福岡市西区にあるイオンマリナタウン店内の本屋さん。 お店は2階にあります。 何と言ってもここの店舗は「レストスペース」があり、休憩がてら買った本が読めるんです。 休日でもレストスペースは余裕で座れます。
5106さん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全62件
福岡市西区にあるイオンマリナタウン店内の本屋さん。 お店は2階にあります。 何と言ってもここの店舗は「レストスペース」があり、休憩がてら買った本が読めるんです。 休日でもレストスペースは余裕で座れます。
5106さん
稲毛のショッピングセンターワンズモールさんに入っている本屋さんです。近隣に本屋さんがあまり無いのでいつも助かっています。ショッピングセンター内の本屋さんなのでお子さん向けの児童書や付録付きの本が多く用意されています。私のお気に入りは育てられる植物や野菜のミニキットのついた商品があるコーナーです!いつも迷ってしまいます。
Miyukiさん
イオンマリナタウン2階にあります大型書店さんのアシーネさんです。 広い店内に様々な書籍が揃っています。 書店員さんの手作りのポップが本選びの参考になります。 雑誌なども幅広く取り扱いがありますよ!
W5891さん
〒819-0014 福岡県福岡市西区豊浜2丁目10-10 イオンタウンマリナタウン 2Fにある書店。営業時間は10:00から21:00までです。店内は広く、ゆったりと本が選べます。
バイパーさん
本が好きな私は1人で出かけた時や、また家族で出かけた時には必ずと言っていいほどその場所にある本屋には寄っています。大型書店もあれば、小さいけれども地元に根ざした本屋さん。それぞれいい所や嫌なところはあると思います。大型書店はやはり品数の多さが売りなのは間違いないでしょう。わたしも行きますが欲しいものは間違いなくありますし、検索機も充実してしており、あの広い場所をあまり迷わなくてすみほんと便利だなと感心してしまうほどでした。そして近頃はカフェと併設されており飲みものを購入すれば本をそのカフェ店に持ち込むことができ、そのような店舗は若いOLや学生さんで常に賑わっております。20年以上前では考えられない光景で、時代の移り変わりにはビックリすることが多すぎます。昔は地元に根ざした本屋さんしかありませんでした。そのような店に幼い頃の思い出がたくさんありました。その店主は私が読みそうな本を教えてくれたり、毎週必ず買っていた週間少年ジャンプをダメなんですが、取り置きしてくれたりしました。しかも毎週月曜日販売なんですが、前日の日曜日に売ってくれたものでした。今の時代に照らし合わせるとまず間違いなくクレームがあってこの本屋さんはこのSNSで拡散され、閉店に追い込まれたり、毎日嫌がらせを受けたであろうと考えることが簡単に予想がつきます。当時は世の中も人も心に余裕があったんだろう。何度も言いますが今の時代はアウトでも、そういった交流があって、それが波及して地元の人たちとも知り合いになって、そこの商店街の方とも仲良くなり、母親とその本屋さんで購入した帰りに夕飯のおかずをその商店街で買い物して、また交流会が生まれて輪が広がっていくのは子供ながらに知り合いが増えることにいい気持ちになったものでした。しかしこのような商店街にある本屋さんは少しはあるのでしょうが私の周りには全くありません。勝手に立ち読みしても怒られない(まぁ滞在時間にもよるでしょうが)し、気楽に立ち寄れるみせが私にとってはこのアシーネなのです。入りづらさも全くないこの本屋さんはほんとおすすめです。
Makotoさん
イオン金沢八景店3階にあります書店さんのアシーネさんです。 幅広いジャンルの本が充実している書店さんです。 書店さんが本のことが好きなことが伝わるポップなども楽しみにしています。
W5891さん
アシーネマリナタウン店は、福岡市西区姪浜にあるマリナタウン内にある本屋さんでございます。大型の本屋さんなのでたくさんの品揃えが豊富でございます。お近くの方はいちどぜひ立ち寄ってみてください。
S6040さん
アシーネ 千葉長沼店さんは、千葉都市モノレールスポーツセンター駅から徒歩20分程の所にあるワンズモール内にお店が有ります。 店内はとても広く種類が豊富で探している本がすぐ見つかりました。
青色のゆずさん
アシーネ 千葉長沼店はワンズモールの3階通路にあるお店です。 開店当初は新書のみの取扱でしたが通路のワゴン内に中古の書籍も並んでるので古くて探すのに苦労してた本が見つかることもありますよ!
村人Aさん
福岡県筑紫野市二日市北2丁目にあります書店のアシーネ二日市店さん。店内には書籍、漫画、雑誌、参考書など様々な種類の本を取り扱っており、在庫も十分にございます。種類ごとに分類されており、探していた本がすぐに見つかりました。
C4803さん
裾野のショッピングモール、ベルシティ一の1階にお店があります。店内にはコミック、児童署、専門書に雑誌、セレクトされた文具や生活雑貨まで並んでいて見やすいお店です。特に文具は他店ではなかなか見ないような品物もあり差別化を図っている感じがします。
ペパーミントブルーさん
所沢駅西口にあるイオンの中にある本屋さんです。 本屋さん特有の匂いが強くするお店で、緊張感が出てとても楽しい気持ちになります。 参考書や自己啓発の本に力を入れているお店です。
L7079さん
金沢八景駅から少し歩いたダイエー3Fにあります。夜は21時迄やっているので、仕事帰り立ち寄るには最適な本屋さんです。最新の本もしっかり揃っておりますし、文具類もありますので、1度立ち寄るのをおすすめします。
ヨッシーさん
アシーネ熊本は熊本市中央区にあるイオンの2階にある本屋さんです。 このお店はとても広く、普通の書店と比べて、本棚の位置が低く、お子さんなどたくさんの人が利用しやすく、とても親切なお店です。 また、本の種類も豊富で、雑誌や漫画、絵本、ビジネス書、小説など様々な本が並べられています!
R0933さん
伊勢原市内の国道246沿いにあるイオン内の本屋さんです。元々はダイエーでしたが、イオンに変わってからいろいろなお店がリニューアルしました。ここの魅力は本だけではなく文房具も充実しているので、学生さんたちも多く来ています。
B0625さん
昔は所沢駅周辺にはいくつも本屋さんがありましたが、だいぶ無くなってしまい、プロペ通りの先にあるイオン7階に「アシーネ所沢店」が唯一の本屋となってしまいました。イオンの中にあるので便利な点として、夜は21時まで開いているので仕事帰りでも寄れるのが嬉しいです。
S5675さん
福岡市西区豊浜にある本屋さんです。マリナタウン内にあるので買い物のついでに立ち寄ることも多いです。コーヒーの自動販売機と読書スペースがあるのでゆっくり過ごせます。
M7089さん
江坂の東急ハンズの西側、ウエストストリートにある本屋さんです。 あまり聞かない名前ですが、未来屋書店の系列店だそうです。 本の種類はとても多く、特に週刊誌の数がとても多いので、他のお店で売るきれていてもこちらに来ると残っている印象があります。
Horiさん
成増駅近くのダイエー内にある、本屋さんです。 休日に車でダイエーまで行き、地下駐車場に駐車して、建物の上階から買い物する事が多いのですが、こちらの本屋さんは3階にあります。 本屋さんの中は、とてもきれいに陳列されており、本を選びやすくなっています。 同じ建物に様々な品物があるので、便利です。 一度行ってみてください。
F5485さん
アシーネ金沢八景店です。妻が地下で食料品を買っている間は、娘と2人でここで本を読みながら時間を潰します。買いたい本を決めてから入るので、立ち読みは車関係の雑誌、お店の手前側のひな壇にホリエモンの本があったのでそれを買いました。娘は韓流の雑誌を定期的に買っているのでそれも合わせて買いました。レジでカバーをお付けしましょうか?と優しく声をかけてくれるので毎回、かけてもらっています。1ヶ月にここで20冊くらいの本購入しています。取り置きもしてくださいます。先日、矢沢永吉さん「成り上がり」というベストセラーがどうしても欲しくて、もちろん店頭には並んでいませんでした。店員さんが取り寄せますよ、伝票にサインをお願いしますと言われて初めて本の取り寄せを行いました。支払いも本が到着してからで結構ですと言われてもし私が買わなかったらと思うととても親切だなと感じました。1週間くらいで入庫されて、10日後に買いに行きました。娘も私に似て読書好きなので、家の中にここで購入した本ばかりが溜まっていきます。
マジシャンさん
筑豊電鉄の通谷駅の近くにあるイオン中間店の1階、正面入口付近にお店はあります。とても広い本屋さんです。小説や情報誌、専門辞書など数多く揃えてあります。年末になるとスケジュール帳やカレンダーも販売してます。営業時間は9時から20時までです。
mimiさん
こちらは国道17号線沿いにあるイオン熊谷の中にあるお店です。 コミックスコーナーや児童書コーナーも充実しています。屋根付き駐車場のあるイオンの中なので雨の日でも利用し易いのが嬉しいですね。
おじさん
イオンモール熊谷店の中にある唯一の書店です♪品揃えはもちろんのこと、漫画本の並びがとても見やすくて重宝してます★特に、購入するものが決まっていて行くことが多い私なので、見やすい棚が本を探すのに最高です♪
Enokiさん
アシーネ古川橋駅前店はイオン古川橋駅前店の3階の一部としてあります。 お店は通路に面して開かれております。 またコミックスや雑誌だけでなく、参考書や絵本など多種の本を取り扱っております。
ロック・ザ・エースさん
小さめの店内ながら流行りの本を揃えていて近所の大き目な本屋と同じくらい通っていた便利な本屋でした。広くはないのに好きだけどあまり見かけない作家の小説が置いてありとてもありがたかったです。 その時流行っているおすすめの本コーナーがあり本の説明もついていたのでじっくり眺めました。
F1746さん
「アシーネ古川橋駅前店」は、京阪電車古川橋駅前のイオン3階にあります。 家内の実家に行く時に行く事が多い本屋です。 参考書からコミックスまで幅広く取り揃えてあります。 人気の雑誌などは、電話で取り置きができて便利です。 ブックカバーなども丁寧に取り付けてもらえるのでお気に入りです。
L4809さん
イオンスーパー仙台店の8階にあります。 書籍、文庫本、雑誌やコミックなど一通り揃って いますので、買いたい本はみつかると思います。 手に取った本を読める、椅子・テーブルが用意されて います。 ワンコインでコーヒーなどお茶を飲める コーナーも設置されています。
L7204さん
ここは国道246号線沿いにあるイオンの3Fにあるアシーネという名前の本屋さんです。エスカレーターをのぼった先にあるので、お店は見つけやすいです。イオンでの買い物途中にもよれるので、便利です。
T7740さん
こちらの書店は、有名な作家の最新に発表された最新の文庫が豊富に店頭に並んでいます。店員さんのオススメコーナーがあったり、カワイイ手作りのポップで小説に興味の無い方でも本を手に取る工夫がされてあります。
ピンクさん
アシーネ下大利店は、下大利駅から徒歩数分のところにあるイオンの2階に入っている本屋さんです。下大利駅の周辺には本屋さんが少ないので学生の頃からよく利用していました。店員さんが本を大切に扱っている印象の本屋です。あまり広くありませんが店内にない本はすぐに取り寄せをしてくれるので助かっています。
E1234さん
お店の右端の方にお茶を飲みながら本を読んだり選んだり出来るテーブルがあります。テーブルの横にはカップドリンクの自販機もあるのでそこで購入したドリンクを飲みながら落ち着いて選ぶ事が出来ます。
くまさかさん
能勢電鉄鼓ヶ滝駅からすぐ、ダイエー川西店の建物の4階にあるブックストア。同フロアには100円均一店や美容院、リサイクルショップがあるので、書店スペースはこじんまりとしているが、品揃えは充実。私はよく雑誌や文庫本などをチェックしに立ち寄る。落ち着いた店内なので、ゆっくりとお気に入りの1冊を探してはいかがだろうか。
たさん
ショッパーズモール中間の中にある本屋さんです。 品揃え、結構豊富でしたよ。 買い物途中によれるので便利でした。 このお店独自のピックアップや特別ブースが大変魅力的でしたよ。
O9913さん
東急ハンズ江坂店西メインストリートの北方向にあります。 近くに大型書店がありますが、そこは2階なのでアシーネの方が 入りやすいですね。奥に長い店舗で本の種類も豊富で偏りがありません。利用しやすいお店です。
SORA8さん
スポーツセンター駅から徒歩15分くらいのところにある、本屋さんです!!営業時間は10時〜21時となっています!店内は静かで、落ち着きます。本の種類も豊富で、さまざまなジャンルの本を取り揃えています!店員さんの対応もとても良く、心地いいです!!
L1148さん
金沢八景駅そばの幹線道路に面した イオンの中にある書店で、 種類も豊富に取り揃えてあるので、 探している書籍が見つかりやすいと 思います。 店員の対応も丁寧なので非常に気持ち良く 買い物ができますね。
O2451さん
全国で展開するアシーネ・未来屋書店の熊本店です。 今のイオン熊本中央店(旧大江ダイエー)の2階にあります。 雑誌や本など色々販売されていますが、文具コーナーがとても充実していて、手帳やカレンダーも珍しいものを扱っていて、見ているだけで楽しくなります。複合施設内なので、駐車場はかなり広く、立体駐車場と繋がっているので、雨の日でもぬれる事無く買い物出来るので良く利用しています。
shutaroさん
書店巡りをすることがあり、そのとき見つけたお店です。店内はそれほど広くないですが、昔からやっている、地元の方々に愛されている本屋さんです。店員さんがとても親切で、色々とオススメの本を教えて頂けました。
A1660さん
場所は国道246号線沿いで、伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間位にあります!営業時間は10時から夜21時までです。イオングループの一員の未来屋書店とアシーネは同じ会社になります。子供向けの本や雑誌・小説等の種類が豊富に揃っています!アウトレット本もあるので、掘り出し本も結構ありお得ですよ!
けこたろうさん
マリナタウン内にある本屋さんです。買い物に行ったついでに立ち寄りました。コーナーごとに書籍がありわかりやすく通路も広くて良いと思います。店頭にない書籍は取り寄せ対応が出来ることも教えて頂き助かります。
ザーボンさん
中間市のイオン中間の中にある本屋さんです。 本屋さんが少なくなった今はここによく行っています。 人気の本ランキングなどでいい本を紹介しているので、選びやすく好きなお店です。
U8424さん
イオンの3階にある本屋さんです。規模は大きくないのですが、中古の本も置いてあり、品揃えは豊富です。 絵本や児童書も多くあり、子供が座ってブロックで遊べたりするスペースがあります。
再婚どんさん
金沢八景駅から歩いてすぐにあるダイエーの中にある本屋さんで、とても広く種類が沢山あるので、探しがいがあります。 欲しい本を探すも良し、ふらっと入って欲しくなる本を探してみるも良し。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
D8372さん
イオンスーパーの8階に位置しており、普段あまり利用することが無いのですが、広いフロアー内の中央にコーヒーを飲めるスペースがあり、待ち合わせの時間を潰すのには良いかもしれません。
D3125さん
こどもに絵本を買うときに寄らせてもらっています。絵本の内容がわかるように、見本の絵本もあるので、中身の確認ができますし、キッズルームのスペースを確保していただいているため、ゆっくりと本を選ぶことができます!
N1810さん
ダイエー伊勢原店3階にある本屋さんです。たまに散歩がてら近くに行った時に寄ります。こちらは新書販売はもちろん、リサイクル本も取り扱っています。児童書コーナーにはテーブルとイスが置いてあり、よく本を読んでいるこどもの姿を目にします。
nopiaさん
品揃えがとてもよいです。また、店員さんが親切なので本を探している時はシッカリ案内してもらえます。店員さんが本に詳しいのも魅力の一つです。本屋さんによってはろくに案内もしてくれないところが多いこのご時世、この本屋さんには感謝しております。
U7737さん
アシーネ伊勢原店さんはダイエー伊勢原店の3階にあります。 こちらでは子供の絵本をよく購入させてもらってます。 同フロアにゲームセンターがあるので子供はそこで遊んだ後に 本選びをすることを楽しみにしている様子です。
ffさん
本の陳列がわかりやすいので、よく本を探しにいっています。家で調べて買いにいくと、この書店ではたいへん探しやすく、かならずそろっているので、助かりますね。これからも、利用していきたいです。
rieriさん
アシーネは、下大利ダイエーの2階にある本屋さんです。 店内は小さいですが、それだけ本も探しやすいのがメリットです。 又、店員さんが店内に置いてない場合はすぐ発注してくれるので、凄く助かっています。 下大利では希少な本屋さんの一つです。
F7866さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |