本屋[書店]
■札幌市中央区/

ショッピング施設|

本屋

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の紀伊國屋書店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の紀伊國屋書店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,230件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全1,230

紀伊國屋書店横浜店は横浜駅近くn新都市ビルの7階にあります。横浜そごうの7階という方がイメージはしやすいかもしれません。入口近くのエレベーターで7階まで上がると奥の売場に紀伊國屋書店横浜店があります。入口を入って左側に経済や法律などの書籍の売場があります。また法律に関係する資格試験関連の書籍があり色々な種類の書籍が売られています。 先に進むと歴史や教育関連の書籍が売られていてつい立ち読みをしました。 先に進むと物理や数学などの書籍があります。その先には医療系のものや電気関連のものが見られました。 隣には児童書があり、奥には窓が見えます。窓から外を見ると見晴らしが良く横浜ベイブリッジが見えます。 隣に行くと学習参考書が売られていて受験の季節や新年度になったばかりには多くの参考書が売られています。近くにはレジがあり多くのお客さんが並んでいました。以前横浜に来ていたときはよくレジに並んで色々な書籍を購入していました。 欲しい種類の書籍を予約したりもしていました。知人に色々な書籍の購入を依頼されて何度が購入したこともあります。また待ち合わせの場所に紀伊國屋書店横浜店を使ったこともある程行っていました。書籍の種類が多いこともありますが外を見た時の景色が良いことで飽きることはありません。 またさらに進むとコミックや写真集などが売られています。回って入口側に進むと実用書やスポーツ、雑誌などが売られています。料理や占いなどの書籍が充実していてこちらのコーナでも立ち読みをしました。一周してですが思ったより多く進んでいる印象があり、長い時間紀伊國屋横浜店にいても飽きることがありません。紀伊國屋書店は良い店が多いですが、外の見晴らしが良い店はあまり無いので紀伊國屋書店横浜店はおすすめポイントです。また紀伊國屋書店横浜店は横浜ということだけあって横浜DeNAベイスターズの関連する書籍や雑誌がとても充実しています。 横浜に来た際には紀伊國屋書店横浜店に行くことをおすすめします。

Shunsukeさん

ゆめタウン佐賀店内にある大型本屋さんです。店内はとても広く、ジャンル別に分かりやすく陳列されています。参考書から雑誌まで、幅広く扱っています。店員の方の応対も良く、分かりやすく説明してくれます。

きいたなづかさん

私が中学生のころから通っている本屋。 昔から参考書や漫画など購入するときはこちらのお店に来ておりました。 最近は足が遠のいておりましたが、久しぶりに行くと昔より陳列が美しくなっているように感じます。

hirakoさん

流山おおたかの森s・cの中にある本屋です。店内はとても広々としており品揃えも豊富です。いつ行っても欲しい本が見つかりますよ。とても綺麗にされているので落ち着いて買い物が出来ます。

かけるさん

流山おおたかの森S.Cの中にある本屋。 店内が広く、中に座るスペースもあるため、気になった本は立ち読み・座って読むことができる。 専門書などを含め、様々なジャンルの書籍を取り扱っているため、よく利用することが多い。 特に、児童書コーナーは充実しており、子どもが本に親しみやすいように工夫されている点が魅力的だ。 親子連れで訪れる方も多く、知育本や絵本を選ぶのにも適した環境だと言える。 また、店舗に置いていない書籍については、ネットで取り寄せることも可能なので非常に便利だ。

みなも2011さん

前橋市内の中心地けやきウォーク内にある書店。とにかく蔵書量が県内随一。揃わないモノは無いと断言しても良い程のレベルで何故ランキングが24位とか下位に甘んじているのか分からない。 小説系、雑誌系、専門書系ジャンルごとにこれでもかと言わんばかりの量。 しかも量ばかりではなく置いてある本の質も高レベル。扱いが雑な本屋はいつまでも荒れたまま直されない、本の縁は破れてたり潰れてたり、酷いのは買われる前からシミが付いてたり汚れたものをそのまま置いてあったりとか。こちらの書店にはそう言った不具合は一切見当たらない。 これからもわざわざ遠出をしてでも訪れる事だろう

stingさん

紀伊國屋書店のゆめタウン博多店は、福岡市東区にあるゆめタウン、博多の2階にある大型店舗でございます。たくさんの本がありました。品揃えが多いのでよかったです。ぜひ立ち寄ってみてください。

S6040さん

紀伊國屋書店木場店はイトーヨーカドー木場店の中にあり東京メトロ東西線の木場駅から約3分から4分のところにある書店です。紀伊國屋書店はイトーヨーカドーを正面入口から入ってエスカレーターで2階に上がり奥の方向に進むと右側にあります。近くにトイレや階段があるので、天井にあるトイレの看板が目印になります。 紀伊國屋書店木場店はイトーヨーカドー木場店の中に平成29年、2017年4月に開店しました。夜は21時まで開いているので便利で助かっています。 紀伊國屋書店木場店は売場面積が比較的広く入口側に子供にあり、実用書売場が隣にあります。近くに雑誌売場やパソコン用書籍や文学歴史の作品が売られています。奥側にはコミックや学習参考書、社会科学書籍や資格試験書籍などが売られています。 以前欲しい雑誌があったときにすぐに見つかったこともあり、それ以来時間がある時によく行きます。紀伊國屋書店のポイントカードやアプリを持っている人やVポイントカードを持っている人はどちらかでポイントを付ける事ができます。 今回は文学の内容の書籍を買いましたが他の書店ではなかなか売っていない書店では売っていない書籍でした。他に社会科学の書籍を見たときに他の書店と比べて扱っている書籍が多くなっています。 紀伊國屋書店木場店は平日の昼間に行ってもお客様が多くいて、休日や祝日はレジ待ちでお客様が多く並ぶこともあります。木場周辺に大きな書店が少ないためお客様が集まってくる傾向が見られます。そういうこともあって人が集まっているように思われます。また家族連れで紀伊國屋書店木場店に行った場合、それぞれの人が楽しめる書店になっているので飽きない店舗となっています。実際老若男女の色々な人達を見かけました。 木場周辺に来たときはイトーヨーカドー木場店内にある紀伊國屋書店木場店に行くことをおすすめします。もし紀伊國屋書店木場店に行けばで色々な発見があるように思われます。

Shunsukeさん

長崎市元船町ゆめタウン夢彩都4階にあります。駐車場も店内もとても広くゆっくりお買い物が出来ます。食料品のお買い物ついでに寄れるのでとても便利です。沢山の種類の本が揃っていて欲しい本がすぐ見つかります。

マロさん

「紀伊國屋書店 新宿本店」の店内の雰囲気が好きで、ついつい足を運びたくなります。もともと本が好きで昔からいろんな本屋さんへは行っていて、「紀伊國屋書店 新宿本店」の洗練された店内のレイアウトや、新刊紹介のコーナー等など、本を買うなら「紀伊國屋書店 新宿本店」で買いたいと思うようになりました。

スーパー営業マンさん

SOGO広島店にある本屋さんです。 昔からある本屋でさまざまな種類の本が置いてある本屋です。 文房具も少し置いてあり痒いところに手が届くといった雰囲気です。 雑誌から漫画、コアな専門誌、小説といった物も幅広く置いてあります。

Uさん

専門書等、品揃えが多い本屋さんです。子どもの絵本は、はらぺこあおむし等、触って見られる見本が沢山置いてあるので、祖父母や親子で、一緒に楽しく絵本選びが出来ます。絵本選びに迷った時には、紀伊國屋書店のHPに、2023年キノベスキッズなどの本屋情報が出ています。 「テニスの教え方教えます!」綿貫弘次さん監修、松岡修造さん推薦の本を購入。テニススクールでジュニアを指導しているコーチ陣向けの指導書ですが、テニスをしている大人(老若男女)にも、わかりやすくてお薦めです。 カレンダーや手帳なども、種類が豊富なので、毎年のように購入しています。

間野さん

ゆめタウンに行くとついつい立ち寄ってしまう書店。 1時間ぐらいいつも物色しています。 広いので色んな書籍が置いてあっていつの間にかカゴいっぱいなんてことにならないように気をつけています( > < )

ラーグさん

ゆめタウン廿日市店の3階にある紀伊國屋書店です。広い店内で色んな本が取り扱ってあり便利です。絵本や児童書のコーナーが可愛い作りになっていて、見ているだけで楽しい気持ちになります。また、中身を見ながら選ぶことができるので重宝しています。

5486132さん

ここのお店は本を売っているお店で数々の種類の本を売ってます。私は最近小説や法律の本などを読むことが多いのでここに来て本を買うことがあるので、また何か新しいものが欲しいときには行きたいと思います。

キヨチャンズさん

名古屋市西区にある大型ショッピングモールMOZOの4階の一番端にある本屋さんで店舗はオープンスペースとなっていて壁が少ないので開放感があり、とても広く感じますし、品揃えも多いので買い物のついでに、つい寄って本を購入してしまいます

O7495さん

紀伊國屋書店、加古川店さんは、JR神戸線加古川駅南出口から徒歩2分ぐらいです。加古川ヤマトヤシキ6階にありますので、大変便利なところです。 同じフロアーに加古川図書館もありますので、本が好きな人には、いい場所になっています。趣味から仕事に幅広く色々な本に出会えます。

ヒコヤン2さん

阪急の大阪梅田駅2階中央改札口前の階段を下りたすぐ横に紀伊国屋書店があります。阪急電鉄がいちばんアクセスが良いですが、地下鉄御堂筋線北改札口からでも約3分、JR御堂筋口からも5分ほどで到着でき、どの路線でもアクセスは良好だし、初めての方でもマップがあれば十分行くことができると思います!書店には出入口が2つあり、片方は待ち合わせ場所定番スポットである梅田BIGMANの大型ビジョンの右下にあるので、ぜひ訪れる際は目印にしてみてください! 梅田本店ということもあり、いつ行ってもお年寄りから若者まで多くのお客さんが利用している印象です。 私も本を買うならここ!という風に決めていて、今までも欲しい本や雑誌があるときに学校帰りや仕事帰りにふっと訪れても目当てのものが陳列していて売り切れ知らずの書店で非常に助かっています!何度訪れても「あの本どこに売ってるっけ?」と迷ってしまうほど店内は広く複雑ですが、書籍検索ができる機械も何台か置いてくれていますし、分かりやすい簡単なエリアマップもあるので迷った際は参考にしてみるといいかもしれません!私も何度も助けられました(笑) 私は大抵、好きな小説や漫画、アイドル雑誌や女性誌を求めて書店に行くことがほとんどなのですが、学生時代に授業で使用する教科書を購入したこともあります。学校から知らされるサイトで購入すると送料もかかるし、買い忘れた時もあって、書店に同じものが売られていて本当に助かった思い出があります。書店には本だけではなく、文房具やCD/DVDも売られていて、どちらも書籍よりは種類は少ないとはいえ、別のお店に行かずとも書籍と文房具を同じ店舗で購入できるのは紀伊國屋書店が愛される理由の一つなのだと思います!店員さんも皆さんとても親切だし笑顔で対応してくださるので、こちらも自然と笑顔で充実したお買い物ができます(^^♪ 何か本が欲しい時はもちろん、ふっと立ち寄っても素敵な時間を味わうことができておすすめの本屋さんです!ぜひ大阪駅に訪れる際は紀伊國屋書店にも行ってみてくださいね!!

Dさん

長崎県長崎市元船町にあるゆめタウン夢彩都内にある紀伊國屋書店長崎店です。広々した店内に小説、雑誌、参考書と種類豊富な書籍があります。 陳列も見やすく探し物も見つけやすいです。

O7152さん

埼玉県にある紀伊國屋書店。全国に店舗がありますが、こちらは丸広という百貨店の中に入っていて、他のお買い物ついでに寄ることも出来てとても便利で重宝します。 住所は入間市豊岡1-6-12丸広百貨店入間店6階になります。西武池袋線、入間市駅徒歩5分アクセス抜群!お車の場合でも、800台収容のパーキングビルも併設されており、初心者の方でもラクに入車できるゆったりしたスペースとなっていてとても助かります。また駐車サービスもあるので、1000円未満のお買い物で1時間サービス、1000円以上で2時間無料、5000円以上のお買い物で、さらに2時間無料サービスを受けられるので駐車券を提示してサービス券をもらえば無料で停めることもできます。(要確認) 本屋さんが減ってきている中、老舗のお店であるこちらは、スペースも広くそれでいて、あまり混んでいないので、静かで落ち着いた雰囲気でゆっくりと本選びをすることが出来るのが、とてもおすすめでさすがです。品揃えも良くて、文庫、コミック、児童書など幅広いジャンルの書籍を取り揃えてあり、趣味のコーナーも本格的な本がたくさん置いてあります。ネットでの注文も快く注文の対応をしてくださり、店頭受け取りも出来て便利です。置いていない本や品切れの雑誌は、他店舗から取り寄せてくれることもあります。 カレンダーの注文をお願いしたこともありました。店員さんはとても親切で丁寧の方が多く対応も良く、好感を持てます。 おすすめの本を聞いたら私の好みなどを聞いてくださり、好みに沿った本を紹介してくれました。店内のディスプレイもあちらこちらにあり、店員さん自身がおすすめの本も紹介してくれたりして、嬉しかったです。 イチオシの情報をネットで開催中と題してたくさん紹介してくれていて、とても興味深い本ばかりです。期間限定でイベントも開催しており、対象商品を購入すると、限定特典のプレゼントも貰えたりするので、要チェック! 雑貨や紀伊國屋書店オリジナルグッズの紹介もあり、早速行ってみたくなること間違いないお店です。

ぺろちゃんさん

ここは父が大好きなお店の一つです。 昔ながら愛されているお店です。 店内も見やすく買いやすく行く度に癒される場所です。 お店の方もわからないものを聞くて笑顔ですぐに探してくださるので安心します。

さやかさん

佐賀県佐賀市兵庫北にあるゆめタウン佐賀店内ある紀伊國屋書店佐賀店です。 店内は広々としており、陳列も見やすく探し物も見つけやすいです。 雑誌、小説、参考書と種類豊富な書籍を取り揃えていお店です。

O7152さん

群馬県前橋市けやきウォーク内にある紀伊国屋書店前橋店。ここにない本はないのではないというくらい、書籍の数と種類が豊富。メモ帳などの文房具も豊富で迷うほどの品揃えで最高です。

ynさん

クレアモール商店街、丸広の別館にある紀伊國屋書店です。フロアが2階に分かれています。2階は資格取得のための専門的な勉強向けのものが多く並んでいます。静かなので、ゆっくり選ぶことができます。

Chi25さん

地元の本屋さんで本を買うならここ。 種類分けがしっかりとされているので欲しい本を探しやすいです。参考書から小説,漫画まで私の好きなものが揃っていて地元にあってくれて助かってます。最近は電子書籍があるけどやっぱり本は紙派です!

さん

福岡県久留米市新合川のゆめタウン2階にあります。店内がとても広くゆっくりお買い物が出来ます。本の種類も豊富で欲しい本が見つかります。他に文房具も品揃え豊富に販売されています。

マロさん

流山おおたかの森S・C2階にある「紀伊國屋書店(きのくにやしょてん)流山おおたかの森店」さんは、本の種類が豊富な広々とした本屋さんです。 先日映画の帰りに寄りました。その時に観た映画の原作の漫画が店内の一番目立つところに並べられていて、思わず手に取りました! また、こちらの本屋さんは漫画の見本が多く、ちょっと気になる漫画が立ち読みできるので購入するときの参考になります。 新刊にはわかりやすいシールが貼ってあり、子どもに頼まれていた最新刊を間違えずに購入できました!(以前間違えた経験あり。) 店員さんも丁寧で感じが良く、紙袋に入れてもらった本をうまくカバンに入れられず手に持っていると、「向きを変えて入れ直しましょうか?」と気にかけて下さりありがたかったです。 レジ袋は有料ですが、持ち手のついていない紙袋は無料です。 親切な店員さんのいる紀伊國屋書店流山おおたかの森店は、今後も本を購入するとき利用したいと思います。

h.yさん

ゆめタウン下松の3階にある紀伊國屋書店です。山口県内ではこちらの1店舗のみです。書籍だけでなく、CDやDVD(ブルーレイ)も豊富です。特に専門書は色々な本屋を回りましたが、紀伊國屋書店さんの在庫が多かったです。MOVEX周南(映画館)のチケットがあるとポイント2倍です。

S5060さん

博多ゆめタウン2階にあります大型書店の紀伊國屋書店さんです。 800坪の広々とした店内におよそ書籍30万冊、CD・DVD3万点をそろえているとのこと。 専門性の高いものから絵本まで幅広く、ゆっくりお買い物が出来る空間です。

W5891さん

こちらは、中央線の国分寺駅ビル8Fの紀伊国屋書店です。駅ビル内なので、とにかく店舗が広いです。営業時間も21時までなので仕事終わりにも立ち寄りやすく、大型立体駐車場もある為、休日にも立ち寄りやすいです

HIROさん

阪急川西能勢口駅の北側にある“紀伊國屋書店 川西店”さんです。駅からすぐのところにあるのでとても行きやすい店舗です。本の種類も豊富でほしい本はだいたい見つかりますね。ちょっとした文具も取り扱っているので助かります。

ころさん

長崎市にあります、紀伊國屋書店長崎店です。 近くには長崎県美術館、長崎新地中華街、出島などがあります。 住所は長崎市元船町10-1でショッピングセンターのゆめタウン夢彩都内にあり、お客さん が多い印象です。 最寄り駅の長崎電気軌道本線大波止駅から歩いて約2分と交通の便が良いです。 ゆめタウン夢彩都内ですので駐車場も広く、停めやすくなっています。 自転車置き場もありますので、車、徒歩など行きやすくなっています。 ゆめタウン夢彩都4階にあり、営業時間は午前10時から午後21時までとなっています。 取り扱っている商品として本や雑誌などはもちろんですが、CDやDVDなども取り扱いが あります。 子供が読める本からビジネス雑誌まで品揃えが豊富で選ぶのにも困るくらいです。 現金決済、カード決済、電子マネー、QRコードなど様々な決済方法がありますのでとて も便利です。 店舗受取、在庫取り置きなどのサービスもしていますので便利ですよ。

いちごさん

年末と言うこともあり、来年の手帳を買いに伺いました。店内はとても整理整頓されており、何がどこにあるかすぐわかるようにきれいにされていました。店員さんもとても人当たりの良い感じで聞きづらいなと思うこともなく楽しく買い物をすることができました。目当てだった手帳を早々に購入し、少し時間が余ったので読みたい本がないか一瞬見て回りました。その際に店員さんがお勧めの本の紹介だったりとか、おしゃれなポップなどからお勧めの商品などを教えていただきました。せっかく紹介していただいたので、ぜひ1度は紹介された本を読んでみたいなと思いましたので、次回行った際にぜひ購入させていただければと思います本屋さん自体スターバックスさんの向かいにあり、本屋で本を買ってそのままスターバックスさんに行ってコーヒーを飲みながら読書すると言う方がとても多いみたいです。とてもおしゃれだなと感じると同時に私もいつかやってみたいなと思いました。皆様も機会があればぜひやってみてください。

Rakutenさん

ゆめタウン下松店三階にあります、紀伊國屋書店です。店内は広々としており、本の整理整頓がされとても綺麗です。時間の許す限り、本を選びたくなり、沢山の本に気持ちもワクワクしてきます。店員さんもとても親切です。是非、皆様も近くに行かれた際には、足を運んでみて下さい。

Flower さん

紀伊國屋書店 ゆめタウン博多店様は、国道3号線沿いにある『ゆめタウン博多』の2階にあります。駐車場は共有駐車場でとても広いので利用しやすいです。お店も結構広くて色んなジャンルの本が分かりやすくコーナー分けしてあってとても見やすいです。専門書も多く扱っていて大抵の本は置いてありますね。買い物ついでに立ち寄れるのでとても便利ですよ。

みゃーさん

モゾワンダーシティ内にある紀伊國屋さんになります。とても広くて、本の量も多くて探しがいがあります。分からない時は検索機もあるので、安心して探す事が出来ます。店員さんも優しくて、気軽に話かけれました。

ぐっさんさん

紀伊國屋書店鹿児島店は鹿児島県鹿児島市にある本屋さんです。 私は国家資格の教材を買うためよく利用しています! 品揃えがとても良くついつい色々な本を購入してしまいます!

RCALさん

紀伊國屋書店 名古屋空港店は、エアポートウォーク名古屋の4階にあります。売り場面積も大きくて、本や雑貨、文房具等が数多く売られていますので、見てまわるだけでも楽しめます。

ぴなちゃんさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画