今回は三洋堂書店さんに行ってまいりました。 三洋堂書店さんはスーパーや飲食店、ドラッグストア、Amazonの受け取りボックスが入り口横にあったり、と便利なものや店がが近くにあるため本の他にも必要なものが揃うのでとても便利でした。駐車場も広く、車、バイク、自転車どれでもとめやすいです。余談ですが、近くにスーパー銭湯(温泉)もあるので三洋堂書店さん付近だけで1日退屈せずに過ごすことができます。 さて、三洋堂書店さんですが、定休日は無く、開店は10:00〜と一般的な書店さんとほぼ同じですが、閉店は23:00(平日、休日変わりなくこの時間ですが、変動がある可能性もあります)と営業時間がとても長いです。 入り口はガラスの両開きの扉で入って正面に自動ドアがあり右手にお手洗いとカプセルトイ、エレベーター(車椅子1台分ほどの広さ)、クレーンゲーム(商品は漫画全巻セットやフィギュア、ゲーム機など様々)左手には階段とセールス本、クレーンゲーム(おみくじ?をクレーンゲームでとって当たりが出たら賞品がもらえるタイプでテーマパークのペアチケットなどもある)、カプセルトイが設置されておりここだけでも楽しかったです。 自動ドアが開き中に入ると空調が効いておりとても涼しく入って右側にはお菓子(駄菓子)コーナーがあり正面にはオススメ本?コーナー左はレジカウンターがあります。レジカウンターのさらに左には古本コーナーがあり本を開いて中身を確認することが可能です。1階部分一部を除いて(お菓子、一番くじ、ミニフィギュアなど)は殆どが書店になっており、小説、専門書、漫画、旅行本から児童書など幅広く扱っています、分からないことがあっても店員さんに聞くと笑顔で迅速かつ丁寧に教えて貰えるので利用しやすく助かりました。 さて、1階は書店ですが2階部分はどうなっているかというと、何と階にはジム(営業時間は三洋堂書店さんとは異なります)とレンタルDVDとゲーム、CD販売を行なっていました。書店の看板なのに色々なものが充実していてとても便利なので皆さんも是非行ってみてください。
光さん