
ここは神保町駅より徒歩数分にあります本屋さんです。神保町は知っての通り書店がかなり多く、古くから古本や古書などが手に入りやすい町です。しかしこちらの書店は珍しく猫に関する書籍ばかりを扱っています。ちなみに書店員さんも猫がかなりお好きで猫のお話や質問にも丁寧に答えてくれます。良い書店でした。
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~2件を表示 / 全2件
ここは神保町駅より徒歩数分にあります本屋さんです。神保町は知っての通り書店がかなり多く、古くから古本や古書などが手に入りやすい町です。しかしこちらの書店は珍しく猫に関する書籍ばかりを扱っています。ちなみに書店員さんも猫がかなりお好きで猫のお話や質問にも丁寧に答えてくれます。良い書店でした。
神保町駅から歩いて1分くらいのところにある本屋さんです。ここの何がすごいって、店内に設置されてる猫関係のコーナー、神保町にゃんこ堂です。店内の3分の2が猫に関する本屋です。なぜこのような店内になったかというと、実はこの姉川書店、1980年頃から続いている、ごく普通の書店だったようです。ですが出版不況の煽りを受けて客が減り、一時は閉店も考えたことがあるそうです。そこで店主さんの家族の間では、お店を締めることになっても、最後にお客さんが立ち止まって見てくれるものをやりたい、という思いが家族の中で一致したようです。猫に関する本を置こうと提案したのは、猫を飼っている店主さんの娘さんでした。娘さんはまず猫に関する本を調べたところ、かなりの数の猫関係の本があることがわかった途端、やるならばとことん楽しもう、と思い、猫本コーナーの上に神保町にゃんこ堂という看板を掲げ、独立した1つの書店のように演出したのです。そして2013年、六月にオープン。約100種類の本から始めました。2ヶ月ほど経った頃からネットニュースで取り上げられるようになり、その年の冬頃から客足が伸びたようです。そして猫本コーナーをじわじわと広げていって、今の規模にまで至ったそうです。ちなみにですが、神保町自体が本の町としてあげられることも少なくない中、今や日本全国、さらに海外からも猫好きのお客様が訪れるような書店にまで至りました。その噂をSNSやマスコミで知ったお客様達はもちろん猫好きで、来店した後はとても満足そうな顔で帰っていかれるらしいです。また、仮に通りすがりでお店には寄らずとも、お店の入り口にも表紙が見えるように飾ってあるので、近くを通ったお客様にもインパクトを与えて、そこからさらにお客様が増えているそうです。最後に、この神保町にゃんこ堂を作った娘さんは、これからも猫好きの皆様を飽きさせない企画を今後も仕掛けていきたいと思っています、とおっしゃってますので、これからさらに面白くなるであろう神保町にゃんこ堂、その動きを逐一チェックしていきたいですね!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |