趣味は映画鑑賞、の自分ですが、最大の趣味は読書。ということで、家からも近く色んな本が揃うこちらの紀伊國屋さんは、まさに私にとってのオアシス。一日中でもこの空間に滞在することができるほど。検索機並みにどこにどんな本があるか把握できていると思います。笑
ルドルフさん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全1,230件
趣味は映画鑑賞、の自分ですが、最大の趣味は読書。ということで、家からも近く色んな本が揃うこちらの紀伊國屋さんは、まさに私にとってのオアシス。一日中でもこの空間に滞在することができるほど。検索機並みにどこにどんな本があるか把握できていると思います。笑
ルドルフさん
大型ショッピングモール内にある店舗で、とにかく広いですね。どんな本でもあるのではないかと思うほどの品揃えで、間違いないですね。広くても、店員さんが親切丁寧に教えてくれますし、検索機械もありますので、安心です。是非オススメのお店です。
なおさん
ここの紀伊國屋書店はとても広すぎてまだまだ全階周り切れていないです。また駅やその周りの商業施設と繋がっているのでこの書店に行くのは楽ですし他のところにももちろん駅にもすぐ行けるので。
Reiさん
阪急梅田駅下車すぐの阪急3番街にある本屋さんです。 阪急梅田駅の改札を出てすぐのところにあります。 阪急からのアクセスはかなり良好で、電車の乗り換え前後の利用がかなり便利です。 ただ、他路線からは少し遠いところにあり、阪急の次に近いのが地下鉄御堂筋線と谷町線かと思います。 駅から降りて建物内の移動で行けるので、雨の日でも利用しやすいため、私もよく利用しています。 利用客層は幅広く、偏りが無いのは他の書店と変わらないなと感じました。 小説や専門書、参考書など扱っている書籍も幅広く品数も多いので、たくさんの色んなお客さんが利用している印象です。 店内は通路が入り組んでいて複雑です。 小さいお子さんと行くときは、できるだけ一緒に動いた方がいいです。 お店の形自体が成形じゃないためか通路が入り口から斜めに向かっているのと、出入口が何カ所もあるので、友達と行って店内解散すると大人同士でも高確率ではぐれます(笑) 駅近ということもあり、基本的にいつ行っても混雑しています。 レジも基本的に行列ができています。 急いでいるときの利用はやめた方が良いなと感じました。 空いている時間帯は開店直後かと思います。 人気の若手俳優さんやアイドルグループが表紙を飾る女性誌の発売日には、開店前から若い女性がすでにスタンバイしていることもあり、発売日の午後には売り切れていることもあります。 駅近で阪急梅田駅周辺ではここが特に利用しやすいからだと思います。 人気殺到が予想される女性誌を買う場合は、穴場の書店を探すか、ネットでの購入が確実じゃないかと思う時がありました。 店内にはDVDの売り場もありました。 書籍部門と映像部門でお会計が違うので、本を持ってDVDの売り場に行ったり、DVDを持って本の売り場に行くと、万引き防止システム作動するので要注意です。 児童向けのDVDやアイドルのライブDVDなどがありました。 書籍に比べると取り扱っている品数は少ないですが、初めて行った時は「本屋さんなのにこんなに種類あるんだ・・・」とびっくりしました。 ぜひ大阪駅に行く際は寄ってみてください。
0218さん
中区基町のSOGOの中にある紀伊國屋書店です。 ここは本屋さんです。 とても数多くの本が揃っています。 探してる本も見つかります。 店員さんも親切に案内してくれるので助かります。
J4808さん
紀伊國屋書店 大手町ビル店は東京メトロの半蔵門線や丸の内線の大手町駅改札口から3分ほどの場所にあります。店舗は1階にあり小説などの文庫からビジネス書や雑誌、文房具などが充実しています。店舗に入って開放感があり、落ち着いて書籍を選ぶことができる書店となっています。
Shunsukeさん
JR湘南新宿ライン【東戸塚駅】から 徒歩4分位のところにある、紀伊国屋書店です。学校や会社帰り等に立ち寄りやすいお店です。紀伊国屋書店は老舗の本屋なので、安心して店内に入って購入することができます。
けこたろうさん
堺市西区にある商業施設アリオ鳳店の3階に紀伊國屋書店アリオ鳳店さんはあります。広い店内には、専門誌から雑誌やマンガまでさまざまなジャンルの本がたくさん置かれています。探している本が見つかりますよ。ネットでお店の在庫を探したり、ポイントカードにポイントが貯まるので、便利でお得に本を買うことが出来ます。
スギちゃんさん
店舗はモゾの専門店街の一番奥にあります。 開放的な作りで3方から入店可能です。 売り場面積はとても広く取り扱い品目もとても多いです。 本だけではなく文具、ゲームも取り扱っております!!
サンフレさん
流山おおたかの森ショッピングセンターの中にある本屋さんです。 まずここに来ればほとんどの本は揃うだろうほどの広い店内と本の種類の多さがあります。 置いてある本の場所を調べるための装置があり店員さんに聞かなくても自分で調べることができ、また書店に欲しい本が無い時はレジで取り寄せるためにレジで調べてもらうことができるなどとても便利です。 ラッピングサービスもあり本をプレゼントすることができます。 木目を感じる店内は落ち着いた雰囲気がでていてゆったりと自分に合う本を選んで買うことができます。 置いてあります本は最新の小説から雑誌、マンガや専門的な学術書まで様々な新しい本があり手に取り実際に触れられる点が良いと思います。 買う気がなかった本を気がついたら買ってしまうなど本好きにはたまならい空間になっていて目的が無い時は立ち寄らないなど気をつけています。 本が欲しい時はおすすめの書店です。
ayakaさん
紀伊國屋書店熊本光の森店さん。ゆめタウン光の森の2階にこちらのお店があります。とても大きなお店で、本の数がとても多くて驚きます。これだけ広いお店だとなかなか目当ての本が見つからないのだろうと思いましたが、陳列の仕方がとても良いのですぐに見つけることができました。子どもたちもこちらのお店が大好きでいつも長居をしてしまいます。
ナカムラさん
梅田のグランフロントの南館6階にある規模の大きな書店です。この書店は通路も広くとられていてゆっくりと見て回れますし、居心地が良い感じです。書籍の配列もオーソドックスながら上手く整えられています。書物は豊富にそろっていますし、そのジャンルも多岐にわたっています。
ムンクさん
店舗は4階フロアにあります。 とても広く数多くの書籍が取り扱われております。 ジャンルごとに細かく陳列されており気になる本が沢山見つかります。 本だけでなく文房具やCDも取り扱いがある複合店となります。
サンフレさん
JR大分駅直結のショッピングビル、アミュプラザおおいたの4階にある本屋さんです。こちらは売り場面積も広く、とにかく種類豊富で子供が喜ぶ絵本から小説、そして各分野の専門書まで幅広い商品を取り扱っています。店頭にないものは取り寄せもしてくださいますよ!
N1424さん
新宿駅東口から、徒歩で5分程度にある紀伊国屋書店の本店です。私が大学時代から足繁く通っている大好きな書店です。近年、リニューアルされており、一階は新刊、二階は文庫本、3階以降は専門書他が豊富に取り揃えられており、素晴らしいですね。店内はリニューアルされており、オシャレな雰囲気となっているのも良かったですね。 素晴らしい大好きな書店なので、今後も末永く存続することを願っております!
ジロロさん
ここはJRの加古川駅から徒歩3.4分のところにある本屋さんです。駅からとても近く電車の待ち時間や、待ち合わせまでの時間潰しにおすすめです。本の品揃えはとても多く、入るだけでワクワクする空間です。
W0730さん
他の書店ではお取り寄せになる書籍が普通にある事が嬉しい。本だけでなく、文房具も充実。専門店に行かなきゃないかと思った3角スケール(寸尺)も数種類あり、専門用途の電卓などもあったのでとても助かっている。レジの配置がちょっと分かりにくい。カレンダーの商品量が半端なく、無駄に気になる。そんなに種類必要?と突っ込みたくなる取り揃え!選択肢は増えるので多いに越したことはないのかなぁ。
らやさん
福岡市東区馬出のゆめタウン博多2階にあります。駐車場も店内もとても広くゆっくりお買い物が出来ます。食料品のお買い物ついでに寄れるのでとても便利です。沢山の種類の本が揃っていて欲しい本がすぐ見つかります。
マロさん
紀伊國屋書店ゆめタウン下松店さんです。さすが紀伊國屋書店、というべき本の品揃えの多さに驚きます。店内はすごく綺麗でとても見やすいです。ショッピングモール内にあるので他の買い物がてら好みの一冊を探しに行っています。
X8054さん
資格を取るために参考書を買いにこの紀伊國屋書店アミュプラザおおいた店に行きました。JR大分駅に隣接しているのでとても利用しやすい本屋さんです。本の量もたくさんあって探してる本も見つける事が出来ました。
A0601さん
こちらのお店はJR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩7分ほどのところにあります。コクーンの一階にあり、店舗が巨大で、品揃えが非常に豊富です。広すぎて目当ての本がどこにあるか分からない時は優しく店員さんが教えてくれます。
Umihitoさん
こちらは、けやきウォーク前橋1階にある紀伊國屋書店です。 店内はとても広々しております。 漫画や雑誌はもちろん、専門書や話題の本など様々な種類の本が品揃え豊富に取り揃えられております!! 入ってすぐには書店員さんお薦めの本がわかりやすいポップと共に並んでおり、いつもつい手にとって見てしまいます(^ ^) 本以外に雑貨などもあるので、とても楽しめるお店です!
いちこさん
紀伊國屋書店笹塚店は、京王線笹塚駅下車徒歩で約5分のところにあります。自宅から比較的近いので、よく利用しています。笹塚駅周辺で食事した後立ち寄って、何か面白い本ないかな〜、とお気に入りの本を探したりしています。本好きの私にとって、紀伊國屋書店笹塚店は憩いの場です。仮にお気に入りの本が見つからなくても、ぶら〜っと店内を歩いて回るだけでもとても楽しいです。 これまで紀伊國屋書店笹塚店で買った本は8冊ほど。あらかじめ買いたい本を決めてお店に入るときもあれば、何も考えず立ち寄ってたまたまお気に入りの本を見つけることもあります。 紀伊國屋書店笹塚店は、それほど混み合うことなく、お客様との距離感をほど良く保ちながらじっくり本選びを楽しめる場所と言ってよいでしょう。 紀伊國屋書店笹塚店のスタッフさんたちの接客も心がこもっており、時折スタッフさんとお客様が談笑する場面もあり、見ていて本当に気持ちの良いものですね。
ヤズリーさん
本の品揃えはまあまあ良い方です。他、文具など色々おいてますよね。自分はスケジュール手帳を選びにお邪魔いたしました。 気にいった物がなかったので購入には至りませんでした。しかし何で本屋さんに行くとトイレに行きたくなるのでしょう?笑
takayukiさん
熊本市南区ゆめタウンはません3階にある書店です。店内は広くゆったりとしていてゆっくりお買い物が出来ます。書籍や雑誌の品揃えが豊富で良く利用しています。ゆめタウン内にあるため他のお買い物と一緒に利用できるのでとても便利です。
マロさん
紀伊國屋書店 新宿本店は、新宿駅から徒歩10分ほど、新宿通り沿いと非常に便利なところにあります。本好きにはたまらない憩いの場と言えるかもしれません。 たとえば、私の場合、新宿で映画を観て時間がある時には必ずと言っていいほど紀伊國屋書店 新宿本店へ行き、立ち読みしたりお気に入りの本を買ったりします。 最近、紀伊國屋書店 新宿本店で私の好きな作家、沢木耕太郎の「一瞬の夏」の下巻を買いました。「一瞬の夏」の上巻は何年か前に古本屋で買って読み終えていましたが、下巻を今ごろになってどうしても読みたくなりました。さっそく紀伊國屋書店 新宿本店へ駆け込み店員さんに在庫を確認、店員さんの親切な対応で下巻を購入できました。 私的には紀伊國屋書店 新宿本店は、「書店のメッカ」という感じです。本好きでない人でも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。悩んでいるときなどに紀伊國屋書店 新宿本店の入口に足を踏み入れ本を手にとれば、生き方が大きく変わるかも!です。
ヤズリーさん
広島の中でも大型のショッピングモール。 駐車場は無料です。外も地下駐車場もどちらも広くゲートもない為とても停めやすくて便利です。 モール内は全面的にバリアフリー設計で、店舗内の通路も比較的広く、車椅子の方でも安心してお買い物できると思います。 食料品、衣料品、雑貨など日常的な買い物 は勿論ですが、フードコートやアミューズメント、休憩スペースも充実しています。 紀伊国屋は3階の一角を占めています。場所的に横長い構造になっていますが、その分細かな配列で本が探しやすいように感じます。広さが十分にあるおかげか、取り扱っている書籍の数も多く、大抵の本は置いてあります。個人的には、絵本や知育本のスペースが狭いところが多いので、そういった本が多数揃っているのも嬉しいポイントでした。店舗に置いてない本は勿論取り寄せをお願い出来るのですが、その他にも配送サービスやクイックサービスも受付けていてとても便利です。接客や包装も丁寧です。
白砂さん
紀伊國屋書店はゆめタウン博多店の2階にお店を構えています。 店内にはポップなどで書籍の宣伝を見やすく掲示してくれているところがすごく良かったです。 おすすめのお店です。
C3119さん
武蔵小杉駅から徒歩2分ほどのところにあります。紀伊國屋書店、武蔵小杉店です。グランツリー内にあり、家族連れが行きやすい作りになっています。道幅が広くベビーカーが通りやすいです。
Ryosukeさん
JR鹿児島中央駅の中に入っている人気の本屋さんです。漫画や雑誌から参考書、図鑑までたくさんの種類の本が置いてあります。ちょっとした電車の時間待ちにいつも立ち寄っています。
A2724さん
紀伊國屋書店には欲しい本があったので半年ほど前に行きました。しかし売り切れていて、がっかりしていたところ店員さんが声をかけてくれてわざわざ取り寄せてくれました。とても優しい店員さんでした。
S3426さん
新潟市中央区万代1丁目ラブラ万代内にある書店です。JR新潟駅から徒歩10分くらいの距離にあります。豊富な書籍を取り揃えているのはもちろんですが、CDやDVDの販売もあります。
Yuri441さん
玉川高島屋SC南館5階にあります。広い店内には 雑誌や一般書に加え各種専門書を合わせると 在庫は30万冊になるそうです。こちらにくれば 探している本が必ず見つかると思います。 各種ポイントカードも使えるのも良いですね。
U7157さん
はじめて紀伊國屋書店に行きました。2023年のダイアリーを買いたかったので、品揃えが豊富であろうお店を探し、この店舗になりました。元名古屋空港(小牧空港と呼ぶ人もいる。)の4階にあります。
60929さん
紀伊國屋は品揃えが豊富で良く利用しておりましたが、子供が探していた単行本をやっと見つけることが出来ました。ですが、開封してみると不良品…子供がガッカリしていると店員さんが不良品だけど読んで貰って大丈夫です。新品が来たら交換させて下さい。と気を使ってくれました。とてもありがたかったです。
ARuMさん
紀伊國屋書店久留米店は、売り場面積が広く、見て回るのがとても楽しい店舗です。それに加えて、文房具類なども充実しており、ここで本や文房具に関する事はほとんど揃ってしまいますね♪
Y8896さん
紀伊国屋書店 熊本はません店に行ってきました! 今回は参考書を買いたくて行ってきましたが、店内は広く子供向けの絵本や勉強物、コミック、大人であれば雑誌や参考書、小説や手帳等、様々な物が売ってあります。 まぁここに行けば欲しい書物は大体の物は揃うと思います( ?ω? ) 嫁と子供達も一緒に行きましたが、小学生の娘はコミックやイラスト関係の本が気に入ったらしく、これを見ながら絵を描きたいと1冊持ってきました! 下の息子は年長さんになるのですが、最近アマゾンプライムでよくアニメを見るのですが、それの漫画を欲しがってきましたね! まだ平仮名しか読めないのですが 笑 妻は最近ノートパソコンを購入したのでExcelやWordの昨日を覚えたいと、その辺の専門誌を選んでました。 どこに買い物に行ってもそうですが、1人が買うと家族みんな買いたいと思ってくるので困りますね 笑 とにかくクリスマスも近いのでプレゼントは別ですが1人1冊づつ買いました。 私はついでに来年の手帳も購入させて頂きました( *?ω?*)? グッ!
さわさん
横浜駅から徒歩圏内で行けます。いい立地にあります。店内とても広いのでゆっくり時間を過ごすことができます。色んな本があるので本との素敵な出会いがあると思います。近くに来た際は是非行ってみてください。
いわたさん
JR新宿駅から徒歩5分のところにある本屋さんです。駅近ですが店内は広いです。品揃えがすごく豊富なのでほしい本や雑誌が見つからなかったことがありません。土日は特にお客さんが多い印象です。
nkさん
紀伊國屋書店の佐賀店は、佐賀県佐賀市にある、ゆめタウン佐賀内の大型本屋さんでございます。たくさんの品揃えの本が完備されており、とても楽しかったです。お近くの方はいちどぜひ立ち寄ってみてください。
S6040さん
仙台市営地下鉄南北線の長町南駅よりすぐ、ザ・モール仙台長町店3Fにあります。資格試験、小説、雑誌なんでも揃います。向かい側にはコーヒーショップがあるので、読書するのにも良い立地となっております。
Tenさん
こちらのお店はJR埼京線新宿駅から歩いて5分のところにあります。この辺では唯一の本屋さんで、店舗は巨大で品数が果てしなくあります。別の本屋さんに売っていなくてもここならなんでもあります。
手津ちゃんさん
セブンパークアリオ柏内にある紀伊國屋書店。広い店内で商品も充実しています。 とこちらのお店は特に子供向けの本が充実していて、子供も楽しみながら本を選べるようになっていていいなと思いました。
B2149さん
広島市南区皆実町のゆめタウン広島にある本屋さん。近くにはライトオンさん、モスバーガーファクトリーゆめタウン広島店さん、ミスタードーナツさんがあります。こちらのお店で書籍を購入すると購入額100円につき1ポイント貯まるポイントカードがあり、期間限定で指定書籍を購入するとポイントが2倍もらえるキャンペーンもあるので、上手に使えばお得に買い物が出来ます
コタローさん
廿日市市下平良のゆめタウン廿日市3階にある本屋さん。近くにはユニクロゆめタウン廿日市店さん、ジーユーゆめタウン廿日市店さんがあります。こちらのお店には豊富な書籍の取り扱いをされているのですが、CDや DVD、ブルーレイも取り扱いをされています。DVD、ブルーレイは予約すれば10%オフで購入出来るのも嬉しいポイントです。
コタローさん
笹塚駅から徒歩5分ほどのところにあります。この辺で大きい本屋さんはこちらの紀伊國屋書店 笹塚店さんだけなのでよく利用してます。種類も多くとても助かってます。また利用します。
Satoさん
ゆめタウン廿日市の3階にある紀伊國屋書店です! ちょうど2階のUNIQLO、ジーユーの上にあたります! 本の種類はもちろんですが、こちらは絵本や図鑑のコーナーが素晴らしいです! 子どもは絶対喜びますよ!
sskさん
新宿にある紀伊國屋書店の本店です。 フロア毎に色々な書物を扱っています。 1階入り口付近にはオススメの本がディスプレイされており、定期的にチェックすると流行を探ることが出来て楽しいです!
Q6932さん
いつも本を買う際にお世話になっています。品揃えが非常によく探してる本がいつも見つかります。梅田の駅に入っているので雨の日でも雨に濡れずに電車まで行けます。立地がよく非常に便利です。
かずやさん
ここは地下鉄の西神中央駅から徒歩2.3分のところにある本屋さんです。駅から近いのでとても便利です。ここのお店はとても品揃えが豊富で、専門書や参考書等の種類も多いです。
W0730さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |