「前田書店」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~55施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると前田書店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設前田書店から下記の店舗まで直線距離で137m
Restaurant L'asse
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市文京三丁目にある「ラッセ」は、本格的なイタリアンを食べられるレストランです。場所は、福井大学のすぐ近くで、福井大学から徒歩5分程度の場所にあります。福井駅からも近く、福井駅からだとフェニックス通り沿いを、北方面へ進んでいき、田原町駅のところで左折して真っすぐ進んでいくと、お店が見えてきます。お店の目の前の道路は、一方通行となっているので、行かれる際はご注意ください。駐車場はお店の目の前に3台分駐車スペースがあるのと、お店のすぐ近くにコインパーキングがありますので、そちらを利用してください。営業時間や定休日は、不定期の不定休なので、通常インスタグラムで営業日や営業時間を告知されています。そちらを必ずチェックしてから行かれることをおすすめします。また店内は喫茶店をリノベーションしたお店なので、席数が多くなく、7席程となるので、営業日には営業時間より早めに行って並ばれることをおすすめします。こちらのお店の店主は、京都の有名料亭で修業をされたり、本場のイタリアに渡って、三ツ星レストランで長年修業をされていたので、味がどれも本格的でとっても美味しいです。また各種メニューの量がとても多いので、とってもコスパも良く、沢山食べられる方にもとてもおすすめです。様々なメニューが黒板に書かれていますが、その中でも個人的に特におすすめのメニューが、「ラビオリ」と「ボロネーゼ」と「イカスミのパスタ」です。今までラビオリを食べてきたことがなかったので、初めて食べたときに衝撃の美味しさにびっくりしました。ラビオリは一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、もちっとした食感がボロネーゼソースとよく合っていてとても美味しいです。「ボロネーゼ」は、コシのある美味しいパスタ麺とよく合っていて、とってもボリュームがあり(麺は基本180gで一人前だそうです)満足感のあるパスタです。「イカスミのパスタ」は、濃厚なイカスミがパスタとよく絡んでいで、今まで食べた事ない濃厚さがクセになるお味です。 店主の人柄やお話もとても気さくで楽しいので常連になる方もとても多いお店です。 料金もリーズナブルなのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウエルズは、福井県福井市の田原町にあるイタリアンのレストランです。場所は、田原町にある、フェニックスプラザという公共施設の建物のすぐ裏手にあります。古民家を利用したお店で、お店の目の前に、イタリアの国旗の看板と、ウエルズと書かれた看板がお店の前に付いているので、場所は特定しやすいと思います。駐車場は、お店の横手に数台分あります。場所が少し分かりづらいので、お店の方へ聞いてから駐車されることをおすすめします。また、お店の横手の駐車場スペースは数台分しかないので、そちらに停められない場合は、フェニックスプラザのすぐお隣に、大きい立体駐車場(有料)があるので、そちらを利用できます。お店の雰囲気は、古民家なので、昔ながらの佇まいの建物で、風情があります。店内に入ると、カウンター席と、小上がりの座敷席があります。以前利用した際には、小上がりの座敷席を利用させていただきました。 とても落ち着いた雰囲気のお店で、居心地が良くて、ゆっくりとくつろげるお店です。 座敷なので、小さいお子様連れの方にも利用しやすく、おすすめです。こちらのお店は、毎週月曜日が定休日となっております。営業時間は、ランチタイムは11時30分〜14時30分、ディナータイムは17時30分〜20時までとなっております。以前はランチタイムに利用させていただきました。ランチタイムでのメニューは、ランチAセットと、ランチBセットがあります。ランチAセットは、選べるメインメニュー(本日のパスタ、肉料理、魚料理)からお好きなメインを選べて、そちらにサラダが付いてくるセットです。ランチBセットは、サラダに前菜盛り合わせも付いてきます。ドリンクは別料金で付けることができます。以前利用した際には、ランチBセットを食べましたが、前菜は種類豊富な前菜が少量ずつプレートに乗せてあるものが出てきました。どれもとても美味しかったです。 またメインのパスタもとても美味しかったです。 お値段もリーズナブルだったのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市田原町一丁目に昔からある、フレンチレストランです。 場所は、フェニックス通りを北へ進み、田原町のテキサスハンズが左手に見えてくるので、その交差点を左折し、しばらく進むと一つ目の交差点があるので、そこを左折すると赤い看板が付いているお店が見えてきます。 お店が目立つので場所は分かりやすいです。 専用駐車場のお店のすぐ横に2台分ど、お店の目の前に10台分あり、駐車場の看板も出ているので、こちらも場所が分かりやすいです。 昔からある、地元では有名なお店ですが、ずっと変わらずお店がとても綺麗で清潔感があり、高級感漂う佇まいです。 中に入ると、厨房の目の前にカウンター席があるのと、奥の部屋に進むと、テーブル席が広がっています。 テーブルのセッティングもとても綺麗で、さすが老舗のお店だなと感心するほどです。 ランチ営業は11時30分〜14時、ディナー営業は、17時〜21時となっております。 ランチは全てコースメニューとなっていて、1700円、2500円、4000円の3つのコースがあります。 1700円のコースでも、前菜、選べるメイン、パンORライス、デザート、コーヒーがついてくるので、ボリュームたっぷりで、満足感がある内容となっています。 味ももちろんとても美味しく、本格的なフレンチがリーズナブルに味わえるのでランチは特におすすめです。 また、夜のディナーのメニューもコースメニューと、アラカルトとなっております。 コースメニューの値段は2500円〜10,000円となっていて、予算に合わせて選びやすくなっています。 ディナーのコースもボリュームもあり、値段もリーズナブルなのでおすすめです。 アラカルトはセイコ蟹のマリネ、北海道産生うにのにぎりなど、フレンチと和食を組み合わせたような創作メニューもあり、種類も豊富でとても美味しいです。 とても雰囲気の良い、素敵なお店なので、記念日など特別な日にもピッタリなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、トラットリアベーネでランチをしてきました。ここはリーズナブルな値段でパスタが食べれるお店です。おすすめは蟹のトマトクリームパスタで、トマトの酸味と濃厚なクリームがよく合い蟹の身もたっぷり入っていてとても美味しいです。また、パスタも乾麺か生パスタか選べるのも嬉しいです。いろいろな種類があるので小さなお子様からお年寄りまで幅広い方たちに人気なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チーズと胡椒は、福井県福井市文京にあるイタリアンのレストランです。場所は、福井駅方面から芦原街道を福井大学方面へ向かっていくと、ちょうど福井大学の向かい辺りにお店があります。「チーズと胡椒」と書かれた大きな看板が付いているので、場所は分かりやすいです。お店の真横に駐車できるスペースが2台分はあります。お昼時など混雑時は、駐車場がいっぱいなることもあるので、その際にはお店の方へ連絡してご相談されるといいかと思います。定休日は、毎週木曜日で、営業時間は、午前11時から午後21時迄です。カフェタイムもお店は営業されているので、ランチやディナーだけでなく、カフェとしての利用も可能です。ランチ時や週末などは混雑しているときもあるので、予約していかれることをおすすめします。店内に入ると、木目調の落ち着いた雰囲気のお店です。お店に入ると、テーブル席が数席分設置されています。店内は明るい雰囲気なのでゆっくりと過ごすことができます。肝心のメニューですが、ランチ時のメニューは、選べるメイン(パスタ)に、サラダとスープ、ドリンクがセットになっています。メインのパスタの種類は、お店の名前にもなっているチーズと胡椒のパスタ、トマトソース、カルボナーラから選べます。プラス料金でチーズ増しにもできるので、チーズ好きにはおすすめです。その他にもシーフードカレーソースのパスタや、和牛ソースのパスタなど何種類かパスタの種類がありました。またサンドもいくつかありましたので、いろんな選択肢があってよかったです。ディナーは、各種パスタや、サラダ、オムレツやチーズフラなどアラカルトの種類がいくつかあります。アルコールの提供もありますので、居酒屋感覚で気軽に利用できるイタリアンです。また、こちらのお店は、デザートの種類が迷ってしまうほど豊富にあります。 チーズプリンティラミス、カッサータ、スモア、テリーヌ、などチーズをふんだんに使ったデザートが沢山あります。 何を食べても美味しいのでおすすめのお店です。
-
周辺施設前田書店から下記の店舗まで直線距離で417m
ヨーロッパ軒花月分店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井に用事があり、昼ごはんは何を食べようか悩んでいました。ネットで調べると、福井はソースカツ丼が有名なんですね。知りませんでした^^;食べるものが決まればすぐ検索!ちょうど近場に有名なヨーロッパ軒があるじゃないですか!さっそく向かいます(^^)地図通りに進むと花月の住宅街の中に入っていきます。これで本当にあるの?と思っていたところありました!大きめの公園があったことで隠れてしまっていたようです。外観はヨーロピアン風。お店の名前通りでトンカツ屋だとは思えないほどおしゃれです。よく見ると最近リニューアルしたみたいで、女性だけでも気軽に入れそうな雰囲気です。中に入ると、テーブル席とお座席があります。お座席では家族連れが子供と楽しそうに食事していました。住宅街にあるということで、地元の家族連れが多いのかなと思いました。早速注文。カツ丼というと卵でとじたものを想像しますが、福井のソースカツ丼は違うようです。卵ではとじず、ご飯の上にカツが乗り、ソースを掛けたものになります。味噌汁とたくあんがついてくるようです。ソースカツ丼が運ばれてきました。カツが大きすぎてフタが締まりきっていません笑フタを開けるとカツが3枚入っていてボリューム満点です。さっそくパクリ。カツは薄めですがが柔らかく、ソースは甘めで揚げ物としてはあっさりしています。白いごはんと合う合う♪カツ丼は卵とじだと決めつけていた自分が恥ずかしいですwあっという間に完食してしまうくらいおいしかったです。ヨーロッパ軒は福井では有名なソースカツ丼屋さんみたいですね。ここは花月分店なので、他に本店があるようです。今回はたまたま近くのお店に入りましたが、調べてみるとヨーロッパ軒は福井県内に10店舗以上あるようですこれだけおいしかったら分店がいっぱいできるのも納得ですね。分店ごとに味が違うというコメントもちらほらみました。次回福井に訪れる際には、元祖であろう本店にでも行ってみようかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井に用事があり、昼ごはんは何を食べようか悩んでいました。ネットで調べると、福井はソースカツ丼が有名なんですね。知りませんでした^^;食べるものが決まればすぐ検索!ちょうど近場に有名なヨーロッパ軒があるじゃないですか!さっそく向かいます(^^)地図通りに進むと花月の住宅街の中に入っていきます。これで本当にあるの?と思っていたところありました!大きめの公園があったことで隠れてしまっていたようです。外観はヨーロピアン風。お店の名前通りでトンカツ屋だとは思えないほどおしゃれです。よく見ると最近リニューアルしたみたいで、女性だけでも気軽に入れそうな雰囲気です。中に入ると、テーブル席とお座席があります。お座席では家族連れが子供と楽しそうに食事していました。住宅街にあるということで、地元の家族連れが多いのかなと思いました。早速注文。カツ丼というと卵でとじたものを想像しますが、福井のソースカツ丼は違うようです。卵ではとじず、ご飯の上にカツが乗り、ソースを掛けたものになります。味噌汁とたくあんがついてくるようです。ソースカツ丼が運ばれてきました。カツが大きすぎてフタが締まりきっていません笑フタを開けるとカツが3枚入っていてボリューム満点です。さっそくパクリ。カツは薄めですがが柔らかく、ソースは甘めで揚げ物としてはあっさりしています。白いごはんと合う合う♪カツ丼は卵とじだと決めつけていた自分が恥ずかしいですwあっという間に完食してしまうくらいおいしかったです。ヨーロッパ軒は福井では有名なソースカツ丼屋さんみたいですね。ここは花月分店なので、他に本店があるようです。今回はたまたま近くのお店に入りましたが、調べてみるとヨーロッパ軒は福井県内に10店舗以上あるようですこれだけおいしかったら分店がいっぱいできるのも納得ですね。分店ごとに味が違うというコメントもちらほらみました。次回福井に訪れる際には、元祖であろう本店にでも行ってみようかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市田原町一丁目に昔からある、フレンチレストランです。 場所は、フェニックス通りを北へ進み、田原町のテキサスハンズが左手に見えてくるので、その交差点を左折し、しばらく進むと一つ目の交差点があるので、そこを左折すると赤い看板が付いているお店が見えてきます。 お店が目立つので場所は分かりやすいです。 専用駐車場のお店のすぐ横に2台分ど、お店の目の前に10台分あり、駐車場の看板も出ているので、こちらも場所が分かりやすいです。 昔からある、地元では有名なお店ですが、ずっと変わらずお店がとても綺麗で清潔感があり、高級感漂う佇まいです。 中に入ると、厨房の目の前にカウンター席があるのと、奥の部屋に進むと、テーブル席が広がっています。 テーブルのセッティングもとても綺麗で、さすが老舗のお店だなと感心するほどです。 ランチ営業は11時30分〜14時、ディナー営業は、17時〜21時となっております。 ランチは全てコースメニューとなっていて、1700円、2500円、4000円の3つのコースがあります。 1700円のコースでも、前菜、選べるメイン、パンORライス、デザート、コーヒーがついてくるので、ボリュームたっぷりで、満足感がある内容となっています。 味ももちろんとても美味しく、本格的なフレンチがリーズナブルに味わえるのでランチは特におすすめです。 また、夜のディナーのメニューもコースメニューと、アラカルトとなっております。 コースメニューの値段は2500円〜10,000円となっていて、予算に合わせて選びやすくなっています。 ディナーのコースもボリュームもあり、値段もリーズナブルなのでおすすめです。 アラカルトはセイコ蟹のマリネ、北海道産生うにのにぎりなど、フレンチと和食を組み合わせたような創作メニューもあり、種類も豊富でとても美味しいです。 とても雰囲気の良い、素敵なお店なので、記念日など特別な日にもピッタリなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チーズと胡椒は、福井県福井市文京にあるイタリアンのレストランです。場所は、福井駅方面から芦原街道を福井大学方面へ向かっていくと、ちょうど福井大学の向かい辺りにお店があります。「チーズと胡椒」と書かれた大きな看板が付いているので、場所は分かりやすいです。お店の真横に駐車できるスペースが2台分はあります。お昼時など混雑時は、駐車場がいっぱいなることもあるので、その際にはお店の方へ連絡してご相談されるといいかと思います。定休日は、毎週木曜日で、営業時間は、午前11時から午後21時迄です。カフェタイムもお店は営業されているので、ランチやディナーだけでなく、カフェとしての利用も可能です。ランチ時や週末などは混雑しているときもあるので、予約していかれることをおすすめします。店内に入ると、木目調の落ち着いた雰囲気のお店です。お店に入ると、テーブル席が数席分設置されています。店内は明るい雰囲気なのでゆっくりと過ごすことができます。肝心のメニューですが、ランチ時のメニューは、選べるメイン(パスタ)に、サラダとスープ、ドリンクがセットになっています。メインのパスタの種類は、お店の名前にもなっているチーズと胡椒のパスタ、トマトソース、カルボナーラから選べます。プラス料金でチーズ増しにもできるので、チーズ好きにはおすすめです。その他にもシーフードカレーソースのパスタや、和牛ソースのパスタなど何種類かパスタの種類がありました。またサンドもいくつかありましたので、いろんな選択肢があってよかったです。ディナーは、各種パスタや、サラダ、オムレツやチーズフラなどアラカルトの種類がいくつかあります。アルコールの提供もありますので、居酒屋感覚で気軽に利用できるイタリアンです。また、こちらのお店は、デザートの種類が迷ってしまうほど豊富にあります。 チーズプリンティラミス、カッサータ、スモア、テリーヌ、などチーズをふんだんに使ったデザートが沢山あります。 何を食べても美味しいのでおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウエルズは、福井県福井市の田原町にあるイタリアンのレストランです。場所は、田原町にある、フェニックスプラザという公共施設の建物のすぐ裏手にあります。古民家を利用したお店で、お店の目の前に、イタリアの国旗の看板と、ウエルズと書かれた看板がお店の前に付いているので、場所は特定しやすいと思います。駐車場は、お店の横手に数台分あります。場所が少し分かりづらいので、お店の方へ聞いてから駐車されることをおすすめします。また、お店の横手の駐車場スペースは数台分しかないので、そちらに停められない場合は、フェニックスプラザのすぐお隣に、大きい立体駐車場(有料)があるので、そちらを利用できます。お店の雰囲気は、古民家なので、昔ながらの佇まいの建物で、風情があります。店内に入ると、カウンター席と、小上がりの座敷席があります。以前利用した際には、小上がりの座敷席を利用させていただきました。 とても落ち着いた雰囲気のお店で、居心地が良くて、ゆっくりとくつろげるお店です。 座敷なので、小さいお子様連れの方にも利用しやすく、おすすめです。こちらのお店は、毎週月曜日が定休日となっております。営業時間は、ランチタイムは11時30分〜14時30分、ディナータイムは17時30分〜20時までとなっております。以前はランチタイムに利用させていただきました。ランチタイムでのメニューは、ランチAセットと、ランチBセットがあります。ランチAセットは、選べるメインメニュー(本日のパスタ、肉料理、魚料理)からお好きなメインを選べて、そちらにサラダが付いてくるセットです。ランチBセットは、サラダに前菜盛り合わせも付いてきます。ドリンクは別料金で付けることができます。以前利用した際には、ランチBセットを食べましたが、前菜は種類豊富な前菜が少量ずつプレートに乗せてあるものが出てきました。どれもとても美味しかったです。 またメインのパスタもとても美味しかったです。 お値段もリーズナブルだったのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市文京三丁目にある「ラッセ」は、本格的なイタリアンを食べられるレストランです。場所は、福井大学のすぐ近くで、福井大学から徒歩5分程度の場所にあります。福井駅からも近く、福井駅からだとフェニックス通り沿いを、北方面へ進んでいき、田原町駅のところで左折して真っすぐ進んでいくと、お店が見えてきます。お店の目の前の道路は、一方通行となっているので、行かれる際はご注意ください。駐車場はお店の目の前に3台分駐車スペースがあるのと、お店のすぐ近くにコインパーキングがありますので、そちらを利用してください。営業時間や定休日は、不定期の不定休なので、通常インスタグラムで営業日や営業時間を告知されています。そちらを必ずチェックしてから行かれることをおすすめします。また店内は喫茶店をリノベーションしたお店なので、席数が多くなく、7席程となるので、営業日には営業時間より早めに行って並ばれることをおすすめします。こちらのお店の店主は、京都の有名料亭で修業をされたり、本場のイタリアに渡って、三ツ星レストランで長年修業をされていたので、味がどれも本格的でとっても美味しいです。また各種メニューの量がとても多いので、とってもコスパも良く、沢山食べられる方にもとてもおすすめです。様々なメニューが黒板に書かれていますが、その中でも個人的に特におすすめのメニューが、「ラビオリ」と「ボロネーゼ」と「イカスミのパスタ」です。今までラビオリを食べてきたことがなかったので、初めて食べたときに衝撃の美味しさにびっくりしました。ラビオリは一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、もちっとした食感がボロネーゼソースとよく合っていてとても美味しいです。「ボロネーゼ」は、コシのある美味しいパスタ麺とよく合っていて、とってもボリュームがあり(麺は基本180gで一人前だそうです)満足感のあるパスタです。「イカスミのパスタ」は、濃厚なイカスミがパスタとよく絡んでいで、今まで食べた事ない濃厚さがクセになるお味です。 店主の人柄やお話もとても気さくで楽しいので常連になる方もとても多いお店です。 料金もリーズナブルなのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、トラットリアベーネでランチをしてきました。ここはリーズナブルな値段でパスタが食べれるお店です。おすすめは蟹のトマトクリームパスタで、トマトの酸味と濃厚なクリームがよく合い蟹の身もたっぷり入っていてとても美味しいです。また、パスタも乾麺か生パスタか選べるのも嬉しいです。いろいろな種類があるので小さなお子様からお年寄りまで幅広い方たちに人気なお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本