段使いにとてもいいお店、長く続いてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肥後橋商店街を脇に入った、ちょっと目立たない立地のお好み焼屋さんです。ランチもやっておられ、夜はお好み以外におでんもあります。とてもアットホームなお店で、マスター、奥さん、マスターのお母さんと3人で切り盛りされてます。今はここから歩いて1分くらいのところに、もう1件、しらたき別館があるようです。 こちらのマスターは昭和40年代以上の人ならわかる、ある意味有名人です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肥後橋駅の近くにあるお店です。おでんと大皿、旬菜が食べられるお店で家庭的な雰囲気や味がお気に入りです。ほとんどカウンターで食事をするのですが落ち着いた店内でお酒と一緒に食べる料理はどれも美味しく日常の疲れを癒してくれるお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- とても人気のあるお弁当屋さんです! 中でも食べれますし、持ち帰りも可能です。 お昼になるといつも並んでいて、 みなさんドンドン注文されていきます! 私は白ご飯をじゃこご飯に変えてもらって、ハンバーグを注文しました。 これで500円ですからリーズナブルです。 からあげやチキン南蛮などもあり、ハンバーグが美味しかったのでいろいろ食べたくなりました。 また行きます!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本