本当に品揃えが良すぎる? 図書館レベルです!広いから本を探すのも一苦労ですが色々見つけた時のテンション上がり方半端ないですね☆ 一日中居れる場所です!近く行くなら是非一度お立ち寄りをー?
ken tomiさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
601~650件を表示 / 全664件
本当に品揃えが良すぎる? 図書館レベルです!広いから本を探すのも一苦労ですが色々見つけた時のテンション上がり方半端ないですね☆ 一日中居れる場所です!近く行くなら是非一度お立ち寄りをー?
ken tomiさん
ジュンク堂は、皆さんご存知の通り、専門書も充実しており、大学生の娘も良く利用しております。 藤沢駅北口にあるビックカメラ上にあり、とても便利です。是非、行ってみてはいかがでしょうか。
O9746さん
大きな書店です。売ってなさそうな本や色々見て選びたいときは、この本屋さんが最適です。姫路駅のすぐそばなので、姫路駅を利用されるかたには最高です。私はここで、資格の本や子供の絵本を買いました。
S9891さん
お探しの本が他の書店で見つからない時はここ。 品揃え豊富で珍しい本も置いています。 本好きにはたまらない場所です。 また、学校教材で必要な本もありますので、小中学生のお子様がいらっしゃるお宅はとても助かると思います。
GKさん
雑誌、漫画からビジネス、専門、学術書まで非常に充実。接客するスタッフの方も人数、態度も全く申し分無い。担当書架があるらしく、同書架内本名称、内容を把握しており、素晴らしい。
ま〜さん
駅の改札からわずか20秒の立地にあるピオレの2階にあります。 漫画や雑誌はもちろんのこと、専門書も豊富にあり以前までは三ノ宮のジュンク堂まで行かなくてはいけませんでしたが、姫路で駅からすぐという素晴らしい条件が揃っています。 もしなくても他店からの取り寄せ、丁寧に連絡までしていただけます。 本のことで困った時はお近くの方は是非、1度足を運んでみて下さい。
C0907さん
職場が近いのでよく利用します。福屋デパート広島駅前店の一番上位のフロアーなので眺望が良い一番奥にカフェコーナーがありコーヒーを飲みながら買った雑誌を読みながら気分に浸れます。時間がある時はオススメです!
シティーボーイさん
ジュンク堂は、よく行きます。品揃えがめちゃくちゃ多くいつもワクワクしながら通っています。最近は、ネットにやられて厳しいかと思いますがやはり実際目にしての本探しはいいと思います
V0394さん
とにかく本の種類が多いです☆ 探している本は、きっと見つかると思います♪ 暇なときは半日ぶらぶら店内を回っていても飽きません! なかなか欲しい本が見つからないときには、 ここに足を運ぶようにしています。
V0571さん
丸井今井の南館に入っています。 大通り方面には大きな本屋さんがなくなってしまったので、 ジュンク堂さんが出来て喜んでいる方も多いのではないでしょうか? 場所もわかりやすく、便利です!
D5687さん
この書店はとにかく広い!! 本の好きな人なら、1日でもいる事が出来る事、間違い無し! あらゆるジャンルの本が、それぞれすごいボリュームで揃っています。 かく言う私も、朝からほんの2,3冊の本を探しに行き、30分位で帰ろうと思っていたら、気が付いたらお昼を回っていました(笑) 専門書なんかも種類が豊富なので、とにかく楽しい!! 近場でお探しの本が見つからない時は、ここまで足を運んでみられてはどうですか? きっと、探しものが見つかりますよ。
moonwalkerさん
県内でも有数の書籍数を取り扱っており、探している本があれば迷わずここをお勧め致します。品切れや取り扱っていない場合も注文等すばやく対応していただけます。雑誌、書籍、漫画、洋書、絵本などなど気になる本が必ず見つかると思いますよ。
H8364さん
名駅からあるいて5分くらいのお店なので、アクセスがとても便利です。 入り口近くの端末で欲しい本の検索もできるので本探しも迷いません! 取り扱っている本の数も多いのでついつい、纏め買いしてしまうので要注意です☆
1%さん
新潟駅南口に直結しており、地下1階と1階にフロアが分かれているほど広大な売り場となっております。 欲しい本がほとんど揃っているので、読みたいときにすぐ購入できるのが嬉しいところです。
んさん
駅直結ビルの2階フロアが全部ジュンク堂になってます☆ 広い店内は、なんでもそろいます♪ 検索機も数台置いてあるので探し物もすぐにみつかります♪ ピオレのポイントもつくのでおススメです!!
ueu☆さん
ジュンク堂に行く際は、時間に余裕を持って出かけるべし。本好きにはたまらない、本棚1つが1つのカテゴリーだったりする。本屋によく立ち寄る私でも、この本初めて見るという本に出会うとわくわくする。本も一期一会、気になったらその出会いを逃したくなくなる。
F4675さん
幼児向けのコーナーがほかの本棚とは別の空間の中に作られて別世界のようになっていて、とてもかわいく、充実しています。 いろんな種類の本がたくさんあって、それぞれのコーナーでゆっくりしてしまうので、気づくと2〜3時間経過しています。というか、目移りして短時間では足りません。
H1071さん
旧のダイエー跡地にジュンク堂書店那覇支店がオープンしてます! 1Fから3Fまで本を並べていて、県内最大級の品揃えです♪ 分野事に分かれており欲しい本が見つかります!! 牧志駅目の前の立地で車で行きたい方も書店前に駐車場があるので、楽々いけますよ〜(^^) ☆補足情報☆ 店内も広く地下1階には・・・ビッグワン!? 沖縄県にあるディスカウント店なのですが、価格も安くで購入できこちらもオススメです^^
W8638さん
品揃えがとても豊富です! いろいろなジャンルの本がたくさんあり、見ているだけでも楽しめます。 街中にあるので、お買い物や映画の際に寄り道するのもおすすめですよ!
D5687さん
子どもの、書籍探しのお付き合いでジュンク堂初来店。 まずは、その凄さに驚きました。 一般的な本から専門書まで、そして、あらゆるジャンルに至るまで、かなりの数。 本の好きな方なら、最高の場所です。
D9467さん
桜通りの名古屋駅近くにある書店です。私は会社帰りに良く利用させてもらっています。急いでいる際などは特に駅まで近く便利な点と、レジであまり並ばない点が助かります。品揃えも充実しています。
as1231さん
専門書・参考書が欲しい時は利用します。 本屋さんというよりまるで図書館!という風貌です。 インターネットで注文できる便利な時代ですが、中身を見て買うのは重要ですよね! 文字に疲れたら、隣接してるカフェで一息♪
sacchyさん
規模の大きいブックストアなので、読みたい本は大体ココで手に入ります。 大きなフロアの片隅にテーブルとイスが用意されているため、試し読みの際は是非利用してみたい。
ローランギャロスさん
一般に書店の入口を入ってすぐの一番目立つ書棚には、ベストセラーが並んでいることが多いようです。ジュンク堂さんの場合、他の書店とちょっと違うのは、どこの書店に行っても平積みになっているような売れ筋の本ではなく、こんな本を読んでほしい、という店員さんの主張が感じられるところです。
H7497さん
ふと本が読みたくなるときってありますよね!!そういうときはジュンク堂にいきます。内容を充分に確認してえらぶことができるからです。書いているうちにまた行きたくなりました。
rieriさん
何でも揃っている本屋さんで有名ですが、確かにそう。会社の帰りによく寄ります。欲しい本があると店員さんに聞きます。本のカテゴリーで担当者が分かれているようです。直ぐに分かりました。所々に椅子が置いてあるので、ゆっくり出来ます。絵本の前は特にある。
E9345さん
プラーカ1に在ります。一階と地下に在ります。一階は主に一般書で地下は専門書となっています。あまりの大きさに驚きます。多くの本がある為お好みの本が見つけにくいので、あらかじめ店内案内図でどこに何の本があるか確認してから探したほうが良いです。
こおさんさん
市内に大きな本屋はいくつもありますが、本を買おうと思った時に必ず行くのがジュンク堂です。専門書も多くけっこうマニアックな本もあって品揃の豊富さにいつも感心しています。
ゆずさん
国会通りを挟んで日比谷公園が目の前に広がる場所にプレスセンターがあります。 その中の1階にジュンク堂はあります。 やはり、歴史ある建物なのでちょっと一般人は入りにくい雰囲気ですが、ビジネスパーソン向けの本をたくさん揃えており、自分も仕事ができる!! なんて気になっちゃう本屋さんです。
グルメファンさん
三宮で一番インパクトのある本屋さんです。個人的ですけど。店内はかなり広くて椅子が置いてあるので座って本を読むことができます。お客にそういう気使いとかあるみせです。
E9459さん
駅に直結しているので とにかく便利です。 お店も大きく品揃えも豊富。 何時間でも滞在できると 思うのは私だけでしょうか! さすがジュンク堂書店です。 いつもお世話になってます。
ロッテさん
舞子にあるジュンク堂さんです。少し時間があったので、パソコンの本を探しました。仕事でパソコンを使用しているのですが、最近バージョンアップして、機能が増えたのですが、まだまだ使いこなすことが出来ず、どうしようと思っていたところだからです。 パワコン関係の書籍もたくさん在庫があり、希望するものが見つかり大満足です!! パソコンの雑誌もたくさんありましたヨ。
けんすけたろう義家さん
池袋駅東口(西武デパート)をすぎていくとビルまるごと本屋さんがあります。店内各階に椅子が置いてあるのもうれしいですね。たまに作家さんのサイン会が行われていますよ。
happycomeさん
名古屋市中村区にある「ジュンク堂書店」! 名古屋駅から歩いて行ける距離にある大型書店さんです! 本の品揃えも多いので、必ずお探しの本が見つかるはず!! オススメの本屋さんです!
一期一会さん
ダイエーなどがはいったサンシティビルの7F・8F にあります。他の本屋さんとは比にならないほどの静寂に包まれています。それもそのはず。店内にはいたるところにイスが設置されており、そこで休憩がてら本を読むお客さんがたくさんいるからです。本の種類も豊富で、ここにくれば探していた本に必ず出会えます。
クリプトンさん
センター街の中にある、三宮で最も大きい本屋さんです。地上5階建てであり、専門書なども数多く取り扱っております。ひとり三宮で時間をもてあましている際にはここに立ち寄ってみてください。素敵な本と必ず出会えます。
クリプトンさん
店内に入ると本の多さに圧倒されます。雑誌から専門書までありとあらゆる本があります。 お目当ての本を探すのもよし、新しいジャンルの本との出会いを楽しむのもよし、一日中いても飽きません。 椅子もありますので、ゆっくり座りながら読書もできます。
No.11309さん
こちらは藤沢駅そばのビックカメラ藤沢店の7、8階にあります。 そしてジュンク堂のすごい所はテナントで営業している店舗でも品ぞろえが豊富なことです。 全国に店舗のある有名な書店でも営業している場所によって品ぞろえがまちまちな場合がありますが藤沢という横浜や川崎から少々離れた町にありながら専門書や洋書など簡単には手に入らない本もこちらでは豊富にそろえてあります。 私は池袋、大宮、藤沢のジュンク堂に行ったことがありますがこちらも気に入っており藤沢にいった時はよく寄っておりました。地元の方々だけでなく藤沢に来られた方も是非よってみて下さい。
yokoPさん
私は30歳目前のサラリーマンですが、年甲斐もなく今でも漫画が大好きです。マイナーな漫画から人気漫画まで幅広いジャンルを読むのですが、揃えるのが難しい発行部数の少ない漫画もこちらのお店で何度か発見しました!みなさんも探している漫画があれば是非一度訪れてみて下さい♪
1001さん
ビル全部が書店、中々無いと思います、ホントに。何か必要、知識を身に付けたい、『あっ!』あの本まだあるかな?そんな期待に全て応えてくれたのがここです!7年前でもう出版されてないと思ってた本があったんです。近くに住めたらどんなに便利かと行くたびに思います。
51641さん
池袋の大学に通っていた私にとっては、他のどの大型書店よりもジュンク堂が一番のお気に入りになっています。 それは、書店の持つ魅力、そこで過ごす時間の楽しみを教えてくれたのがジュンク堂だったからです。 池袋に行く機会が減ってしまった今でも、ここぞという時には、こちらのジュンク堂に足を運んで楽しく書籍を吟味・購入しています!
D1474さん
よく利用させていただいています。茶屋町のLOFTのすぐ横にあります。 とにかく本がたくさん!地下1階から地上7階までビル内全て本です!こちらでなら探し求めている本は見つかる可能性が高いです。 入口を入るとすぐに検索機があり大変便利ですし、あまり混雑していない為ゆっくり出来るところが良いです☆
◆TomO◆さん
今月は沢山買わせてもらいました。主にビジネス書ですが、会社帰りにカウンターで引き取り。事前にネット予約して取り寄せ、後日店頭にて引き取り。探す手間が省けて、しかも日曜以外は夜11時まで営業してます。次回は子供の本を調達する予定です。本当に助かります。
やぎおさん
地下一階のコミック売り場から九階の洋書売り場まで様々なジャンルの本がそろっています。店内も広く椅子も用意してありますので、ゆっくり本を選ぶことができます。 又、専門書の在庫も多く地元では手に入らない本を手に入れることができますので本を探している方は一度訪れることをお勧めします!
yokoPさん
阪急電車の西宮北口にあるアクタ西館の4階にあるジュンク堂さん。大変ゆったりとしたスペースに、雑誌、小説、旅行、地図、理工書、専門書と大変豊富に本が販売されている。中学、高校の受験用参考書、問題集などもある。
ハム太郎さん
本土店舗にまったく引けをとらないラインナップです。 いま欲しい専門書がいま手に入ります! また、非常に知識豊富な本好きスタッフさんが丁寧に接客してくれます。一日中本探しして未だ見ぬ世界に旅立ちましょう!
MOD君さん
名古屋駅から歩いて行ける距離にあります。 漫画は置いてありませんが、専門書や小説などの書籍がたくさんあります。 とにかくたくさんの種類が見やすく配置されているのでとても良いお店です。 大人の落ち着いた本屋さんといった雰囲気です。
くまさんさん
新静岡セノバ5階にあります。 むちゃくちゃ広ーいわけでもないのですが、そこそのの広さで必要な本はほとんどあるような感じです。 1フロアで広すぎないため本を探しやすく、だからといって本が少ない訳でもないので今一番のお気に入りの本屋さんです。
claraさん
姫路駅にあるピオレ・ヤング館の2Fにある大きな本屋さんです♪♪新作や注目されている作家のコーナーもあり、本の種類も豊富なので、欲しい本がすぐに見つかると思います♪
N9630さん
新潟駅から直結しているビル「プラーカ1」の1F・B1Fの開放的なスペース。日本海側最大規模の1500坪の売り場に100万冊の本が並んでいます。初めて行ったときは「ついに新潟にもこんな大きい書店が…。」と胸が高鳴りました!ここに居るときは時間を忘れてしまいます。(^^)
kota(・3・)さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |