
こちらは今では有名になったヴィレッジバンガードの本店です。 魅力的な商品がギュッと詰まったお店のディスプレイを見るのが好きで、子供の誕生日プレゼントもここで買うことが多いです。 株主優待権を使ってお得に利用させてもらっています。
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全87件
こちらは今では有名になったヴィレッジバンガードの本店です。 魅力的な商品がギュッと詰まったお店のディスプレイを見るのが好きで、子供の誕生日プレゼントもここで買うことが多いです。 株主優待権を使ってお得に利用させてもらっています。
名古屋市天白区にあるヴィレッジヴァンガードです。 今や全国のモールなどに出店しているヴィレヴァンの1号店です。 153号線沿いにあるので車での来店が便利だと思います。 倉庫のような外観の店内には、雑貨や書籍、衣類やお菓子類などたくさんの商品が販売されています。 ヴィレヴァンのポップを見るのが好きです。
「ヴィレッジヴァンガード本店」さんは、名古屋市天白区植田西にあります。 市営地下鉄鶴舞線の「塩釜口駅」から徒歩10分のところにあり、電車での利用も便利です。倉庫作りの建物が目印で、駐車場スペースもあります。 今では全国にある「ヴィレッジヴァンガード」ですが、30年前にはここしか無く、第1号店としてオープンしました。その頃から、マニアックな雑貨と本がたくさんあり、「遊べる本屋さん」と言われ、人気を博しました。今も変わらず、老若男女楽しめる場所です。現在本屋さんが多数閉店していく中で、早くから雑貨などを販売して、特徴を持たせた先駆けのお店です。 他の書店には見たこともない雑貨やコミック本がたくさんあり、時間を忘れてつい長居してしまいます。他のチェーン店を訪れると、それぞれ特徴がある点が面白いです! この本店は、年々パワーアップしていて、大人のおもちゃ箱とでも言うぐらいの品数の多さに、驚いてしまいます。ヴィレッジヴァンガードの中で、ここが一番楽しいと思います!ここに訪れて無い方、是非一番覗いて見て下さいね!
塩釜口駅から徒歩十分ほどにあるヴィレッジヴァンガード。倉庫を改築した店舗外観なのでアメリカンな雰囲気が漂っています。店内はさすがヴィレッジヴァンガードといったところ、購買意欲をそそられるポップな商品誌紹介で綴られた面白いアイテムが多数販売されています。
全国でたくさんの店舗があるヴィレッジヴァンガードの1号店です。レトロな味のある建物の中には、本から雑貨からセンス良く選ばれたものが並んでいます。プレゼント選びに最適です。時間を忘れて買い物ができるいい空間です。年中無休で午前10時から0時まで営業しています。
植田西1丁目の交差点から2分ほど走ったところにあります。駐車場は店舗前に2台、横に10台止められるようになっております。 店内はおなじみのオリジナル商品やオシャレな便利グッズ、おバカなネタ商品など多く揃えられていて買い物をするのはもちろん店内を歩くだけでウキウキしてきます。 何より本店ということで地元民としてはちょっと自慢のできるお店です。
ヴィレッジヴァンガード本店は植田西にあります。大通り沿いにあり駐車場もあるので車で行きやすいです。昔からの店舗という事もあるので建物が古いが本店ということもあり他の店舗では置いてないものも多々あります。
こちらのお店は国道153号線沿いにあり、とても車通りが激しいところです。お店の仕様は外観が倉庫風でとても目を引きますよ。店内は少しアメリカンポップ調でとても愉しげな雰囲気です。本から文具、雑貨などなど様々な商品があるので、目移りしてしまいますよ。
まさかここが本店だとは思っても見ませんでした! 場所は地下鉄鶴舞線植田駅一番出口から徒歩10分のところにある通称「ヴィレヴァン」。他の店舗よりも大きく、90坪もある店内は沢山の本や雑貨があり、とても興奮しました!本店限定のトートバックもありますよ。
こちらのヴィレッジヴァンガードは全国チェーンの中でも本店となります。バラエティーグッズがたくさんあるので、友人、知人へのプレゼントなどで困ったときには案外良いものが見つかるかと思います。
こちらのヴィレッジヴァンガードは名城大学の近くにあり、若いお客さんで賑わっています。店内は広い独立したお店なので、商品がたくさん販売されております。手書きポップはお店毎に味が違うので、見ているだけでも楽しめます。私は先日、欲しかったジョーブログの本を購入しました。
「ヴィレッジヴァンガード本店」は153号線の一本松二丁目交差点から南方面の通り沿いにあります、本屋と雑貨がミックスされた創りで変わった物やユニークな物まで揃っていますので、大人から子供まで楽しめるお店です。
植田にあるヴィレッジヴァンガードの本店です。 朝10時から夜の24時まで営業しています。 夜は大変遅くまでやっているので、夕飯の後などに寄ったりできます。 定休日はないので、いつ行っても面白い商品が見られます。 店の外観は面白いお店のような雰囲気です。 ガチャガチャが店の外にたくさん置いてあります。 店内には天井まで、様々な商品が並んでいます。 書籍や、雑貨、衣服などがあります。 びっくりしたのは、激辛カレーや、大きなぺヤングが置いてあることです。他にも面白いお菓子なども売っているので、プレゼントにあげたりしても楽しいと思います。 本屋さんなので、図書券や図書カードで商品を購入することができます。
ヴィレッジヴァンガード本店さんは、国道153号線「植田西一丁目」交差点の近くにある、雑貨屋さんです。小学生の娘のお気に入りの雑貨屋さんで娘とよく買い物に行き、品数が豊富で、ついつい買いすぎてしまいます。
ヴィレッジヴァンガードは、イオンなどに出店しメジャーになってきましたがその本店はここにあります。雑貨屋さんですが、珍しいものや面白くユニークなものまで揃っています。
名古屋市天白区にあるお店です。 今はショッピングモールなどでよくお店を目にしますが、ここの本店は、今ほどメジャーではない頃からよく利用していました。雑貨以外に、趣味などに特化した本やCDを特集してくれるので見ていても楽しいです。 学生時代にオープンした時から、お邪魔しているお気に入りのお店です。
友人の誕生日プレゼントを購入するのによく利用しました。大学の講義の空き時間に歩いて行けるので便利でした。ところ狭しと商品が並び、店員さんの記入したおもしろいポップを見ながら買い物するのが楽しいです。プレゼントを購入しに行ったのに自分の欲しいものもついつい買ってしまいます。ヴィレッジヴァンガードの本店なので一度行ってみてください。
店名だけ聞くと何のお店か分かりませんでしたが、本屋さんでした。本屋さんというイメージでお店に入ると、大抵の方は、雑貨屋さんだと思われるでしょう。 本も他店では見かけないような珍しい物が置いてあったり、リュックサックも一見珍しい物が並んでいて、見ているだけで楽しめるお店です。子供が興味を惹くおもちゃも置いてあるので、お子さん連れでも楽しめますよ。
本屋さんなのですが、色々な雑貨を扱っていて、ついつい覗いてしまいます。普段はあまり目にしないような商品も多く、大人から子供まで地元では人気のお店です。時間つぶしにもオススメかもしれません。
此処は意外と知られてませんがヴィレッジヴァンガードの本店になります。今ではショッピングモールなど必ずといっていいほど店舗を構えていますね。大学時代近くに住んでいたのでよく友達と行っていました。品揃えが豊富で便利です。
こちらのお店は本の品揃えはもちろん文房具もありますしカード類もあります。 たまにくじ引きもやっていて子供に人気があります。 駐車場も広くてスペースがあるのもいいですね。
今や日本全国にあるチェーン店の本店がこちらのお店です。 既に雑貨屋さんのイメージが強くなっていますが、約25年ほど前は変わった品揃えのマニアックな本屋さんでした。 久しぶりに足を踏み入れてみると、若干品揃えの雰囲気が変わっていますが、昔の雰囲気が残っていて懐かしかったです。
20数年前の学生時代に近くの大学に通っていました。倉庫を改装した一風変わった「本屋」には、他の書店ではみられない珍しい本や、外国の雑貨や家具も扱っていて、足繁く通っていました。 まさかこれ程の大きな本屋さんになるとは、思ってもいませんでした。 レジ袋の倉庫のマークは、この一号店の外観を表しています。
こちらのお店は、天白区の「植田西」交差点から北方面へ向った153号線の東側にある雑貨屋さんです。イオンなどにも出店があり、子供が好きなので本店にも行って見ました。本店ということからか、雰囲気も異なり、色んな品物が所狭しと置いてあって、見ていても面白いです。こちらのお店に行けば、何か買いたくなるものが見つかるかもしれませんよ。
名古屋が誇る本屋さんの本店です。1986年にここが誕生しています。まだ全国展開をする前から私はここに通っています! 学生時代、こんな楽しい本屋さんがあるのかと感動したものです(笑)今でも色あせない本店が誇らしくて好きです。いつ行ってもちょっとマニアな本があって、夢中になります。もちろん雑貨も豊富です。
ワクワクする場所です。少しマニアックと言われますが自分にわピッタリな商品が多くてとっても重宝してます。ここでしかお目にかかれないような商品にも見つけれるので店内を周る時わワクワクします。綺麗な店舗が増えましたが、ここは倉庫なので、宝探し感覚で見るだけでも楽しめます。
ココがヴィレッジヴァンガートの本店だと知っているのはかなりマニアックです、お店の中は言わずと知れたアイテムだらけ、見てるだけで満腹になっちゃう。 楽しいヴィレッジ本店です。
ビレバンの愛称でおなじみの雑貨屋さんです。イベント毎の景品などによく利用しています。こちらは本店さんという事もありショッピングモール内の店舗とは一味違う雰囲気が有ります。植田西一丁目を北に向った153号線の東側に有ります。
今やショッピングモールなどいろいろな場所に出店されている雑貨屋さんです。このお店は名古屋市天白区にあり本店なので他のチェーン店と比べても品揃えが格段に豊富で雑貨から本、CDなどいろいろな商品が販売されています。また値段もセール時などはとにかく安くいつも利用しています。店員さんがそれぞれの商品のオススメポイントなどを書いてくれていますので商品の性能などを理解して買うことができるお店です。
店内に入るとワクワクする気持ちになります。バラエティ豊かな雑貨がたくさんあって見ていて飽きないです。本や漫画も面白いものがたくさんあって興味深いです!友人の誕生日プレゼントなどにも喜ばれそうな雑貨もあります。入浴剤などもあって女性が好みそうな商品もたくさんあります。
大通り沿いにあり目立つ店舗をしています! ビレヴァンは基本的には商品が沢山ありすぎで何処にどんな商品があるのか分からないのですが、こちらは独立した店舗なので店内が広いせいか、とても商品を探せやすかったです!
ヴィレッジヴァンガードはいろいろなものが売られている面白い店である。店内は少し暗くて、広くはないが、所狭しと販売品で溢れかえっている。面白いものも見つかる。駐車所もあるから困らない。近くには郵便局もある。書籍も色々と若者向けの商品がある。
「ヴィレッジヴァンガード」さんといえば、楽しめる本屋さんとして人気を集めていますが、この本店が発祥の地(店)です。今ではいろいろな場所で出店されていますが、本店は別格に楽しいお店です。駐車場は数台レベルで、立地は幹線道路沿いにあり分かりやすいです。今でも人気のお店です。
ヴィレッジヴァンガード本店は、天白区植田にある店舗でここが本店となります。学生時代から結婚をするまで天白区植田に住んでいたので、とてもお世話になった店舗です。 漫画が好きな私は、面白い漫画がおいてないか、よく見に行っては立ち読みをしていました。漫画だけでなく雑貨も沢山あります。一時期キャップ(つば付帽子)にはまったときがあって、よくこちらで購入してました。 本店だけに店内は広いイメージですが、格段広いわけじゃないです。駐車場も店舗の前には、3台くらいでいっぱいになる感じです。ただこのあたりは学生ばかりなので、あまり関係ないのかもしれません。もちろん客層も学生が中心です。
曜日に限らず、ここは朝10時から24時まで営業しているので、遅い時間帯にも寄れるのが便利なところです。 洋服やリュックなどがかなり充実しているお店で、私もここでリュックや帽子を購入しました。 他にもユニークな品が多くあるので、プレゼントなどにも利用できるお店です。
天白のある本店です。 名城大学から近いので学生さんが多数いる印象ですね。いろいろな雑貨がおいてあり、初めて言ったとき心躍っていましたね。マンガなんかもいっぱいあり、楽しいですよ
ヴィレッジヴァンガードは、遊べる本屋として有名ですが、天白区のお店が本店です。 このお店は名城大学から近いため、平日でも学生さんであふれています。中京大学からも歩いていけるため、学生時代はよく行ったものです。 友人へのプレゼント等を買うのにいいお店だと思います。
家に一番近いヴィレッジヴァンガードで、夜遅くまでやっているので、たまにふらっと立ち寄ります。 店内はいろいろな雑貨や本が所狭しと並んでおり、ほんとうに何時間居てもあきません。 母の日や、誕生日などにちょっと変わった物を贈りたいときに、大体足を運びます。
たまに店に行くと、本当にこれは何と言ったものがあってとても面白いです。店内は狭いですが、発掘しているような気分も味わえてワクワクします。流行敏感なので、よそで手に入らないものも手に入ることもあります。
本屋でもありますが他の商品も多数あります。雑貨も子供から大人まで楽しめるお店になっています。 中でも入り口付近ある商品がお店のオススメ商品となってるみたいです。 よくかわっているので行くたびに楽しめます。
店舗ごとに様々な形態の人気店で、そのルーツとも言える本店です。小2階と言えるスペースがあり、マニアックなマンガや小説が売っています。他ではあまり売っていないTシャツなどが買えます。あまり大きな店舗ではありませんが、1時間はあっという間に過ぎる楽しさです。
名古屋市天白区にある、ヴィレッジヴァンガードの本店です。 外観はいかにも倉庫という感じですが、中はきちんとレイアウトされた雑貨屋さん。 今や全国区ですが、この店舗が最初の一歩なんだと考えると、感慨深いものがあります。
名古屋の天白区に所在するオリジナリティあふれる雑貨屋さんです。「何これ?」と突っこんでみたりプッとふき出してしまうような本や雑貨等が堂々と展示されているのが特徴で、友駄達同士でもカップルでも家族でも長時間楽しめます。百聞は一見にしかず、です。未体験の方は一度訪れてみて下さい。
高校生の頃、むちゃむちゃ通っていました。店内は所狭しと本以外にも雑貨が並んでいて、何時間居てもぜんぜん飽きません。お店の店員さんが書く黄色のポップも面白くて、結構お店のセンスが出るのでチェックしています。
このヴィレバンは名城大学の近くにあるので、 平日に行っても、大学生でいっぱいです。 友達の誕生日のプレゼントを買いに、よく行きました。 普通のお店では売ってないような、珍しいものが たくさん売っていて、見てるだけでも面白いです。
遊べる本屋として有名ですが、本店は天白区にあります。地下鉄植田駅からは徒歩15分ほどですが、車では国道153線沿いにあります。駐車場もあります。雰囲気や店構えが老舗感があり、本店なんだなあと思いました。本や雑貨、服、かばん、アクセサリーと品揃え豊富です。
ここが本店とは初めて知りました。ヴィレッジヴァンガードに最初に行ったのは30年程前の事でした。 夜、ふらふらっと行って何かオモシロイものを探しに行ってました。 そうそう今、 我が家にあるバックギャモンは、20年前にヴィレッジヴァンガードで購入したものです。
遊べる、愉しいブックストアーとして有名なヴィレッジヴァンガードは全国展開しており、大型モールにも出店していますがここ植田が本店です。地下鉄鶴舞線植田駅からバスで行くことをお勧めします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |