

ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
ちいさいおうち の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
岡崎市図書館の北側にある本屋さんになります。 児童書の専門店とめずらしく、外観も子供向けにかわいらしい作りになっています。 小さなお子さん連れの方々がほとんどで、「飛び出す絵本」などは特に人気商品となっていました。 是非行ってみてください。
「ちいさいおうち」は、岡崎市中心部にある、子どもの本の専門店です。 場所は、市立中央図書館「りぶら」の1本北の通り沿いにあります。北欧のおうちを思わせる外観が素敵です。 駐車場は2台とあまり広くはありませんが、今までは運よく停められました。 近くのりぶらから、お散歩がてら歩いていくのもいいかもしれません。 個人的に、バージニア・リー・バートンの名作「ちいさいおうち」が好きなのですが、もしかして・・・と思い、オーナーに聞いてみたところ、やはり店名は、絵本からのネーミングとのことでした。 絵本とは少しちがう風情ですが、ちいさくかわいらしい佇まいが、店名にぴったりな印象です。 横引きの扉をあけるとまず、「くつはここでおぬぎください」のカードが。スリッパが整えて置かれ、木のシューズボックスが入り口脇にあります。 本屋さんには珍しいですね。 きっと、ちいさなお子さんやハイハイする赤ちゃんへの衛生面を考慮してのことでしょう。 オーナーの心遣いを感じるレイアウトです。 中はそれほど広くはありません。 でも、天井まで所狭しと本が並んでいるわけではなく、大人が楽に手が届く高さの本棚に、選び抜かれた世界じゅうの良書が、たくさん並んでいます。 本屋さんの子どもコーナーは、子どもの興味をそそる目的もあり、おもちゃも多く、キラキラ感の強いコーナー作りをしているところが多いように感じますが、こちらの店にはキラキラ感はありません。 平積みもしていません。 一冊一冊並べられている、という感じです。 そして、温かみがあります。 そのせいでしょうか、本屋さんではおもちゃや図鑑などに飛びつくことが多い我が家の子どもは、ここにくると、ゆっくりと絵本を選んでいるように感じます。 じゅうたんが敷かれた広めのフリースペースがあり、そちらでは読み聞かせ会も定期開催されているとのこと。 オーナーの温かみのある、落ち着いた声での読み聞かせなら、途中で眠ってしまう赤ちゃんもいるかもしれませんね(笑) 自宅使いはもちろん、出産祝いや誕生日プレゼントなどで利用するお客さんも多いとのこと。 絵本作家さんからのサインもたくさん並べられており、児童書専門店としての信頼の厚さが伺えます。 ここにくれば良書に出会えること間違いなしだと思います。 おすすめの本屋さんです。
ちいさいおうちは、岡崎市図書館交流プラザりぶら近く、材木町にある子供の本の専門店です。駐車場は少ないです。 図書館で本を借りたあと、必ず寄ってしまうお店です。絵本が豊富に揃っており、子供がちいさいおうちに寄ることをとても楽しみにしています。自分も大人になった今、昔読んでいた絵本をさがして、懐かしさに浸ってしまいます。気持ちがほっこりしてきます。子育て中の方にお勧めです。
友達のお家の近くにあり、子供たちが好きな本屋さんです。子供が好きな絵本や児童書が揃っています。絵本も豊富で、なつかしの絵本だったり、外国の絵本もあり、大人の私もわくわくします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本