HMVや、Right-onなどの商業施設が入っているビルにあります。品数は豊富で、書店を一周するだけでも時間が結構かかります。また、腰をおろして読書できるコーナーもあります。
ユウさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~132件を表示 / 全132件
HMVや、Right-onなどの商業施設が入っているビルにあります。品数は豊富で、書店を一周するだけでも時間が結構かかります。また、腰をおろして読書できるコーナーもあります。
ユウさん
武蔵村山市のイオンモール内にあるオリオン書房です。売場面積が広く、私は所沢市に住んでいるのですが、わざわざここまで本を買いにきます。それぐらい品揃えが充実してます。お子様向け本の専門売場もありますので子供も飽きません。
M0046さん
イオンモール武蔵村山内の3階にあります。数多くのジャンルの書籍がそろっております。漫画はもちろんのこと専門書なども豊富で、書籍を選ぶ品定め中のお客から立ち読みしているお客までいろいろな方が入り乱れているのも面白いですね。
N0521さん
昔からある本屋さんで、品揃えも良く以前より沢山利用させていただいておりました。ルミネの改装とともに内装も新しくなった様でかなりオシャレ空間になりました。文具コーナーなども見ていて楽しいです。ルミネのセール時10パーセントオフなどもやっているのでその時を狙ってよく買い物に行っています。お気に入りの書店です。
なつさん
こちらのお店は、平日は朝7時から、日曜・祝日は8時から営業しています。朝の通勤時間に営業している本屋は、この近辺にはなかなか無いので仕事に行く前に本が買えるのが良いです。いつも利用させていただいてます。
M0625さん
イオンの中にある本屋さん広くていろんなジャンルの本があり一度入るとしばらく読書の時間状態になってしまいます。文房具も揃います。Tポイントも付きます。WAONも使えます。
L3342さん
立川駅北口から少し歩いたところにあります。この近辺では一番広い本屋だと思います。品揃えも多く、店内が広いのでゆっくり本を探すことができます。カフェが併設されているので、買った本を読みながらひと休みするのもいいですね。
M0625さん
西武線秋津駅降りてすぐの本屋さんです。 好きな本が出た時は必ずチェックしに行きます。 また、時間がある時や、何か良い本・雑誌が無いかな~ ふらっと立ち寄ります。 街の本屋さんは好きです。
真昼の月さん
イオンモール3階にあるオリオン書房、松岡修造さんの日めくりカレンダーが欲しく行ってみましたが期待どうりありました。 Tポイントも貯まります。 ジャンルごとにブースが別れていますので探すのも楽ですね。
B7091さん
ショッピングモール内でとっても入りやすいです。本だけでなく、文房具やこどものおもちゃなどもあるので、プレゼントを選ぶときによく利用します。お勧めの本の見本が楽しくて、見本に惹かれてよく購入します。
なつさん
1フロアが全部書店になってしるため、かなり大型の書店です。 専門書、漫画、雑誌、小説ここに行けば大抵のものが揃います。 店員さんは店内にいるというよりは数の多いレジにたくさんいて、すばやくレジ対応をしてくれます。
I6622さん
けっして広い本屋さんではないのです、けれどなかなか良い本がぎっしりつまっている、そんな本屋さんです。悪い言い方ですが立ち読みをずっとしていても飽きない内容の濃い本屋さんです。 (もちろん普通に利用しておりますが!) なかなかお勧めの書店です。ぜひ行ってみてください。
なつさん
立川駅直結のルミネの中にあります。駅近くでとても行きやすいので、特に買うものが無くてもよくお店に行きます。最近リニューアルオープンしたばかりで、店内がガラリと変わりオシャレな雰囲気になってます。駅近のお店にも関わらず取り扱っている本の種類が多いのもとても良いです。
M0625さん
買い物で寄りましたが、流行っているものは一通り揃っていました。映画上映されている原作小説を買いに行きましたがちゃんと揃っていました。一番家から近いところなのでこれからも使おうと思います。
すけさんさん
店内は広くて通路もゆったりしています。なんといっても書籍の数が多く何でも そろっていま。幼児から小学生向けのコーナーも別にありますのでそこに子供を置いて大人は別のショツピングへ。
しん。さん
駅周辺にたくさんの店舗を構えているが、サービスはどの店も変わらずイイ。他の店舗に比べると少し来客数は減るが、 その分ゆっくり選べる。少し店内が暗く見えるのは自分だけだろうか?店員も探している本をすぐ探してくれるので嬉しい。
小太郎さん
ラーメンスクエアに行った時や、ある分野の本が欲しい時に行きます。小規模本屋さんの、ある種の強みでしょうかね〜。 どこに何があるかすぐにわかるし、分類がわかりやすい。他の本屋さんではないような、地元立川のあらましの写真集や個人で出しているような本なども置いてあります。ある意味、 内容の濃い本屋さんなのかもしません。おすすめです。
52321さん
昔からある、本屋さん。どこに行けば、何系の本があるとか、欲しい本とか、見つけやすくて買いやすいです。とりあえずの品揃えはあるので、安心便利という感じでしょうか。現在、改装中ですが、早くリニューアルオープンして欲しいです。
52321さん
イオンモールに入っている書店です。広々の売り場にいろんなジャンルの本が揃っています。ビジネス、歴史関連が趣味でよく探しますが、他の書店にはない本も置いてあるので助かります。行く度に必ず一冊は買って来ます。
T6458さん
何時も利用しています。隣はTSUTAYAさんで、本も見れるし、 ビデオやCDも十分すぎるくらい充実していて、何時も時間を忘れて店舗にお邪魔しています。毎回どちらに先に入るかで悩んでしまう程です。落ち着いて選択できる店舗ですので、オススメですよ。
F2804さん
この書店は週1回は通っています。電話で予約して書物を購入するのが主な利用法です。電話での対応は素晴らしいの一言。顔の見えない人との会話で社員教育の徹底がなされています。店の雰囲気もいいですよ。駅近で非常に便利です。
Q1046さん
ビル名は、思わず少し笑みがこぼれてしまうネーミングですが、駅近くのビルでもあり、何よりラーメン好きの私にはうれしすぎる程、ラーメン店が同じフロアにある、いいビルです。そのラーメン店に行くと必ず立ち寄る本屋さんです。広々としており品揃えも充実。文具もあり重宝してます。今はやりの手帳も、随分揃ってましたよ。手帳購入の時期です。皆さんもいかがでしょう…
G4602さん
小平駅横のビル一階にあり、学生さんで毎日混んでいる本屋さんです。小平は学生が多くここは昔からある老舗書店です。親父さんは頑固ですが話しかけると優しく対応してくれます。
VERDさん
イオンモールの真ん中辺りにあり、雑誌・新書・文庫・専門書・コミック殆どのジャンルが在庫してあり、行くと沢山本があり目移りするほどです。本の他にステーショナリーもあり、ついつい長居してしまいます。
A9890さん
立川南口の商業ビル、アレアレアの3階に入っています。 アレアレアの他の階には銀行やスーパーが入っていて買い物や用事のついでに寄れるのがとても便利。駅からも近いので重宝しています。本屋雑誌の品揃えは良く、省スペースですが文房具の取扱いもあります。
pochikoさん
普段は駅構内の本屋などに立ち寄りがちですが、じっくり見たいときや駅ナカの本屋さんではすでに無くなっているような本をゆっくり見たいときはおススメです☆駅からも近いですし、店内も広々としていて良いです☆
45842さん
多摩モノレールの立川北駅を降りてすぐ!! 専門書などの品揃えも豊富で、学生時代によく立ち寄りました!! また、各検定試験の申し込みもここから出来きてとってもべんりです!!!!
☆さん
JR駅から少し離れているので、 騒がしくなく、ゆっくりお気に入りの 1冊が選べてオススメ!! 夜も遅くまで営業しているので お仕事後にちょっと寄り道したり、 待ち合わせ場所にも使えます!!!!
☆さん
立川駅の主要ショッピングビルには必ず入っている地元では有名な書店です。何処にでもあるので、ぷらっと立ち寄るには欠かせない本屋さんで日常で非常に助かります。立川の地元本が有り、食事に行く所を探したりする時は立読みして探したりしています。
joさん
モノレール立川南駅出口すぐのアレア3階にあり本当に便利です。同じフロアーにラーメンスクエアーがあるので食事の間に良く利用しています。待ち合わせ場所としても十分使えます。
joさん
西武新宿線上石神井駅隣です。大泉学園から西荻窪行きバスでもこれます。上石神井駅に隣接していて買い物しやすいお店だと思います。店内は清潔感があって品揃えも良く利用しやすいお店だと思います。お勧めできる店舗だと思います。
DAGUさん
たまたま時間が空いたので時間つぶすのに利用させていただきました。結構広く、慣れてないせいか、本を探すのに時間がかかりましたが、いろいろ揃っているので駅前で本屋はこちらを利用しています。
フィッシュ証券さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |