本屋[書店]
■愛知県豊橋市/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の精文館書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の精文館書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿501件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

51100件を表示 / 全501

大清水で便利な文具屋さんと言えば精文館です。夜も遅くまでやっていて子供の学校の道具や大人の方の事務用品まで多数の品揃えがあります。近くに豊橋南高校もあり高校生も便利に使っています。

sheさん

精文館書店新田原店は田原街道の信号の角にありとても分かりやすい場所にあって、駐車場も広くて入りやすいです。本だけでなく文房具も充実してるので、ついついいつも長く滞在してしまいます。

おねむさん

豊田市の広路町にある本屋さん、精文館書店です。国道248号線沿いにあり、駐車場も広いので、車での出入りが大変便利です。漫画や参考書、文具等々大変種類が多いのでいつも助かっています。

こつぶっこさん

精文館書店豊橋本店は、豊橋駅東口のアーケード街にある書店です。雑誌や書籍だけではなく文房具等のフロアーもあり商品豊富です。駅からのアクセス良好です。新刊なども探しやすいです。

オレンジさん

一宮市内では大型店の本屋さんです。1階に雑誌関係、2階と3階に単行本、専門書、学習参考書と文房具があります。文房具は手帳、ペン、鞄、ファイル、絵具など品数豊富です。駐車場はお店の奥にありますよ。

ハム太郎さん

月に1度は利用しています。単行本、文庫本、雑誌、専門書、文房具の品揃えは、豊田市内の他の書店と比較すると群を抜いています。その為、週末の休日ともなると非常に混雑します。 お店の場所は、豊田市街から国道248号線を岡崎市方面へ北上し、「十塚町4丁目」の交差点をそのまま直進すると左手に大きな「本」と書いた看板が見えてきます。 駐車場へは「入口専用」の看板に従って、国道から左折します。左折したところが駐車場です。駐車場スペースはざっと見た感じで40台は停められるスペースがあると思いますが、休日は満車になることもあります。 おススメ来店時間帯は開店時間の9時から10時の間です。空いていて駐車することに困りませんし、昨今の世情を鑑みても、混雑は避けた方がいいと思います。 店内への入口は1ヵ所しかなく、お店の正面にありますので、迷うことは無いと思います。 入口から入り、正面には話題の新刊や手帳等が季節に合わせて展示されます。そのまま進むと雑誌コーナーです。 入口から入り、右手に進み、大きなレジカウンターを通り過ぎると文具コーナーです。ボールペン、シャープペンシル、万年筆等の筆記具やノート、ファイリングケース等の種類は、本当に豊富で迷ってしまいます。 店内は広く、目的の商品が見つけられなかった場合は、迷わず店員さんに尋ねた方が早いですよ。 入口から入り、左手に進み、エスカレーターか階段で2階に上がれば、お店おススメの文庫本がすらりと並べられています。 お店の2階は、単行本、文庫本、新書、趣味の本、専門書、漫画コーナーです。まずは単行本コーナーがあり、次に文庫本コーナー、趣味の本、専門書、漫画という順番で奥に向っています。 2階で様々な本を探していると、お店の広さが広大であることに驚かされます。 時間が空くとつい、こちらの書店に足が向いてしまい、月に1度は必ず利用するようになってしまったほど、品揃えも豊富で本当に満足しています。これまらも長い付き合いになりそうです。

**script**さん

こちらは、愛知県豊橋市にあるお店 精文館書店 三ノ輪店さんです。 駐車場台数が広く、アクセスしやすいです。本はもちろんの事ながら文房具等もたくさんあり非常に便利です。

Mineさん

名古屋市中川区にある精文館書店中島新町店です。 国道1号線の中島橋西の交差点を北に少し行ったところにあるので、わかりやすい立地だと思います。 1Fは書店で、2FにはレンタルのTSUTAYAが入っています。 書籍だけでなく文具のコーナーも広いので、たくさんの種類のペンやファイルなども販売されています。

Q8312さん

津島駅を降りて数分歩いたところにある精文館書店です。 TSUTAYAと同じ建物の中に入っていて、一階が精文館書店、二階がTSUTAYAとなってます。 ここにしか置いてない珍しい本もあったので、また来たいと思います。

K9168さん

精文館書店豊川店は姫街道沿いの白川橋西信号の所にあります。駐車場も広くて車を停めるには困らないと思います。店内は大変に広くて多くの書籍や文具等が分かり易く配置されていました。今回は建築雑誌を購入しました。

ウッシーさん

精文館書店の蒲郡三谷店さんです。非常に広い店舗と駐車場で地域でも1、2を争う広さで品揃えも多いです。少し稀少な本を探す際には顔を出すお店です。広い故に探すのが苦手な人でも店員さんに尋ねればすぐ教えていただけます。

Tさん

精文館書店豊川店さんは豊川市市田町にある、大型書店並びにTSUTAYAが併設された店舗です。敷地内にコインランドリーも建っており唯一無二の存在感を放っています。

kota1986さん

精文館書店の汐田橋店です。24時間営業をしているので夜中でも気になる本や文具を購入することが出来ます。品揃えも豊富で取り寄せを依頼する前には必ず覗くお店です。文具も実用的な物から面白いものまであります。

Tさん

浜松市中区領家町のTSUTAYA精文館書店さんです。このあたりでは1番大きな書店だと思います。当然品揃えは豊富、特にビジネス書は多い気がします。仕事に行き詰まったらここ。

S0708さん

豊田市逢妻町にある豊田市逢妻町にある精文館書店は本や雑誌がとても豊富にありそれ以外にも文房具等の品揃えも多くたくさんの人が来店するお店です。 同じ敷地内には中華屋さんとカレー屋さんがあり駐車場は共同駐車場になっています。

ユウスケさん

精文館書店は豊田市内最大級の大型書店です。漫画、文庫も品揃えが豊富ですが、文具も専門店並みの品揃えです。ふとした時に手帳やボールペンを買い換えたい時、利用しています。夜遅くまで営業しているため仕事帰りに来店可能です。

おとんさん

リニューアルオープンした、大型の本屋、文房具店です。 ここへ行けば、見つからない本はない!と言うくらいの色々なジャンルの本の数々。店内は分かりやすく種類わけがしてあり、おすすめの本から新作の本まで、ひと目でわかるディスプレイです。2階、3階と、どの階もワクワクする文具好きにはオススメのお店です。

Tomomiさん

国道419号線沿いにある書店です。路面店なので余計な雑音が入ってこず、静かなBGMで落ち着いて本を選ぶことができます。文具も揃っているので急に入用になった時は特に便利です。駐車場が広く419号線側だけでなく裏へも出られるので利用しやすいです。

R6231さん

精文館書店汐田橋店は駐車場がとても広く車でのアクセスがしやすいです。本の品揃えはもちろんですが、文房具の取り扱いも充実しているため、見ているだけでもとても楽しいです。

S.Tさん

おゆみ野駅から車で10分程の場所にイオンタウンの中にある本屋さんです。 店内は広くて綺麗にされていました。 アイテム数も多くとてもいいと思います。 私はよくマンガを買いに行きますが種類があるのでとてもいいです。

チャッピ-さん

精文館書店 豊明店です。 国道1号線沿いにあります。駐車場がとても広々としているため、とても立ち寄りやすいです。 精文館書店さんは愛知県を中心とした書店、文房具屋さんです。 こちらはこのあたりの本屋さんでは、品揃えは1番いいと思います。 自分もよく本や文房具を買う際には、利用させてもらっています。 1階が本屋、文房具。2階がゲームやレンタルDVDやCDを扱っています。 今の時代、ネットでも本は探せるようになっていますが、入店した際の本屋さんの独特の雰囲気が何回行ってもたまらないので、欲しい本がある時にはつい寄ってしまいます。 なかなか入手が難しい本、少し昔の本も置いてあるためよく探せば見つけることができます。 本は小説や雑誌、ビジネス本、自己啓発本、写真集、レシピ、漫画など幅広く置いてあり、参考書や各資格取得のための問題集などもあります。 その為、お店には、幅広い年代のお客さんが数多くいらっしゃいます。 また、文房具も品揃えがいいのでよくこちらの精文館書店さんで買い揃えてしまいます。 外観に地域最大級の文具売り場との掲示をしているのにも納得です。 買いたい本や商品がなくても店内をぐるっとまわるだけでも十分楽しいですが、品揃えが本当に多いのでまわっているうちにきっといい本に出会えると思います。 店内は、明るく本屋商品たちも種類やカテゴリ、著者や出版社別で綺麗に並べられています。 2階は、ゲームやDVDなどが置いてあります。 ゲームも新品のものも中古品のものもあります。また最新のゲーム、ゲームソフトの予約も承ってくれます。 人気のゲーム機もネットでは見つからなくても、精文館書店さんなら入手できるかも。 実際に家にいる時間が増えた今、家でゆっくり本を読んだり家族みんなでゲームがしたいなと思い利用した時は大変助かりました。 お店の基本情報です。 住所 愛知県豊明市前後町宮前1500番地1 営業時間 午前9時から深夜2時まで。 (感染症予防のため営業時間変更あり) 駐車場 敷地内に多数あり。 是非本や文房具をお買い求めの際には、精文館書店 豊明店をご利用してみてください。

いっちーさん

精文館書店汐田橋店はメガワールドの隣り、ヤマナカフランテの前にあります。大型の書店で多くの本と文具なども豊富にあります。ツタヤレンタルビデオが併設されています。

ウッシーさん

大型の書店です。豊川市では最大規模です。書籍の数も豊富だし、文房具も充実しています。店内も明るい雰囲気です。TSUTAYAも併設されているのも便利です。 駐車場も広く使いやすいです。

dosankoさん

かなり大きな書店です。品揃えもよいと思います。文房具エリアのかなりの規模です。 見て回るのが楽しくて、気付くとあっという間に時間が過ぎてしまいます。駐車場も広くて利用しやすいです。 ツタヤと併設しているところも便利なポイントです。

dosankoさん

精文館書店 おゆみ野店は千葉県千葉市緑区おゆみ野にある本屋さんです。 DVDのレンタルもしていて、朝10時から深夜2時まで営業しているのでいつも多くの方で賑わっています。 仕事帰りに良く利用します。

タクさん

精文館書店 一宮南店は、妙興寺駅の東にある牛野通の信号付近にあります。本だけでなく文房具の品揃えもとても豊富です。手帳やボールペン等も数多くあり、実際の商品を見て選べる楽しさのあるお店です。先日もボールペン芯の購入で行きましたが、店員さんに親切に案内して頂きその場で交換することができました。

W0566さん

こちらの三ノ輪町にある精文館書店は、このあたりでも特に広く、品数も多い書店です。二階にTSUTAYAが入っており、横にはドラッグスギヤマ、道路を挟んで向かいにはスーパーアツミがあるのでこの一帯でなんでも揃ってしまいます。私はよく写真集を買うのですが、こちらのお店は品揃えが完璧で有名どころはもちろんのこと、マイナーな方の写真集も置いてあるのでとても嬉しいです。田中みなみさんの写真集を発売当初ぐらいに買いました。他のところでは売り切れで置いていないところもありましたが、こちらではしっかり在庫がありゲットできました。また、CDも置いてあり、私はミセスグリーンアップルというアーティストが好きなのでその方のアルバムも買いました。精文館書店は、本だけでなく、文房具類の数が多く、事務用品はこちらに行けばだいたい満足なものが揃います。駐車場も前と裏側両方にあってとても広く、余裕を持って停められるので停めやすいです。

あらいさん

精文館書店 幸田店は国道248号線沿いにある幸田町で1番大きな書店です。参考書や文具等そろっているので幸田町の小中高生は、必ず利用しています。駐車場も広くてとても便利です。是非利用してみて下さい。

革はぎ太朗さん

国家資格の受験申し込み書が書店で受け取れるものが多くありますが、こちらの精文館でも受け取る事が可能です。 精文館は東三河に支店を多く構えていますが新城店は若干施設が小さいです。 先に伝えた申込書類もレジの片隅に置いてある事が多いので店員さんに聞いてみると良いでしょう。

kota1986さん

精文館 西尾店は名鉄西尾線西尾駅南西の県道43号線沿い花ノ木町五丁目交差点角にあります。 この書店では雑誌から専門書籍など豊富な書籍を扱っており、書籍の取り寄せや取り置きも快く対応して頂けました。

(´・ω・`)ノさん

精文館書店豊田西店は、昔実家へ帰る道の途中にあったので、よく利用させてもらいました。大きな歩道を挟んで店内に入るため少し入りにくい形をしていますが、店内は広く、利用しやすいです。

けいたさん

ここのお店は国道155号線沿いにある大型書店です。他に2店舗の飲食店が隣接しており、数多くの合同駐車場スペースがあります。書籍の品揃えがとても豊富なので便利な本屋さんです。

HIDEZZOさん

豊田市の広路町にある本屋さんです。国道248号沿いにあります。店内には所狭しと本が並べられています。漫画、雑誌から参考書、百科事典まで何でも揃います。またない場合は注文も出来ます。

R2794さん

一宮市内でアニメやコミック系を探すならこの店しかないと思います。品揃えは段違いに多く、関連するグッズなども取り揃えています。場所も幹線道路沿いの交差点にありすぐわかると思います。

へたれ仕事人さん

精文館書店 南店さんは豊橋市南大清水町にある大型のブックストアです。近隣はレイクタウンと呼ばれる静かな住宅街です。豊橋南高校が近くにあり近隣住人のほか南高校の学生さんが多く訪れています。大型書店で品ぞろえが良く遠くまでいかずとも大抵の本がここで見つかりそうです。住人にとってはありがたい書店さんですね。

ヒデさん

精文館書店新豊田店は、248号線の通りにあるとても大きな精文館です。1階が雑誌や文房具、2階が漫画や参考書となっており、ここで手に入らなければどこにもないと言えるくらいなんでも揃います。

けいたさん

東海市荒尾町にある、大きな駐車場が ある、書店です。1Fが書店、2FがDVD コーナーで、お客様はいつも多いです。 文具の品ぞろえが充実しており、本を 見た後、ゆっくり時間が過ごせます。

O2583さん

豊田市の主要道路国道248号線沿いにある「精文館書店 新豊田店」さんです。駐車場も広く、いつも多くのお客様が来店されている人気店です。陳列も分かりやすいく、店員さんも親切で快適に買い物が出来ました。

F4261さん

国道248号線沿いにある精文館書店幸田店です。国道沿いにあり、駐車場も広いためアクセスが良いです。本だけでなく文房具なども取り扱っているため学生の利用が多いです。

ゆーたさん

精文館豊明店は国道1号線沿いにあります。二階建ての建物で一階は本屋で二階はDVDレンタルやゲームなと販売しています。本の数もたくさんあり機械で本の場所を探せて便利です。

タケさん

津島駅近くにある本屋さんです。 本のジャンルが豊富に揃っているので、 よく利用させて頂いてます。 個人的には文具コーナーがお気に入りで、 こだわりのある文具品が揃っているところがおすすめです。

ひらりんさん

国道一号線沿いにある本屋さんです。駐車場はとても広いです。2階にはDVDやゲームも売っているのでとてもたくさんの方が利用しています。最近、参考書を買う為に利用させて頂きましたが品揃えがよく、商品陳列もとても見やすくすぐ見つけられて満足しました。

やまちゃんさん

高浜市の419号線沿いにある本屋さんです。駐車は店舗の両サイドから出入りでき大変便利です。店内には本以外に文具が販売されております。結構急な子供の必要な文具も置いてあるので、重宝しています。

ALL JAPANさん

精文館書店 新豊田店さんは、248号線沿いにある大型書店です。週末には施設駐車場に入る車の列ができている事があるくらい多くの人が利用します。建物は1階と2階で1階には文房具も多数あって何でも揃います。2回は書籍コーナーで多くの小説、参考書、漫画など欲しいと思う本大抵あります。嬉しいですよね。

アレックスさん

豊橋駅東口直ぐの大型書店です。4階まであって、専門書や資格の本も充実しています。駅から近いので、気軽に立ち寄れます。隣のマクドナルドまでドア1枚で続いています。二階の文具コーナーは品揃えがすごく豊富でおすすめです。

Buono!さん

精文館書店 花見川店 花見川区作新台にあります! 花見川団地交差点から習志野方面に2分程向かうと左手にあります。 横に交番があるのが目印です! 店舗がとても広く、本の種類が凄く豊富に取り揃えられています。 文房具やCDショップも併設されています。 2階がTSUTAYAさんになっていて帰りがけによれます!

Sさん

精文館書店 新田原店さんは田原市では珍しい独立立地の大型の書店さんです。駐車場は広く幹線道路沿いにあるため大変利用しやすい立地にあります。品ぞろえが豊富で他の大型書店のないこともあり渥美半島中の各地からお客様が訪れています。

ヒデさん

豊橋市の豊橋駅近くにある、精文館書店の本店ですが、本屋さんのスケールではなく、デパートですよ。地下1Fから4Fまで各分野の専門誌はもちろん、参考書、小説等揃っていて、無いものは無い感じです。

D3935さん

名鉄西尾駅から徒歩で約3分ほどの場所に位置し、営業時間も朝9時から夜10時までと長く、品揃えも豊富で年中無休なので私も学生時代にコミックや小説、参考書などを買いに、よく立ち寄らさせていただきました。

HKさん

精文館書店 おゆみ野店は京成電鉄千葉線おゆみ野駅徒歩6分のところにあります。ここ精文館書店はコミックや雑誌類に強く、感じの良い店員さんがおります。また、駐車場も入りやすい配置になってます。

グレーさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画