今福鶴見のイオンモールの中にある本屋さんです。 週刊誌から参考書まで幅広く取り扱いがあるので幅広い年代に愛されています。 私のオススメのコーナは絵本のコーナです。 沢山の絵本が取り扱われているので、友人の子どもへのプレゼントにも便利です。
のび太さん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
151~200件を表示 / 全216件
今福鶴見のイオンモールの中にある本屋さんです。 週刊誌から参考書まで幅広く取り扱いがあるので幅広い年代に愛されています。 私のオススメのコーナは絵本のコーナです。 沢山の絵本が取り扱われているので、友人の子どもへのプレゼントにも便利です。
のび太さん
広いわさだタウンの中で3階の端っこにあるので場所はとても分かりやすいです。専門書は少ししか置いていませんが発注等快く対応してくれます。疲れた時には、所々椅子も準備されており休憩しながら本を探す事ができますよ
L4441さん
ファッションクルーズ2階にある本屋さんです。近くに住んでいたときは週に1度は行っていました。新刊が出るのも早く、いろいろなジャンルの本が置いてあるんのでとても面白いです。店員さんの手書きで書かれたポップなどもかわいく、いろいろな本の紹介がされています。
IOさん
北大阪急行電鉄江坂駅北出口を西側に行くと、リブロ江坂店さんがあります。 駅直結型ですので電車の時はよく利用させて頂いております。 下には、カフェもありますので、買ってすぐに読むこともできます。 本の種類は豊富で見やすく区分けされていますよ!
A1660さん
JR西明石駅の新幹線側の改札前にある書店です。 電車の時間まで少し余裕があるときや帰りなど、品揃えや陳列がいいのでついつい買ってしまいます。 人気漫画の新刊がでるとお店の前に大きく広告が貼り出され、買いそびれることがありあません! とても親切な書店です!
もさもさもさおさん
子連れママさんの多いショッピングセンターの本屋さんだけあって、児童書が豊富にあります。絵本や遊びの本を始めとした幼稚園生〜小学校低学年向けの本を選ぶには困りません。もちろんママさん向けの雑誌もしっかりたっぷり用意されております。
テリアさん
ララガーデン春日部の二階にある本屋さんです。 小説、参考書、漫画まで様々な本があります。入口付近には文房具もあり、充実の品揃えです。 先日資格勉強をしようと一念発起して、参考書購入しました。
L5490さん
西明石駅の新幹線のホーム側にあります書店です。旅行前の旅のお供の一冊の本を購入したい時にも非常に便利です。取り扱っている書籍にジャンルも豊富です。本の陳列も見やすいです。
F8234さん
エルミ鴻巣内にある本屋さんです。店内がとても広く、本の種類が豊富です。また、本だけじゃなく、文房具なども置いてありとても便利だと思います。私は毎年、手帳を買わせてもらっています。
U4002さん
週末になるとわさだ方面へ家族で行く事が多く基本は買い物やアミューズメント施設に行く事がほとんどです。アミューズメント施設に行くと家族から待ち時間が長いと怒られる事がほとんです。そんな時にゴマスリとして家族をつれて行く場所がリブロわさだ店になっています。
I1779さん
ピオニウォーク東松山の2階にあるこちらの書店は、絵本がたくさん陳列してあり、いつも子供が楽しそうに眺めています。店内はさほど広くはありませんが、品数は十分です。
I6709さん
東松山市にあるショッピングモール内にあるお店です。 先日友人とピオニウォークに行った時に、資格試験の参考書を購入しました。 さすがリブロ!参考書の種類も多く、自分にあった参考書を探すことが出来ました!
M8365さん
自宅から近いので休日には良く利用しています。 雑誌から単行本まで豊富に揃っています。 同じフロアーの近くにカフェと100円ショップがあって ついつい寄り道してしまいます。
E5130さん
パレット久茂地内にある書店です。こちらの店舗はまず店内が明るく広々としており、落ち着いた雰囲気です。漫画コミックのコーナーが小さいためか利用客も比較的上の世代が多く静かな店内でゆっくり本を選ぶことができます。店員さんが本を探してくれるサービスもあり、助かりますよ。 また、キッズスペースがあるため、小さなお子さん連れでも安心して利用することができます。
ぴょこさん
西武新宿線本川越駅直結の本屋さんです。仕事帰りに寄ってみるのに便利です。様々なジャンルの書籍が置いてありますが、特に語学系の参考書コーナーが充実しています。ほかにも書籍だけではなく各種資格試験の申し込み受付や手帳などの文房具販売もしていて、とても便利な本屋さんです!
HAGLOCK!さん
こちらのリブロは鴻巣駅からつながっているビルに入っています。そこまでは大きくはないですが、欲しい本は大体ありますし、駅からも近いので便利です。店舗にない本でもすぐに取り寄せてもらえます。
I4927さん
レジの右側に新刊本の陳列台。左側には書店でのランキングが掲載されています。各ジャンルの平積には店の個性が出るもの。きっと本に詳しい店員さんが並べているのでしょう。バブル時代の「リブロ」は書店の最先端でしたが、今でもその片鱗は残っています。全く何を買うか考えずに訪れて店内をブラブラするのは楽しいです。
C9864さん
注目本もしっかり揃えてますが、郷土関係の出版物が多々揃っています。 手作り本!?みたいなローカルな出版本も置いていてびっくりしました。 担当の方が広く勉強されているんだろうな、というのが感じられてお気に入りの本屋の一軒です。 ちょっと変わった沖縄土産を探しているかたは、ここで沖縄関連の出版物を見てみるのも良いと思います。
R6726さん
新所沢パルコ内にあるリブロです。パルコによく行くので本を買う時はここのリブロを利用してます。本の種類も豊富で子供向けの本も揃っているのでオススメですよ。もちろんパルコに駐車場あります。
M0046さん
駅に隣接してあるので駅を利用した際の買い物に非常に便利だと思います。品揃えも良くて駅を利用したときは必ずと言って良いほどこちらの店に寄り道をします。取り寄せの対応もしてくれますよ。
カツオさん
新所沢のPARCOにあります。決して広い売り場ではありませんが、「さすがリブロ」と思わせる品揃えの傾向が見て取れます。所沢市にはあまり大きな書店が無いので、貴重な存在だと思います。
YJMさん
漫画、実用書、学習書、など多岐に渡った種類の書籍が揃っています。ララガーデンに遊びに行くと必ず出かけます。落ち着いて買い物出来るお店です。じっくり選んで、素敵な本との出会いを楽しんでいます。
K2282さん
西武新宿線の本川越駅ビル内にある本屋です。 待ち時間などについつい寄ってしまいます。 新刊やお勧め本のチョイスなど、見やすくディスプレイしてあるので、いつも楽しく通わせてもらっています!
ろびんさん
トキハ別府店の4階にある本屋です。 トキハ別府店にあるので、車でも歩きでも便利な場所にあります。 4階に、結構広めのスペースを取って、書籍を置いています。 全国にチェーン店を展開している本屋だけに、品揃えは豊富です。 本だけでなく、音楽CD、DVD、文房具も取り扱っています。
マークさん
りうぼうにある本屋で、エスカレーターで上がるとすぐ見えます。こどもスペースもあるにで、子連れの方には便利だと思います。最近、レジの位置が変わり雰囲気が変わっています。
K9534さん
本川越駅のぺぺ4階にある本屋さんです。ここはよく行くのですが新刊や店員さんのオススメの本が分かりやすく陳列してあって新しいものに疎い私でも話題の作品についていけます。本を選ぶのがとても楽しくなるお店ですよ!
L7380さん
ピオニウォーク内にあるリブロは絵本が結構充実しているので買い物に行った際に利用しています。絵本以外でも新しい書籍やお勧めの書籍などがわかりやすく置いてあるのでついつい気になって買っちゃいます!
L7380さん
本川越PePeの4階にある本屋さんです。 売り場が広くて様々なジャンルの本が置いてあります。 欲しい本や手帳を探しに行きますが、ほぼ目的の物が置いてありますので、重宝しています。
E5835さん
リブロひたちなか店さんは本当に綺麗なお店です。ファッションクルーズの2階にあるのですが、ファッションクルーズさんには子供とよく行くので綺麗なお店はとても気持ちが良いです。商品も充実しており特に子供向けの本が他に比べると充実しているように感じます。絵本などもいろいろな種類があり子供も飽きないので嬉しいことです。その他にもオンラインでもあるので、書店に直接行かなくてもネットで購入できるのも魅力の一つです。
Y0123さん
西武新宿線新所沢駅前パルコレッツ館3階にあります。リブロカードは無料で会員になれて会計時にポイントが貯まるシステムになっています。時々ポイントアップの期間があるので、ポイントアップ中は読みたい本とは別に家族が読みたい本のリクエストを聞いて買い物します。毎年カレンダーと手帳販売に力を入れていて、いろいろな種類のカレンダーや手帳が陳列されているのを見るのが楽しみです。
けったマシンXXさん
子供の誕生日プレゼントを選ぶのに寄りました。結局パズルにしたのですが、本以外の知育のおもちゃのようなものの品ぞろえが良く、選ぶのに迷いました。でも、子供が喜んでくれたので、迷ったかいがありました。
ルカさん
練馬区光が丘団地の中にあります。光が丘団地の住民が主たるお客様ですが、団地内でお祭りなどの模様しものがあるときなどは大江戸線を使って他地区からも来られることが多いようです。
O6637さん
ネットで本は注文することが多かったのですが、実際に本屋さんに行ってみると沢山の本との出会いや店員さんの丁寧な説明に惹かれて今では本屋さんで本を買うようになりました! そのきっかけがこちらの本屋さんです!! 探している本のタイトルが分からなくても親身に接客して頂き感動しました!! 文房具なども充実しているので、時間を忘れてお店にいられますよ(笑)
ゆりさん
書店の入り口に新刊が並んでおり、 その後に人気順のコーナーになっており とても入りやすい感じ。 特に特化しているコーナーというものはなく あくまでオールジャンルを扱っているお店です。
ジャッジドレッドさん
新所沢パルコの中に入ってます。 新所沢駅周辺では、一番大きな本屋さんで、一般的な本ならまず全ててにはいります。 パルコの中なので、閉店時間が今どきの本屋さんに比べれば、ちょと早いけど、良い本屋さんです。
G2424さん
最近家庭菜園にはまり、初心者の私でもわかりやすい本がたくさん揃ってます。立ち読みをしない主義ですが、ついつい手にとってめくりながら一人でうなずいてしまいます。端からみたらちょっと怪しく見えるかもしれません。
いくまくまさん
本屋の隣にはおしゃれなカフェもでき、目の前に100円均一や雑貨屋などがある。週刊誌から漫画まで何でもそろい買った本をベンチに座ってゆっくりと読めるのでとてもうれしい。
R9775さん
ひたちなかファッションクルーズの中に入っている本屋さんです。 子供向けの本がかなり充実しているという印象があります★ 週刊誌なんかも発売日からある程度経過してしまったものも補助的に置いてあって買い忘れていたときにはとても助かっています!こういう本屋さんがあるととても便利ですよね!?
たけしゃんさん
最高な立地です! ショッピングセンターパレットくもじ内にある! 場所的にショッピングの基点となり、子供とはぐれることが無いです。・・・つまり、待ち合わせ場所としてランドマーク的に利用させて頂いています。。品揃えも流行を押さえており、また清潔感にあふれていてすばらしいです。 おすすめです!
MOD君さん
本の品数豊富な事は勿論の事ですが、文房具コーナーも充実してます。 特にお勧めしたいのが、一筆箋と和箋。 季節に合わせたデザインの和紙を使用。 お祝いの時、相手に気持ちをさりげなく伝えたい時に、使用すれば大活躍する事、間違いなし! ちょっと違ったおもてなしを考えたい時にも、お勧めです。 そんな文房具コーナーを置かれているリブロ東松山店にお立寄り下さい。
さぶぞうさん
パソコンや携帯で、色んな事が調べられるこのご時世。 電子書籍で、自分の好きな分野の本を探すのも、手取り早く楽でしょうが、リブロ鴻巣店に一度出向いて下さい。 品数豊富で、彼方の運命を変えてくれる1冊に、きっと出逢えるはず。 インスピレーションで、本を手に取り実感してみて下さい。 活字が生み出す味わいを、目で、そして本に触れて、感じてみて下さい。 彼方も、今すぐリブロ鴻巣店に出向きたくなるはず。
さぶぞうさん
このリブロは同じ建物にスーパーやドラックストア等が沢山入っているからとっても便利だよ!施設の中に入ったら直ぐあるし、店に気軽に寄れるスペースになっているのが特徴だよね!
I9097さん
エルミこうのすの3階にある本屋さん。 文房具も売っています。 同じ階に100均がありますが、絵はがきやバースディカード、色鉛筆やボールペンの芯がバラで買えたり100均とは違う品揃えでとても便利です。 店頭には季節ごとの文房具等がディスプレイされていて見ていて楽しいです。 夕方の時間帯に行くと学生さん達で賑わっていますよ。
ぽんさん
リブロ汐留シオサイト店は、汐留シティセンター地下2階にあります。大きな本屋さんではないので、専門的な書籍はあまりありません。噂の新刊や雑誌類は充実しているので、助かります。
tokosさん
福生駅目の前の西友の中にある本屋さんです。 広くて品揃えが良く、夜も22時まで営業しているので便利◎です! 駅から道路に降りず、そのまま専用通路で行けるのもポイント高いです♪
Y4829さん
買い物施設、ララガーデンの中にある本屋さんです。お買い物ついでに寄れちゃいます(*^^*) 新刊コーナーが入口近くにあります。 雑誌コーナーも、とても見やすく陳列されています!
C4625さん
池袋に本店があるリブロさんです。駐車場はオズの駐車場を利用できます。参考書類も取り扱いがあるので良く利用させていただいています。広めのお店で子供の絵本なども多く品ぞろえ豊富です。
ATフィールド全開!さん
江坂駅の北改札口をでて左手に進み、ビルの中に入ると正面にリブロ江坂店があります。改札口からビルまでは屋根がかかっているので、雨でも傘をささずにお店まで行けます。 店内は1フロアで構成されております。 書籍だけでなく、はさみやペンなどの文具も置いてあります。
ロック・ザ・エースさん
リブロ川越店さんは欲しい本が必ず手に入るので良く行きます。 大型の本屋さんなので、例えば自己啓発の本のコーナーに行くとついつい買う予定ではない本も気になってしまいますよね。
マヨネーさん
ザ・モール郡山の二階にある本屋さんです。 駐車場は広いので利用しやすいです。 モールの中にはスーパーやフードコート、洋服店、雑貨屋も入っていてついでに何でも揃うので便利です!
おかわりさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |