仕事帰りや週末によく立ち寄る書店です。書店とはいうものの、2階でDVDレンタル・販売、ゲーム販売などを行なっているため、よく通う方は書店のある複合施設といったイメージをもっているのではないでしょうか。立地もよく、国道1号線沿いにあり、歩いて2分ほどのところにスーツ、礼服、ネクタイ、シャツでおなじみのAOKIがあり、私はAOKIを目印に通っています。また、とにかく大きな看板があるため、豊明市内で国道1号線沿いを運転すれば、自然と気づくかと思います。因みに、車でお越しの際は、200台以上の駐車スペースが確保されているため、混雑時でも、駐車待ちはありません。とにかく広く、多種多様な品揃えを誇る精文館書店豊明店ですが、最大の特徴はその蔵書数の多さと書籍の探しやすさではないでしょうか。蔵書数は正確には、何万冊あるいは何十万冊あるかはわかりませんが、全ての本が分かりやすくカテゴライズされています。例を挙げると、ノベルズ・文庫、地図・料理、語学辞典・参考書、少年コミック・少女コミック、といった具合に大別され、正確に棚に配置されています。カテゴライズするだけであれば、他の書店と大差ないと感じる方も多いとは思いますが、特徴的なのは、この正確なカテゴライズだけでなく、蔵書検索用の端末が用意されている点です。この蔵書検索用の端末は、市や区が運営している図書館で使われているようなものを想像して頂けると分かりやすいかと思います。具体的には書籍名、著者名、キーワードによる検索に加えて、ISBNコードによる検索も可能です。検索結果には、その本が店内のどこに配置されているかが表示されるため、この端末を使用すれば、店員の方々の手を煩わせることなく、気軽に目的の書籍にたどり着くことができます。他にも、文具コーナーが充実しており、一流ブランドペンがショーケースに入れられ陳列されている、など他の書店にはないものがたくさん存在します。豊明市周辺にお立ち寄りの際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
vegetab123さん