「精文館書店 三ノ輪店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~50施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると精文館書店 三ノ輪店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で133m
モスバーガー 豊橋三の輪店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅近くにある人気のハンバーガーチェーン店です。こちらのお店は駐車場も完備されているので便利です。今日はランチでお邪魔しました、お気に入りのテリヤキチキンバーガー、フライドポテトをいただきました、安定の美味しさでした。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で220m
武蔵グループ炎の遊食家壱勢
所在地: 〒440-0837 愛知県豊橋市三ノ輪町字本興寺10-8
- アクセス:
豊橋鉄道東田本線「運動公園前駅」から「武蔵グループ炎の遊食…」まで 徒歩20分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの壱勢さんは、豊橋市にある飲食店さんです。 こちらの壱勢さんは、網焼き料理が人気のお店でいつもお客さんでいっぱいの人気店です。 旬な食材をテーブルの上にある網で焼いて食べる料理が多いのですが、どの食材も新鮮でとても美味しいです。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で226m
台湾まぜそばはなび 豊橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずっと気になってた「まぜそばはなび」、ついに行ってきました。結論から言うと、うまい。しかもはやい。そして、また食べたくなる。 平日の昼過ぎ、13時くらいにお店に到着。外に5人くらい並んでたけど、回転が早いのか10分も待たずに着席。カウンター席が中心で、店内は清潔感もあって意外と落ち着く雰囲気。 看板メニューの「台湾まぜそば」を注文。5分もしないうちに、運ばれてきて驚き。早すぎるのに、見た目は完璧。極太の麺の上に、ピリ辛の台湾ミンチ、ネギ、ニラ、魚粉、卵黄、そしておろしニンニク。見ただけで食欲爆発。 「よーく混ぜて食べてくださいね」と店員さんに言われたので、しっかり混ぜてひと口。…うまっ!モチモチの麺に、パンチのあるミンチと魚粉のうまみが絡み合って、マジで箸が止まらない。ニンニクの存在感も抜群だけど、しつこくない。これはクセになるやつ。 途中で卓上のお酢をちょっとかけると、味に変化が出てさらに箸が進む。辛さも程よくて、辛いの苦手な自分でも全然イケる。で、何が最高って、最後に「追い飯」もらえるところ。残ったタレに白ごはん入れてかき混ぜると、もう最強。丼が空になるまで一瞬だった。 総合的に見て、「まぜそばはなび」は本当に満足度が高い。提供が早いから忙しいランチタイムにもぴったりだし、味の完成度も高すぎる。ジャンキーなんだけど、ただのジャンクじゃない。ちゃんと計算された一杯って感じ。 正直、翌日また食べたくなって検索してた自分が怖い。でも、それくらいの中毒性がある。これが“はなび中毒”ってやつかも。近くにあったら通ってたな〜。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田商店 豊橋店 〒440-0836 愛知県豊橋市飯村町西山25-179 町田商店 豊橋店さんは国道1号線沿いにある、美味しいラーメン屋さんです。 町田商店さんのルーツである、横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメンです。 元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになったそうです。 町田商店さんは、豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの中太麺。ほうれん草やチャーシュー、海苔をトッピングの基本とし、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、トッピングの追加などによるアレンジが可能であることなどを特徴とされています。 私の大好きな町田商店の麺は、自社工場でつくる自家製麺だそうです。最高級小麦粉オーストラリア産プライムハードを含む三種類の小麦を独自の配合比率でブレンド、独特のコシを出すために低加水で練り上げた生地を長時間熟成して、深溝切刃十八番で縦切りにザクッと切り出すらしいです。 弾力があり、モチモチとした麺が濃厚スープをしっかり絡ませ、一口すすれば、芳醇な濃厚豚骨スープのガツンとした味わいが、一口噛めば特注麺の小麦粉の風味が、口いっぱいに広がります。 私はとんこつスープが苦手でしたが、一度食べたら忘れられない味になります。 キレのある醤油ダレに骨太でパンチのある「豚骨濃くまろスープ」。豚骨を贅沢に使い、手間をかけて抽出したスープと鶏油(チーユ)を合わせることで、香ばしく旨味があり、飲み干したくなる美味しさ。もちもちの食感が特徴の自家製中太麺はスープとよく絡み食べ応え抜群です。 町田商店では、ラーメンをスープまで飲み干して頂くことを「完まく」と言います。 新完まくアプリは、完まく毎にスタンプがもらえます。 10枚貯まるとラーメンが1杯無料になるクーポンをプレゼントしてもらえ、更にゴールドアプリ会員にランクアップしたら1年間トッピングが無料になります。 私も、いつも完まくをしてスタンプが溜まりゴールドアプリ会員になっています。 とんこつラーメンが苦手な方にもおすすめのラーメン屋さんです。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で397m
かっぱ寿司 豊橋飯村店/ かっぱ寿司303店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道1号線の殿田橋の交差点から歩いてすぐの場所にある回転寿司チェーン店です。夜の時間帯に来店しましたが家族連れのお客様でとても賑わっていました。サーモンのメニューがオススメです。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で453m
マクドナルド 1号線殿田橋店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちわ! 今回は豊橋市飯村町、1号線道路沿いにあるマクドナルド1号線殿田橋店に行ってまいりました! 仕事で毎日と言って良いほど前を通り今は喫茶マックというものがフェアで始まっていますね!懐かしのクリームソーダののぼりを見た時はこの暑い季節にはとても魅力的に見えました! 店内は清潔感があり広々としています!キッズスペースで遊具スペースもありますが現在は閉鎖中です! 早速注文しようとレジへ行くとマック特有のポテトが出来上がった時のメロディ!そそります!笑 今回はナゲットとアイスコーヒーをオーダー!ナゲットのソースは時期で様々なものが出ますが基本はバーベキューソースとマスタードソースです!気分によってそれぞれ注文します! わたしは20歳までマクドナルドでテリヤキバーガーしか食べたことがありませんでしたが当時の友人からエビフィレオを勧められて食べた時にこんなに美味しいハンバーガーがあるんだと驚かされました笑 それからというものいろんなハンバーガーをオーダーするようになりました!笑 アイスコーヒーも当時と比べるとどんどん美味しくなってきてるイメージがあります! ただ歳を取っただけかもしれませんが笑 マクドナルドは子供が喜んで食べてくれなおかつコスパが良い為大変助かりますよね! 今回はテイクアウトとしてもナゲットとポテトを購入しました! 家に帰り部屋へ入るとマクドナルドの袋を見てすぐにマックだ!と子供たちはテンションマックス!家内も便乗してやったーと大喜びでした笑 こういう時だけは子供達も言う事を素直に聞き、早く食べたいと席へ着きます笑 ジュースを用意してみんなでいただきました!子供たちに大喜びしてくれて買ってきた甲斐がありました!その他にも現在、もものヨーグルトフラッペやモモのスムージー、マカロンのピーチピーチなど期間限定の商品が発売されています!王道のものから期間限定の商品があり迷ってしまうと思いますが全部が美味しい商品なので皆様も是非!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この居酒屋は、まさにリラックスできる空間が広がっています。店内に一歩足を踏み入れると、温かい照明と落ち着いた雰囲気が迎えてくれます。壁には独特なアートが飾られ、心地よい音楽が流れているので、忙しい日常から解放され、ゆったりとした時間を過ごせること間違いなしです。特に、静かな雰囲気の中で友人や同僚と談笑しながら食事を楽しむのが最高です。 料理も非常に美味しく、味だけでなく、見た目にもこだわりが感じられます。新鮮な食材を使用し、手の込んだメニューが並ぶ中で、どれもおしゃれに盛り付けられ、目でも楽しむことができます。例えば、焼き魚や刺身などの定番料理も、ひと手間加えられており、他では味わえない美味しさです。また、季節ごとの特別メニューや創作料理もあり、その度に訪れる楽しみがあります。値段もとてもリーズナブルで、コストパフォーマンスが非常に高いです。財布に優しい価格設定ながらも、料理は手を抜いていないので、大満足できること間違いなしです。 さらに、店主がとても優しく、訪れるたびに心温まる気配りを感じます。店主自身が食材や料理にこだわりを持っており、来店客にはその情熱が自然と伝わってきます。気軽に話しかけてくれるので、常連客が多いのも納得です。初めて訪れた際にも、店主の優しい対応に心地よさを感じ、また訪れたくなります。お料理のアドバイスをもらったり、おすすめのメニューを教えてもらうことで、さらにその店での食事が特別な体験になります。 また、この居酒屋では、タバコが吸えるという点も大きな魅力です。分煙がしっかりされており、タバコを吸わない人にも配慮された環境が整っていますが、喫煙者にとってはリラックスして一服できる貴重な場所です。周囲の人々が嫌な思いをすることなく、タバコを楽しむことができるので、喫煙者としても気持ちよく過ごせます。 この居酒屋は、食事や雰囲気、サービス、さらにはリラックスできる空間全てにおいて完璧なバランスが取れており、誰もがまた訪れたくなるような場所です。忙しい日常から少し離れ、心ゆくまで食事を楽しみながら、店主と気さくに会話を交わす時間は、日々の疲れを癒してくれるそんなお店です。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で490m
伝説のすた丼屋 豊橋飯村店/ 伝説のすた丼屋74店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京多摩発祥で昭和46年創業のすた丼屋に行きました。国内ではそんなに多く店舗数は展開していないのですが香港、マレーシアなど海外にも展開しているそうです。国道1号線沿いにあり駐車場も広いので停めやすいです。隣は洋服の青山で駐車場の指定はないので共同駐車場なのかなと思いました。以前はカツ丼屋でテーブルとカウンターはそのままの配置でした。注文は店内に入りすぐ目の前のタッチパネル式で店舗によって交通系電子マネーは使えるみたいですがここでは対応していないので残念でした。店内は綺麗で奥にあるトイレも清潔でした。席に座ると店員さんが食券を取りに来るのですが、お冷やはセルフみたいです。冷たい水しかなく、来店時は気温が低くお連れの方は白湯が飲みたいとの事だったので店員さんに白湯を1つお願いしますと言ったのですが残念ながら白湯は対応していないようです。料理の提供は早く僕が注文したのは王道のすた丼とセットでサラダと唐揚げを頼みました。卓上にあるペースト状のニンニクとコツジャンをたっぷりと入れ、丼の真ん中を箸でくぼませて生卵を乗せて軽く混ぜて食べました。ガツンとパンチがある味わいで豚肉も柔らかく美味しいです。追いニンニクも入れてさらにスタミナアップで夢中で食べ進みました。豚肉が濃い味付けなので人によっては塩辛いと思うかもしれませんがご飯と一緒に食べればちょうどいい感じにはなります。丼を注文すると味噌汁も付いてくるのですがこちらはシンプルで普通の味噌汁でした。セットのサラダはキャベツの千切りが山みたいに盛り付けられていたのに対し浅い小皿で提供されていたので食べずらかったですがスタ丼オリジナルのニンニクドレッシングは本当に美味しくたっぷりかけてしまいました。唐揚げは大きくも小さくもないサイズが2つで味も普通でした。すた丼は並を頼んだのですがお米の量もありコスパも良いので満足です。家の近所にあれば週1で通いたいですね。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で576m
ポカラ(POKHARA) 豊橋佐藤店
所在地: 〒440-0853 愛知県豊橋市佐藤1丁目14-16
- アクセス:
豊橋鉄道渥美線「小池駅」から「ポカラ(POKHAR…」まで 徒歩17分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日知人とポカラさんへ行ってみました。〝インド(パキスタン)・ネパール…アジアンテイスト料理のお店〟と銘打たれていらっしゃいますが、「オーナーの方がインドの方か…パキスタンの方か…はたまたネパールのご出身なのか或はかっての宗主国足るイギリスや欧米先進国への移民の三世や四世の方なのか私は存じ上げません」が、この3ヶ国は主たる国教(信仰宗教)が別で、特にパキスタンが国となった背景には〝インドを同一の信仰によって一つの国にまとめようと命をかけたマハトマ・ガンジーの志はついぞ果たされず死を迎えるに至り一つの別の国となった〟と言う歴史上の出来事もある上、同時期インドではかっての宗主国足るイギリスから独立する際の騒乱によって多くの人々がイギリスを中心とした欧米先進国の移民となった経緯もあるため、国教(信仰の中心の宗教)がバラバラでソれ故、食べられる(メニューに載せられる)動物の〝肉〟の種類が限定されますが、先祖の方々がヒンドゥー教であっても移民した先の国で〝家〟の信教を捨て信教を変えたり、或は信教そのものを持たなくなった方々も多くいらっしゃり、非常に複雑な上順にヒンドウー教・イスラム教(ムスリム)・ネパール(ヒンドゥー教が主ですが中国の影響も強い。中国(共産党)は仏教・道教・カトリック・プロテスタント・イスラム教の五つが国=共産党によって認められている多宗教国家で(…イスラム教については甚だ疑問ですが)また一部にはロシア正教徒の方もおり(ロシアと中国との関係改善によって近年許されている)ますます複雑で…皆目ご出身国を知る由もありませんが… … ッと前置きが長くなるばかりなので本題に入りますが…インド(ヒンドゥー教)で〝牛は聖なる生き物の一つであり牛肉は御法度〟の為当然ながら今回はチキンカレーを頂きました。実際に食すまで私は〝圧倒的な牛肉大好き派〟であったので果たしてどんなモノかと思いつつ口へ運びましたが、カレーは各種スパイスが複雑ですが上手く溶け合っていて鳥肉の食感とマッチしており肉も柔らかく予想以上に美味しく戴きました。又インドのパンであるナンも各種揃っており、メインディシュとピッタリでした。かなり大きなお店で同時に100人収容可能な上駐車場も他店舗と共同で40台分あります。インドを中心としたスパイス系のお料理がお好きな方は是非一度行ってみて下さい。味に間違いはありません。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で607m
ガスト 豊橋三ノ輪店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊橋市の「ガスト 豊橋三ノ輪店」は、国道1号線沿いあるファミリーレストランです。 兎に角、早くて安いのが庶民の味方です。もちろん、美味しくて、特にランチはお勧めですよ。
-
周辺施設精文館書店 三ノ輪店から下記の店舗まで直線距離で623m
びっくりドンキー 三ノ輪店/ びっくりドンキー310店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は、豊橋市の三ノ輪町にあります。奥さんと2人でランチを食べに行ってきました。 黒デミバーグステーキとフォンデュ風チーズバーグステーキとフライドポテトを食べました。フライドポテトはサイドメニューですが、こだわりを感じる味で美味しいのでオススメです。 ハンバーグもボリュームたっぷりで美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭火焼肉 すみのかほりは、炭火ならではの深い味わいが堪能できる焼肉店で、訪れるたびにその魅力に引き込まれることでしょう。ここでは、七輪で焼くことで肉本来の旨味を引き出し、炭火の香ばしい香りとともに、最高の焼肉体験を楽しむことができます。七輪の炭火でじっくり焼かれたお肉は、表面はカリッと香ばしく、内側はジューシーで柔らかい。その美味しさは一度食べると忘れられない味わいです。特におすすめしたいのは、名物のハネシタ炙りです。このメニューは、絶妙な焼き加減で炙られたハネシタ肉を提供しており、脂身の甘さと赤身部分の旨味が絶妙に調和し、口の中でとろけるような食感が広がります。肉そのものの味が濃厚で、炭火で焼かれることにより、さらにその味わいが引き立てられます。肉の旨味が凝縮されているため、一口食べるだけで幸せな気分になれること間違いなしです。またとろけるカルビや厚切り熟成タン塩も外せません。とろけるカルビは、その名の通り、口に入れた瞬間にとろけるような柔らかさが特徴で、肉の脂が口の中で広がり、まさに絶品です。特に炭火焼きで香ばしく焼かれるカルビは、肉そのものの美味しさを存分に堪能できる逸品です。そして、厚切り熟成タン塩は、厚切りで提供されるため、しっかりとした食べごたえがあり、噛むごとに熟成された旨味が口の中に広がります。炭火で焼かれることで、より一層その美味しさが際立ち、シンプルながら深い味わいを楽しめます。さらに、このお店の魅力の一つは、ドリンクへのこだわりです。グラスがキンキンに冷えた状態で提供される飲み物は、焼肉との相性抜群です。冷たいグラスで提供されるビールやジュース、またはアルコール類は、脂っこい肉と一緒に飲むことで、口の中をさっぱりとリフレッシュさせ、次々に食べたくなる気持ちを高めてくれます。このような細かな気配りが、食事をより一層美味しくしてくれるのです。店内は落ち着いた雰囲気で、特に個室が完備されており、プライベート感を大切にしたい方にはぴったりです。個室でゆったりと食事を楽しみながら、会話を楽しむことができるので、特別な日や大切な人とのディナーに最適です。静かな空間で、他のお客様に気を使うことなく、食事に集中できるため、食事を存分に楽しむことができます。内装はシンプルでした
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このお店は、豊橋市の三ノ輪町にあります。奥さんと2人でランチを食べに行ってきました。 黒デミバーグステーキとフォンデュ風チーズバーグステーキとフライドポテトを食べました。フライドポテトはサイドメニューですが、こだわりを感じる味で美味しいのでオススメです。 ハンバーグもボリュームたっぷりで美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- しゃぶしゃぶとカニが食べたくなったらここ、ふぐとしゃぶ源氏総本店が一番!豊橋市の向山町にあります。近くに電車はないので、車で行くのが便利です。駐車場も広々としており、外観がとてもおしゃれです。店内は高級感あふれる内装になっており、ほとんどの席が半個室になっています。行く際は予約して行くとスムーズに案内してくださるので、行く際はぜひ予約して行ってください。常にお客さんでにぎわっていて満席のこともあります。店員さんの接客はとても丁寧です。私はカニとお肉の食べ放題を注文しました。カニの食べられる本数は決まっていますが、カニしゃぶは贅沢でとても美味しかったです。かに料理はカニしゃぶだけでなく、練り物など種類はたくさんありました。お肉は口に入れたらすぐ溶けちゃうようにやわらかく美味しかったです。すぐに火が通るのでしゃぶしゃぶするときは注意してください。最後にデザートの抹茶アイスは濃厚な抹茶で抹茶好きにはたまらないアイスです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 炭火焼肉 すみのかほりは、炭火ならではの深い味わいが堪能できる焼肉店で、訪れるたびにその魅力に引き込まれることでしょう。ここでは、七輪で焼くことで肉本来の旨味を引き出し、炭火の香ばしい香りとともに、最高の焼肉体験を楽しむことができます。七輪の炭火でじっくり焼かれたお肉は、表面はカリッと香ばしく、内側はジューシーで柔らかい。その美味しさは一度食べると忘れられない味わいです。特におすすめしたいのは、名物のハネシタ炙りです。このメニューは、絶妙な焼き加減で炙られたハネシタ肉を提供しており、脂身の甘さと赤身部分の旨味が絶妙に調和し、口の中でとろけるような食感が広がります。肉そのものの味が濃厚で、炭火で焼かれることにより、さらにその味わいが引き立てられます。肉の旨味が凝縮されているため、一口食べるだけで幸せな気分になれること間違いなしです。またとろけるカルビや厚切り熟成タン塩も外せません。とろけるカルビは、その名の通り、口に入れた瞬間にとろけるような柔らかさが特徴で、肉の脂が口の中で広がり、まさに絶品です。特に炭火焼きで香ばしく焼かれるカルビは、肉そのものの美味しさを存分に堪能できる逸品です。そして、厚切り熟成タン塩は、厚切りで提供されるため、しっかりとした食べごたえがあり、噛むごとに熟成された旨味が口の中に広がります。炭火で焼かれることで、より一層その美味しさが際立ち、シンプルながら深い味わいを楽しめます。さらに、このお店の魅力の一つは、ドリンクへのこだわりです。グラスがキンキンに冷えた状態で提供される飲み物は、焼肉との相性抜群です。冷たいグラスで提供されるビールやジュース、またはアルコール類は、脂っこい肉と一緒に飲むことで、口の中をさっぱりとリフレッシュさせ、次々に食べたくなる気持ちを高めてくれます。このような細かな気配りが、食事をより一層美味しくしてくれるのです。店内は落ち着いた雰囲気で、特に個室が完備されており、プライベート感を大切にしたい方にはぴったりです。個室でゆったりと食事を楽しみながら、会話を楽しむことができるので、特別な日や大切な人とのディナーに最適です。静かな空間で、他のお客様に気を使うことなく、食事に集中できるため、食事を存分に楽しむことができます。内装はシンプルでした
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 町田商店 豊橋店 〒440-0836 愛知県豊橋市飯村町西山25-179 町田商店 豊橋店さんは国道1号線沿いにある、美味しいラーメン屋さんです。 町田商店さんのルーツである、横浜家系ラーメンは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメンです。 元々屋号に「〜家」とつける店が多かったことから、家系(いえけい)と呼ばれるようになったそうです。 町田商店さんは、豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープに、モチモチとした独特の食感を持つストレートの中太麺。ほうれん草やチャーシュー、海苔をトッピングの基本とし、味の濃さやスープの脂の量、麺のゆで加減の調整、トッピングの追加などによるアレンジが可能であることなどを特徴とされています。 私の大好きな町田商店の麺は、自社工場でつくる自家製麺だそうです。最高級小麦粉オーストラリア産プライムハードを含む三種類の小麦を独自の配合比率でブレンド、独特のコシを出すために低加水で練り上げた生地を長時間熟成して、深溝切刃十八番で縦切りにザクッと切り出すらしいです。 弾力があり、モチモチとした麺が濃厚スープをしっかり絡ませ、一口すすれば、芳醇な濃厚豚骨スープのガツンとした味わいが、一口噛めば特注麺の小麦粉の風味が、口いっぱいに広がります。 私はとんこつスープが苦手でしたが、一度食べたら忘れられない味になります。 キレのある醤油ダレに骨太でパンチのある「豚骨濃くまろスープ」。豚骨を贅沢に使い、手間をかけて抽出したスープと鶏油(チーユ)を合わせることで、香ばしく旨味があり、飲み干したくなる美味しさ。もちもちの食感が特徴の自家製中太麺はスープとよく絡み食べ応え抜群です。 町田商店では、ラーメンをスープまで飲み干して頂くことを「完まく」と言います。 新完まくアプリは、完まく毎にスタンプがもらえます。 10枚貯まるとラーメンが1杯無料になるクーポンをプレゼントしてもらえ、更にゴールドアプリ会員にランクアップしたら1年間トッピングが無料になります。 私も、いつも完まくをしてスタンプが溜まりゴールドアプリ会員になっています。 とんこつラーメンが苦手な方にもおすすめのラーメン屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日知人とポカラさんへ行ってみました。〝インド(パキスタン)・ネパール…アジアンテイスト料理のお店〟と銘打たれていらっしゃいますが、「オーナーの方がインドの方か…パキスタンの方か…はたまたネパールのご出身なのか或はかっての宗主国足るイギリスや欧米先進国への移民の三世や四世の方なのか私は存じ上げません」が、この3ヶ国は主たる国教(信仰宗教)が別で、特にパキスタンが国となった背景には〝インドを同一の信仰によって一つの国にまとめようと命をかけたマハトマ・ガンジーの志はついぞ果たされず死を迎えるに至り一つの別の国となった〟と言う歴史上の出来事もある上、同時期インドではかっての宗主国足るイギリスから独立する際の騒乱によって多くの人々がイギリスを中心とした欧米先進国の移民となった経緯もあるため、国教(信仰の中心の宗教)がバラバラでソれ故、食べられる(メニューに載せられる)動物の〝肉〟の種類が限定されますが、先祖の方々がヒンドゥー教であっても移民した先の国で〝家〟の信教を捨て信教を変えたり、或は信教そのものを持たなくなった方々も多くいらっしゃり、非常に複雑な上順にヒンドウー教・イスラム教(ムスリム)・ネパール(ヒンドゥー教が主ですが中国の影響も強い。中国(共産党)は仏教・道教・カトリック・プロテスタント・イスラム教の五つが国=共産党によって認められている多宗教国家で(…イスラム教については甚だ疑問ですが)また一部にはロシア正教徒の方もおり(ロシアと中国との関係改善によって近年許されている)ますます複雑で…皆目ご出身国を知る由もありませんが… … ッと前置きが長くなるばかりなので本題に入りますが…インド(ヒンドゥー教)で〝牛は聖なる生き物の一つであり牛肉は御法度〟の為当然ながら今回はチキンカレーを頂きました。実際に食すまで私は〝圧倒的な牛肉大好き派〟であったので果たしてどんなモノかと思いつつ口へ運びましたが、カレーは各種スパイスが複雑ですが上手く溶け合っていて鳥肉の食感とマッチしており肉も柔らかく予想以上に美味しく戴きました。又インドのパンであるナンも各種揃っており、メインディシュとピッタリでした。かなり大きなお店で同時に100人収容可能な上駐車場も他店舗と共同で40台分あります。インドを中心としたスパイス系のお料理がお好きな方は是非一度行ってみて下さい。味に間違いはありません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京多摩発祥で昭和46年創業のすた丼屋に行きました。国内ではそんなに多く店舗数は展開していないのですが香港、マレーシアなど海外にも展開しているそうです。国道1号線沿いにあり駐車場も広いので停めやすいです。隣は洋服の青山で駐車場の指定はないので共同駐車場なのかなと思いました。以前はカツ丼屋でテーブルとカウンターはそのままの配置でした。注文は店内に入りすぐ目の前のタッチパネル式で店舗によって交通系電子マネーは使えるみたいですがここでは対応していないので残念でした。店内は綺麗で奥にあるトイレも清潔でした。席に座ると店員さんが食券を取りに来るのですが、お冷やはセルフみたいです。冷たい水しかなく、来店時は気温が低くお連れの方は白湯が飲みたいとの事だったので店員さんに白湯を1つお願いしますと言ったのですが残念ながら白湯は対応していないようです。料理の提供は早く僕が注文したのは王道のすた丼とセットでサラダと唐揚げを頼みました。卓上にあるペースト状のニンニクとコツジャンをたっぷりと入れ、丼の真ん中を箸でくぼませて生卵を乗せて軽く混ぜて食べました。ガツンとパンチがある味わいで豚肉も柔らかく美味しいです。追いニンニクも入れてさらにスタミナアップで夢中で食べ進みました。豚肉が濃い味付けなので人によっては塩辛いと思うかもしれませんがご飯と一緒に食べればちょうどいい感じにはなります。丼を注文すると味噌汁も付いてくるのですがこちらはシンプルで普通の味噌汁でした。セットのサラダはキャベツの千切りが山みたいに盛り付けられていたのに対し浅い小皿で提供されていたので食べずらかったですがスタ丼オリジナルのニンニクドレッシングは本当に美味しくたっぷりかけてしまいました。唐揚げは大きくも小さくもないサイズが2つで味も普通でした。すた丼は並を頼んだのですがお米の量もありコスパも良いので満足です。家の近所にあれば週1で通いたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊橋鉄道東田本線運動公園前駅近くにある人気のハンバーガーチェーン店です。こちらのお店は駐車場も完備されているので便利です。今日はランチでお邪魔しました、お気に入りのテリヤキチキンバーガー、フライドポテトをいただきました、安定の美味しさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こんにちわ! 今回は豊橋市飯村町、1号線道路沿いにあるマクドナルド1号線殿田橋店に行ってまいりました! 仕事で毎日と言って良いほど前を通り今は喫茶マックというものがフェアで始まっていますね!懐かしのクリームソーダののぼりを見た時はこの暑い季節にはとても魅力的に見えました! 店内は清潔感があり広々としています!キッズスペースで遊具スペースもありますが現在は閉鎖中です! 早速注文しようとレジへ行くとマック特有のポテトが出来上がった時のメロディ!そそります!笑 今回はナゲットとアイスコーヒーをオーダー!ナゲットのソースは時期で様々なものが出ますが基本はバーベキューソースとマスタードソースです!気分によってそれぞれ注文します! わたしは20歳までマクドナルドでテリヤキバーガーしか食べたことがありませんでしたが当時の友人からエビフィレオを勧められて食べた時にこんなに美味しいハンバーガーがあるんだと驚かされました笑 それからというものいろんなハンバーガーをオーダーするようになりました!笑 アイスコーヒーも当時と比べるとどんどん美味しくなってきてるイメージがあります! ただ歳を取っただけかもしれませんが笑 マクドナルドは子供が喜んで食べてくれなおかつコスパが良い為大変助かりますよね! 今回はテイクアウトとしてもナゲットとポテトを購入しました! 家に帰り部屋へ入るとマクドナルドの袋を見てすぐにマックだ!と子供たちはテンションマックス!家内も便乗してやったーと大喜びでした笑 こういう時だけは子供達も言う事を素直に聞き、早く食べたいと席へ着きます笑 ジュースを用意してみんなでいただきました!子供たちに大喜びしてくれて買ってきた甲斐がありました!その他にも現在、もものヨーグルトフラッペやモモのスムージー、マカロンのピーチピーチなど期間限定の商品が発売されています!王道のものから期間限定の商品があり迷ってしまうと思いますが全部が美味しい商品なので皆様も是非!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ずっと気になってた「まぜそばはなび」、ついに行ってきました。結論から言うと、うまい。しかもはやい。そして、また食べたくなる。 平日の昼過ぎ、13時くらいにお店に到着。外に5人くらい並んでたけど、回転が早いのか10分も待たずに着席。カウンター席が中心で、店内は清潔感もあって意外と落ち着く雰囲気。 看板メニューの「台湾まぜそば」を注文。5分もしないうちに、運ばれてきて驚き。早すぎるのに、見た目は完璧。極太の麺の上に、ピリ辛の台湾ミンチ、ネギ、ニラ、魚粉、卵黄、そしておろしニンニク。見ただけで食欲爆発。 「よーく混ぜて食べてくださいね」と店員さんに言われたので、しっかり混ぜてひと口。…うまっ!モチモチの麺に、パンチのあるミンチと魚粉のうまみが絡み合って、マジで箸が止まらない。ニンニクの存在感も抜群だけど、しつこくない。これはクセになるやつ。 途中で卓上のお酢をちょっとかけると、味に変化が出てさらに箸が進む。辛さも程よくて、辛いの苦手な自分でも全然イケる。で、何が最高って、最後に「追い飯」もらえるところ。残ったタレに白ごはん入れてかき混ぜると、もう最強。丼が空になるまで一瞬だった。 総合的に見て、「まぜそばはなび」は本当に満足度が高い。提供が早いから忙しいランチタイムにもぴったりだし、味の完成度も高すぎる。ジャンキーなんだけど、ただのジャンクじゃない。ちゃんと計算された一杯って感じ。 正直、翌日また食べたくなって検索してた自分が怖い。でも、それくらいの中毒性がある。これが“はなび中毒”ってやつかも。近くにあったら通ってたな〜。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本