本屋[書店]
■新潟県南魚沼市/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の蔦屋書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の蔦屋書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿132件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全132

JR総武線の亀戸駅東口を出て3分ほど歩いたところにある、カメイドクロックという商業施設の4Fに入っている本屋さんです。カメイドクロックは横に長いのですが、4Fの大部分の面積をしめています。本だけでなく雑貨も置いてあります。

B2501さん

埼玉県比企郡川島町上伊草の国道254号線沿いにある蔦屋書店川島インター店さんです。 圏央道の川島インターから車で1分の立地にあります。 広々駐車場が完備されております。 蔦屋書店川島インター店さんですが、9時から22時まで営業しております。 21時から22時はセルフレジのみの営業になります。 私高校時代レジでバイトしていた事がありますが今その当時はセルフレジなんてなかったので、時代の進化はすごいと思いました。 蔦屋書店川島インター店さんですが、書籍・文具・雑貨・日用品・食品・衣料品 販売CD・DVD・ゲーム・トレカなどを 豊富に取り揃えている大型複合書店です。 蔦屋書店川島インター店の蔦屋ってなんて読むのかな?とずっと気になってましたが、ツタヤと読む事がわかりスッキリしました。 何故TSUTAYAじゃないのかな?とも思いますが、何かの戦略なんだろうな?と深い事まで考えるのをやめます。 とても気になりますが。 蔦屋書店川島インター店さん品揃えが凄いのでオススメです。

ク〜ボンさん

TSUTAYA則武新町川は、名古屋駅近くのイオンモールノリタケガーデン内にあります。 1階のサウスガーデンにあり駐車場南入口から入ると直ぐです。店内はシックにデザインされていてとても落ち着いた雰囲気です。本の配置もわかりやすく目的の物が直ぐに見つかりました!

ウッシーさん

イオンモール土岐の1階にあります。 タリーズコーヒーと併設した、BOOK&CAFEのお店です。タリーズに本を持ち込めるので、試し読みなどにとっても便利ですし、ゆっくり本を選べます。 店舗の規模は大きく、とてもゆったり落ち着く雰囲気。 「土岐のトキを創る コンフォータブル・ストア」というコンセプトなのだそうで、新しいライフスタイルを発見できるようにと東濃エリア最大級の本の在庫を備えているそうです。 私は小説が好きなので、文芸コーナーに行くことが多いのですが、さすがの品揃えです。通路も広く、ゴミゴミしていないので、集中して本を選ぶことができます。次々に欲しい小説が見つかります。 また、小説以外にも「くらし」や「食」、「旅」、「健康」などのいろいろなコーナーも充実していて、見ているだけでも「丁寧な暮らし」が連想されたりして、癒されます。 「丁寧な暮らし」を彩るような雑貨やお菓子、食品などもたくさん販売されていて、見ていても飽きませんし、ついついたくさん購入してしまいます(笑) さらに、こちらの店舗は地域住民が交流できるイベントやセミナー・ワークショップの開催、店内ギャラリーでの地元クリエイターや地域の工房教室の作品展示・即売会など、地域の“モノづくり”のアウトプットの場としても利用されています。 地元の作家さんが作ったであろうアクサセリーなど可愛いものがたくさんあります。地元の方はもちろんですが、全国で東農地区の作家さんが活躍できればいいな〜と思いながら、購入したりもします。好きな作家さんが開催するワークショップがあればぜひぜひ参加してみたいとも思います。 こんなふうに、本を買うだけでなく、地域のコミュニティの場としてずっと続いてほしい本屋さんです。 もちろん、集うのは苦手なタイプの方にも、そっとしておいてくれる場所もあり安心です(笑) キッズエリアもあるので、お子さん連れでも楽しいはずです。子供のころから本に慣れ親しめる工夫がされていていいな〜と思います。 ぜひ行ってみてください!

pinkさん

外にも遊具があり、店内には有料のキッズスペース完備。 お洒落なTUTAYAです。 休日は子供連れも多く込み合ってますが、平日は割と空いていてゆっくり本を楽しめます。 粉とクリーム、Starbucks Coffee、ジェラート屋さんもありイートインスペースでもくつろげます。 ぜひお立ち寄りください!

ししゃもさん

A PITオートバックス京都四条の中にある本屋さんTSUTAYA BOOK STORE。1階から3階まで、オートバックスの一部分が本屋さんになっています。3階はキッズエリアになっていて、子どもが遊べるスペースもありました★絵本もたくさんあり、見やすく並べられていました!

まーーーやさん

蔦屋書店 アクロスプラザ美沢店は、新潟県長岡市沖田1丁目のアクロスプラザ長岡内にあります。 アクロスプラザ内には、スーパーやドラッグストアや飲食店等があり、買い物ついでに寄れてとても便利です。 中には、タリーズコーヒーもあります。

タカさん

新潟駅からおよそ1.4㎞、徒歩20分ほどで到着します。1階はその名のとおり、書店となっており、文具、ゲームソフトなども販売しています。『タリーズコーヒー』が併設されているので、買い物のあとは、おいしいコーヒーを飲みながら、ほっとひと息つくのもいいですね。

J3613さん

高梁市図書館は、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が運営する図書館として、岡山県高梁市に2017年2月にオープンしました。公共図書館ではありますが、従来の図書館貸出はもちろんですが、蔦屋書店なので本の購入も可能となっております。 地元の住民や近隣の地域の方々に利用されています。図書館の目的は、情報の提供や知識の普及、読書の推進などを通じて文化の発展に貢献することです。 高梁市図書館は、広々とした施設で、様々な種類の資料を収蔵しています。その中には書籍だけでなく、雑誌、新聞、マップ、オーディオブック、電子書籍なども含まれており、利用者は多岐にわたる情報にアクセスすることができます。 図書館内には閲覧スペースや学習室も備えられており、静かな環境で勉強したり、読書に集中したりすることができます。また、パソコンやプリンター、インターネット接続などの設備も整っていますので、情報検索や研究にも利用できます。そして、何より嬉しいのが、スターバックスコーヒーが併設されせいるので、大好きなコーヒーを飲みながら、本を読んだり勉強をしたりすることができます!! 高梁市図書館では、さまざまなイベントやプログラムも開催されています。子供向けの読み聞かせや絵本の時間、大人向けの講演会やワークショップなど、地域の人々が学びや交流を深める場として活用されています。 利用者は図書館メンバーカードを作成することで、貸し出しサービスを利用することができます。貸し出し期間は通常2週間で、延長も可能です。図書館の利用は無料ですが、一部のサービスや特定の資料には料金が発生することもあります。 高梁市図書館は、地域の人々にとって知識や情報の宝庫となっています。図書館の活用によって学びの機会が広がり、知識や文化に触れることができます。ぜひ図書館を訪れて、自分の興味や関心に合った資料を見つけ、知識を深めてください。 何度でも足を運びたくなる図書館です!!

KMKさん

本屋が好きで、その中でも特に好きなお店なので 最低でも月1回は通っています。 新刊スペースが頻繁に入れ替わっていたり、 要約コメント付きのオススメスペースがあったりと、 新しい本に出会う楽しみがあります♪ また、併設されているスターバックスコーヒーで、 コーヒーを飲みながら試し読みができることも 気に入っている大きな理由です!

koheiさん

イオンモール土岐1階にありますTSUTAYA BOOK STORE。広いフロアにたくさんの本が陳列されてます。子供たちも大好きで、必ず立ち寄ります。また欲しい本があるようなので、近いうちに行きたいです。

デールさん

大阪堺市ららポート堺の中にあるTSUTAYA BOOKストアです。 店内はとにかく広々空間で在庫数も多いので、ゆっくりと本を探して楽しめるお店です。 また読書スペースやソファもあるのて、自分だけの一冊を探すことが出来ますよ。

あぶさん

本日はTSUTAYA BOOKSTORE A PIT 京都四条店をご紹介したいと思います。こちらのお店は本屋さんだけではなくその隣にコーヒー屋さんがあり、カフェスペースもあるのですごく落ち着ける雰囲気にあるのかなと思います。車屋さんも入っているので車の修理、点検のついでに本屋さんに行ってみてはいかがでしょうか。

sinさん

美濃加茂市にある大きな総合病院、中部国際医療センターの中に入っています。 私はこちらの病院に診察で行くことがあるので、その時には必ず立ち寄ります。診察が終わったら絶対に行こう!と思い、面倒な通院を乗り越えるモチベーションにもなっている場所です(笑) 病院の巨大な駐車場も利用できるので便利です。 書店があるのは病院の2階です。そこはとても広いフロアなのですが、案内図が掲げられているので親切。迷子にならず無事たどり着けます! 「Inspire Happiness」というのがコンセプトになっているそうです。まさしく病院の中の癒し空間です。そして、とても清潔できれいです。 TULLY’S COFFEEとファミリーマートが併設したBOOK&CAFE+コンビニの一体店舗です。大きなショッピングセンターなどでは見かける店舗形態ですが、病院では珍しくないでしょうか?病院の中に結構な規模の書店が入っているのはとても便利だなーと思います。 お店には、病院の外来患者さん、入院患者さん、お見舞いの方が利用されていますが、ご近所の方もこちらに買い物に来ています。 通常の書籍や雑誌、コミック、児童書など、豊富な品揃えです。 提案型書店ということで、人気ランキング展示コーナーを作ってくれています。これを見て参考にするのも楽しみです。 また病院内にあるので、医療関係者が勉強するような本から、病気関係の書物もかなりそろっている印象です。 コーヒーを飲みながら選ぶことができるということで、ゆっくりできます。病院の待ち時間にもぴったりです。 文具や雑貨もかわいいものが揃っています。アクセサリーなども作家さんの可愛らしいものが販売されていたりして見ているだけでも楽しいです。 入院中の方が喜びそうなゲームや塗り絵なども扱っているので、ご本人はもちろんお見舞いの品を購入するのにも良さそうな感じです。 通院されなくても行けるので、お近くの人はぜひ行ってみてほしいです。

pinkさん

美濃加茂市の中部国際医療センターの建物の隣にある本屋さんです。裏と表から入れてタリーズコーヒーのお店とファミリーマートのお店がくっついた感じになっています。私は、タリーズコーヒーに行った時に本屋さんに寄ります。病院の所にある本屋さんなので、診察の順番や薬局の薬の番号が掲示板に出たりします。病院で、診察待ちの時の時間つぶしにもなる本屋さんです。

777888さん

TSUTAYAブックストア常総インターチェンジさんは、最近出来た道の駅常総に隣接した本屋さんです。とても規模が大きく探している本が、大体見つけられます。特に週末は賑わいます。

たかさん

大阪府堺市にあるTSUTAYAららぽーと堺店さんです。内装はシンプルなデザインで、ゆっくりと本が選べると思います。通路も広く確保されていると思います。観葉植物の雑誌を買わせて頂きました。

A6814さん

岐阜県土岐市にありますイオンモール土岐店内にあります専門店の一つです。 土岐市に初めてTSUTAYAさんが出店されまして私もよく利用させてもらってます。 来訪は車の利用が必須かと思います。 他の専門店を含めて利用すると、よりよいかと思います。

matsuさん

ここはイオンモール土岐の中にある広い本屋さんです。店内には木目調の棚がならんでおり、照明も明るすぎず落ち着いた雰囲気の光でゆったりと過ごす事ができます。店内はとても広いので、品揃えも豊富です。カフェが併設されているので、コーヒーを飲みながら本を読む事ができて、充実した時間を過ごす事ができると思います。また訪れたいです。

ほっけさん

イオンNagoya Noritake GardenにあるTSUTAYAです。 名古屋市西区にあり名古屋駅からも徒歩圏内で、アクセスが良いです。 こちらのTSUTAYAは1階と2階に売り場があり、店内の階段で行き来することが出来るのが珍しいと思います。また、その階段にある本棚のディスプレイは圧巻で、写真を撮っている人をよく見かけます。 スターバックスが併設されています。

Q8312さん

土岐市土岐津町のイオンモール土岐の1階にあるTSUTAYA BOOK STOREです。店内はとても広くて本や文具用品の種類も豊富です。見やすくディスプレイされているので欲しいものが見つけやすいです。タリーズコーヒーも入っているので気になる本をチェックしながらコーヒーも楽しめます。

ゆみぴょんさん

蔦屋書店龍ケ崎店さんは、龍ケ崎市内の龍ケ崎ニュータウンの大型ショッピングモールの中に入っているチェーン店の書店です。中には書籍はもちろん、文房具や雑貨なども置いてあります。

たかさん

高知県香南市の野市町西野にある本屋さんです。フジグラン野市の中にあるお店です。看板が漢字で渋いです。店内は商品の数が多いですが、ジャンル別に分けられているので選びやすいですね。見つからないときは店員さんが親切に探してくれますよ。

T9795さん

こちらのTSUTAYA BOOK STOREエキソアレ西神中央店さんは神戸市営地下鉄西神山手の西神中央駅にある書店です。こちらのお店は売り場面積がとても広いため取り扱い商品も多く助かります。

B9072さん

土岐市にある国道19号線沿いにあるイオンモール土岐の1階にあるBookアンドCafeスタイルの店舗です。この、TUTAYA BOOK BOOKSTOREの規模は大きくそして、広々とした通路ですので、とてもゆったりとしていて、落ち着く雰囲気で居心地がとても良いところです。たくさんの種類の本があり、子供から大人まで楽しめる空間になっています。自分が読みたい本がどこに置いてあるのかわからない場合でも、検索して自分が読みたい本の位置がすぐに割り出せるので、とても便利です。本だけでなく、文房具や、お菓子なども置いてあります。そのため、本以外でも楽しむことが可能です。店の奥にあるTully's Coffeeで本を持ったままカフェを楽しむことが可能なお店です。持ち込みは無料で行えるため、一日中楽しむことが可能なお店です。そして、イベントスペースやギャラリーコーナーも併用しているため、お子様をつれて家族で楽しむことも可能です。

ニワトリさん

則武イオン内のTSUTAYAです。店内はとても落ち着いていてゆっくり過ごすのにとても適しています。雰囲気がとてもいいので居心地がとてもいいです。また併設されているスタバもあるのでコーヒーを片手に本を読むことが可能なのでとても本好きとしては有意義な時間が過ごせる場所になっています。本の品揃えもとても多く普通の本屋さんよりは種類が多く置いてあると思います。また、子供が一緒にいても子供が多少遊べるスペースがあるので周りに変に気を使わなくても子連れでの来店が可能だと思います。それに合わせて、子供の本屋教育本もとても多く置いてあります。どっかの本屋さんを梯子するぐらいならここの本屋さんである程度のものは揃えれると思います。そしてここのTSUTAYAは写真映えスポットがあることで有名です。そこの場所は土日だと人が結構いて写真を撮っているので混んでいることが多いです。開店した時期と今とだと混み具合が全然違うので今ならだいぶマシです。

イチカワさん

京阪枚方市駅からすぐのビルの中にあります!このお店の特徴は同じフロアにスターバックスがある事!本を読みながら飲み物も飲めてとても落ち着いた空間が広がっています!本の種類も豊富で長時間居てしまいます!是非行ってみてください!

たいしょうさん

イオンモール Nagoya Noritake Gardenの1階と2階にあるTSUTAYAです。1階から2階へ繋がる階段部分には、圧巻の書棚がディスプレイされていて見ごたえがあります。書籍数が豊富で、ソファも置いてあるので何時間でも過ごせます。文具や雑貨も扱っていて、訪れるのが毎回楽しみな書店です。

toco-tocoさん

イオンモール名古屋ノリタケのモール内の一画にあります。ここに行くことになったきっかけは、1枚の写真です。階段の上に大きい本棚があり、天井が鏡になっているので、本がたくさん並んでいるように見えます。この1枚の写真を見たときに行きたくなりました。イオンモールの中に入っているので、1円でも買い物をすれば2時間無料となります。「ツタヤブックストア 則武新町」は1階と二階で構成されています。1階と2階で構成されているので、階段があり、写真スポットとして人気がある場所ができたと感じました。まずは1階から見て回りました。1階の入り口付近には、新作のコーナーや人気のコーナーがありました。最近どういう新作が出たのか、今どんな本がうれているのかを把握することができ、トレンドがわかりました。またフロアマップもあったので、どこにどんな本が置いてあるか一目瞭然でした。ビジネス書や自己啓発本のコーナーもあります。そこには、「1冊10分の要約サービス」というのがありました。これは、QRコードを読み込むことで、本に触れずに内容を把握できるサービスです。本棚におすすめの本が並んでおり、その1冊1冊にQRコードがあるので、それを読み込むと内容がわかります。非常に良いサービスだと感じました。ビジネス書の向かい辺りにはマンガコーナーがありました。マンガコーナーの近くには、検索機もありました。検索機があると探したい本をピンポイントで見つけることができるのでありがたいです。マンガコーナーにはマンガとそのキャラクターグッズも売っていました。好きなマンガとそのキャラクターグッズを一緒に買えるのはとてもよいと思いました。店内には座る場所が所々に設置されています。2階にはカフェがあるので、そのドリンクを飲みながら本を読むこともできます。2階には、雑貨や文房具、雑誌、絵本などがうられています。2階の方が座る場所がいっぱいあります。カフェもありゆっくりできるのでオススメです。

B8707さん

TSUTAYA BOOK Store アインュアインのお言葉で『あなたが重視すべきことは、あなたの住んでる家に一番近い図書館の位置を知ることである』とあります。このお店は、漫画以外のほぼ全ての本を向かいのスターバックス2階店でコーヒーを飲みながら読むことができるため非常にありがたいです。

ブラックコーヒーさん

ノリタケの森のイオンにあるこのお店。なんといっても目玉は1階と2階をつなぐ階段。2層の壁面には本がびっしり並んで、天井の鏡に映った光景は教会のステンドグラスの様。キッズコーナーなども充実していて若者も家族連れも楽しめそう。階段は一見の価値ありますよ。

ブラッド’’55さん

川島町上井草にある「蔦屋書店川島インター店」です。 複合商業施設のカインズスーパーモールかわじま内にあるので駐車場もとても広くて便利です。 絵本から参考書まで幅広く扱っている為、いつも利用します。

FRPマリオさん

TSUTAYAは、「イオンモールのりたけガーデン」にあります。店舗形状が変わっていて1,2Fを専用階段を通って店舗があります。階段部分には本棚があって、天井部分が鏡になっているので、普通にある本棚より大きく見えるのが印象的でしたよ。

Youさん

南大沢駅から徒歩圏内にありますフォレストモール南大沢の1階の蔦屋書店。閑静な住宅街にあるのでお客さんも多いです。駐車場も完備してるので気軽に立ち寄れます。品揃え豊富な本屋さんへ皆さんも是非行ってみて下さい。

デールさん

蔦屋書店静岡本店さんは静岡市葵区呉服町にある本屋さんです。ご存じ蔦屋書店の本店で静岡市の街中のど真ん中にあると言っていいでしょう!お店は大きく広いです!当然に充実の品揃えで、見て回っているだけでも楽しいですよ!オススメ店です!

$亜右衛門さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画