河原町にある高島屋百貨店の6階フロア、寺町通り側にあります。 ぶらりと立ち寄ることが多いです。 このフロアは、リビング美術のフロアですので、比較的空いてて、皆さんウインドショッピングなさっている方も多いので、ゆっくり自分を好みに合った本があるかどうか選べる事ができ気に入っています。
ぶぅちゃんさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~142件を表示 / 全142件
河原町にある高島屋百貨店の6階フロア、寺町通り側にあります。 ぶらりと立ち寄ることが多いです。 このフロアは、リビング美術のフロアですので、比較的空いてて、皆さんウインドショッピングなさっている方も多いので、ゆっくり自分を好みに合った本があるかどうか選べる事ができ気に入っています。
ぶぅちゃんさん
「大垣書店高槻店」は、JR高槻駅のアクトアモーレ 1Fにある本屋さんです。 高槻駅から出てすぐの場所にあるので、電車の前や、バスの前に利用できるので大変便利! 店舗も綺麗だし、広いのでよく利用しています♪
マルチャンさん
本屋の雰囲気が大好きですがここは特別好きです! 静かでキレイで落ち着きます!本も豊富にあるので、一日いても飽きないくらいです!本好きにはたまらないです!座って読めたりもするのですごく、居心地良いです!
うっちゃんさん
京都ファミリ-に入っている大垣書店で大型店舗で文具やCD・DVD・トレ-ディングカ-ドまで揃います。京都ファミリ-のカ-ドを提示すると文具が5パ-セント割引になります。すごく楽しい本屋さんですよ。
D7126さん
本当に広い本屋さんで、テンションがあがります。私は本屋さんが好きなので何時間も過ごせます。こちらは絵本も豊富で子どもも珍しい絵本を選べるので楽しいようです。親子で楽しめる本屋さんです。
D7126さん
四条通り沿いにある京都ファミリーの三階にある本屋。 横にフードコートもあります。本屋の規模は大きくはないのですが、豊富なジャンルが揃っています。特にお子様向けの本がたくさん揃っています。ご家族で是非。
N2750さん
京都の北大路ビブレの中にある【大垣書店】です。 店舗の規模は比較的大型で、雑誌から専門書まで 幅広く置いていてすごく便利ですよ☆ 家族連れのお客さんも多く、児童書なども多数有りました♪
おーじろーさん
とても店舗が大きいので本の量もすごいです。他の本屋さんに無いものもここでは見つかりました。レジの近くに機械があり、そこにタイトルや作家さんの名前などを打ちこむと店舗内のどこにその本が置いてあるか出てくるのでお目当ての本を探すのも簡単です!
ホーム44170さん
こちらの書店は、結構広くて本の種類も豊富です。欲しい本の検索端末機も、入口に3台もあるし途中の通路にもあって、探しやすいです。椅子も置いてあるので、ゆっくり本を選べます。店内奥には、有料のカフェスペースもありますよ。
Satoさん
フォレオの中にある本屋さんです。ショッピングセンターの中にありますが、売り場がとても広いです。いろんな分野の本が揃っていますよ。また、横にカフェが併設されています。買った本をすぐにコーヒー飲みながら楽しめますよ!
951623さん
少路駅から10分ぐらいのところにあります。 マックスバリューや飲食店、内科、美容院などちょっとしたショッピングモールです。駐車場も広く、無料です。本屋さんは2階にあります。 店内は広く、キッズコーナーや最新刊もわかりやすいです。 文房具、CDも帰るので便利です!
W7068さん
伏見区の羽束師に有ります。大きな橋を超えて3つ目の信号を越えた場所にあります。駐車場が一階にあり、2階が店舗と なっています。本のほかにも文具なども有ります。コピーをすることもできるので便利ですね。 先日、本の予約をしました。スタッフの方が丁寧にいろいろと聞いてくださり、安心して予約でき、手元に届きました。
W1710さん
JR山陰本線「二条」を降りてすぐの 大型商業施設ビルVIBIの1階にお店はあります。 週刊誌から参考書、文庫・マンガなど 取り揃えられています。 訪れる層も幅広く、列車の時刻あわせや 4階にある映画館の上映前などに立ち寄ります。 お店の奥にはCD・DVDショップもあります。
J9495さん
イオンモール桂川の1Fにある『大垣書店』です。 かなり広い店内には雑誌・小説・マンガから児童書・専門書などまでがあって、探している本が確実に置いてあります♪ 一角ではCD,DVDなどもあるので、ついつい買いすぎてしまいます。CAFE併設でゆっくりとできる大型書店です♪
おーじろーさん
外観もきれいで、オフィス街の町並みにとてもマッチしています。大きな書店なので、たくさんの人で賑わっています。 本を買わなくてもゆっくりと過ごせる場所です。本を選ぶのが楽しくなりますね〜。
M4690さん
北大路駅真上のビルにありますのでエレベーターで行けます。 書店スペースもかなり大きくほとんどのジャンルの書籍があります。子供と行く事が多いですが、マンガと子供用小説との場所が離れているので何往復するかわからないですね。
リュウスケさん
こちらの店舗はvivi二条内にあるので、食事や映画でviviに行く際は必ずといっていいほど立ち寄ります。 ゲーム等も取り扱っているので、勢いで購入してしまうこともしばしば... 店内は本がとても探しやすくて利用しやすいです。
330さん
仕事帰りによく寄ります。ワンフロアーで広めの店内には奥に文房具も置いてあるとても便利なお店です。 新刊がどんな種類でもそろっているのでいつも人が多いです。ちなみにトイレは本屋さんの中ではなく同じ建物のビルの中にあります。
J1948さん
イオンショッピングセンター内にある本屋です。本だけではなくCDや文房具も売っています。夕飯の買い物を済ませて、ついでに本屋へ立ち寄るのがいつものパターンです。本の種類が多く何時間いても飽きません。漫画好きの私にはもってこいのほんやさんです。ずっと続けて欲しいです。
daggaaneさん
大垣書店京都ファミリー店は、入っているショッピングセンターと同様に、京都では古くからあるお店です。場所がら家族連れが多く小さなお子様向けの本も数多く揃っています。
X4303さん
大垣書店は、イオンモール京都五条の3階に入っています。店内とても広く品揃えも豊富です。特に、子供向けの本や女性向けが多いです。たまにイベントなども開催されていますよ〜
1451さん
駐車場の充実している書店です。最近では、喫茶コーナーができ、買った書物をお茶しながら読めるスペースが出来て非常に便利になりました。 2階には、CDやDVDのコーナーも充実しており、色々楽しめます。
P5236さん
豊中市の緑丘にあるイオンショッピングモールの中にある書店です。休日は嫁が食料品を買っている間に私はここに立ち寄り本を見ています。文房具も販売しています。たまにファッション誌を購入します。
S5648さん
地下鉄の北大路駅を降りてすぐにある北大路ビブレの中にあるので、大学の講義前や帰りに気楽に立ち寄ることができます。スペースも充分な広さがあり、本の種類もたくさんあるのでよく利用できます。
あっくんさん
滋賀県内では、京都や大阪にあるようなどんな本でも置いてそうな大きな書店は、ないと思っていましたが、ここは、かなり大きい書店で、何でも置いてそうな書店でした。ネットやスマホ等がかなり普及した今でも、自分の場合、書物の必要性を感じる方ですので、家から少し離れてますが、よく利用をしています。
E8220さん
ほかの方も投稿されているように専門書も含め品揃えが大変多く探しものには苦労しません。 最近は改装して隣接した喫茶もオープンして、時間をもてあます事無くすごせます。
R7865さん
京都、タカシマヤに入っている本屋さんです。タカシマヤさんは、百貨店が好きでよく行きます。ついでではないですが本屋に用事がなくても今最近どんな本が出ているんだろう?といった興味心で立ち寄る事が多いです☆
2Sさん
様々な本がおいてあり、よく利用させてもらっています(^_^)品揃えが豊富で、文庫本、コミック、週刊誌、絵本まで各種揃えてあるので、家族でいくこともしばしば(^_^)居心地がよくて長居しちゃうんですよね(^-^;
S3662さん
イオン京都西店と専門店からなる京都ファミリーの中の本屋さんです。 専門店の一つとしての本屋さんですが売り場の広さもあり、子供さんのコーナーが設けられたりで、ゆっくりと本選びを楽しめるお店です。
ボブさん
半地下みたいな駐車場ですが、結構大きめの駐車場です。 中に入ると本はもちろんのこと、カード売り場や子供がカード対戦?みたいなことをやっております。 幹線道路沿いにありますので、入りやすいですよ〜
O6665さん
烏丸三条の交差点のところにある「大垣書店烏丸三条店」はビジネス街のど真ん中にあります!! 最寄り駅は地下鉄烏丸線の烏丸御池駅下車徒歩1分という好立地☆ ビジネスマンから観光客、学生まで多くの人で賑わっています(^^) コーナーには椅子が置いてあり、座って読めるのも嬉しいです!!
M3669さん
フォレオ大津一里山店の1階に御座います。駐車場も非常に広くて入りやすいです。フォレオ大津一里山は新幹線を眺められる場所もありちいさなお子様が喜ばれると思います。ここの本屋は非常に広くて他の本屋に売っていないものも置いておられます。
ライオンさん
JR二条駅前のViVi二条の1階に入っている本屋さんです。 本当に駅前なので、電車が来るまでの時間を待つ間に利用できます。 また、ViVi二条には映画館も入っているので、映画見がてら目的の本を探しに行くなんていう休日もいいですね。
moonwalkerさん
亀岡平和堂アルプラザ内の本屋さんです。 亀岡の本屋さんの中では最も大きい本屋さんではないかと思います。 家族でよくアルプラザに買い物に行くので、ここの本屋さんはちょくちょく覘かせて頂いています。
moonwalkerさん
商業施設に隣接しており、買い物の途中や、買い物が終わった後によく寄ります。 店舗は小ぶりですが、その分探している本がすぐ見つかり、とても気に入っている本屋さんです。 店員さんの愛想もよく、非常に丁寧に接客してくれ、とても気持ちがいいです。 お子様向けの本の種類も結構ありますヨ。
けんすけたろう義家さん
店舗自体は大垣書店さんのなかではそんなに大きくありません。 しかし漫画から子ども用絵本、参考書などいろいろと揃っています。ジムに行く時に寄ります。駅と直結してるのでとても便利です☆ミ
K1894さん
京都の高島屋の6階にある大垣書店です。高島屋に化粧品を買いに行くときはここで本を買います。 四条河原町なのでとても交通の便もいいです。提携駐車場もあるので、たくさん買っても大丈夫ですよ★
K1894さん
小路小学校の近くにあるマックスバリューとイオンのあるショッピングモールの2階にあります。エスカレーターを上がると「大垣書店」と大きな看板が目に入りますよ。書店内には本だけでなく文具やCDなども販売してあったり、子どもが椅子に座って読めるコーナーもあります☆
◆TomO◆さん
フォレオ大津一里山の1/4くらいの面積を占めてるような気のする大きな本屋さん。前の通路で、たまに本の安売りをしている時もあります。本はもちろんですが、文房具が結構品揃えがいいんです、お祝いののし袋なんかも、すごく可愛いのがいっぱいあります。
はなこのママさん
私の中では、県下一番の品揃えだと思います。 どこにも売ってなく、どうしても手に入れたい書籍がある際は利用しています。 どんな本でも売ってる書店なので、1日中本探しをしていても飽きません!
P2266さん
23時まで開いてる本屋さんです。 烏丸三条にあるのでとてもわかりやすいと思います。 ただ、駐車場がないので、このお店の前は路駐が多いです。 この店舗は新刊が中心で、雑誌、漫画からビジネス本までいろいろと取り揃えてあります。 よく仕事の帰りに寄っていますが、文具も置いてあるので助かります。
K1894さん
資料をまとめて、ちょっとお洒落に製本したいと思っていた時に、ちょうどこのお店の近くにいたので立ち寄ってみると、一般的な文房具店に置いていないような商品が沢山ありました!最近はファイルでもいろんな種類があるんだと関心してしまいました。
DonFamilyさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |