溝の口の駅は、田園都市線が、すでに中2階部分でさらに上にJRの駅があるような複雑な形をしています。本店は、田園都市線を降りてマツキヨの隣を線路沿いに歩くとあります。ビル全体が、本屋で、1F文庫本、2F資格テキスト関係、3F趣味関係、4F文具です。大手書店になかったシリーズを発見、2万近く買い込んでしまいました。
D5383さん
ご希望の本屋[書店]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
本屋
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
251~300件を表示 / 全439件
溝の口の駅は、田園都市線が、すでに中2階部分でさらに上にJRの駅があるような複雑な形をしています。本店は、田園都市線を降りてマツキヨの隣を線路沿いに歩くとあります。ビル全体が、本屋で、1F文庫本、2F資格テキスト関係、3F趣味関係、4F文具です。大手書店になかったシリーズを発見、2万近く買い込んでしまいました。
D5383さん
最寄り駅はJR武蔵野線の東川口駅、けやき通り沿いにあるお店です。最近は本屋さんが街中に減少している傾向ですが、こちらの本屋さんは品揃えも豊富で活気がある感じがします。郊外型なので併設された駐車場もかなり台数が停められて便利です。
eh∞naoさん
東川口駅からけやき通りを戸塚安行方面に向かったところにあります。駐車場の広い、大型の書店です。欲しい本は大体ここで見つかります。もしなくても、取り寄せてくれるので安心です。
なしさん
湯の川生協の2階にあります。 本の種類が豊富で、陳列が綺麗にされている為、自分が求めている本が探しやすいです。 スタッフさんも親切に対応してくれます。 色んなテナントさんが入っているので便利なお店です。 駐車場もあるので車でも安心です。
haryuさん
川口駅直結のキュポ・ラの3階にある本屋さんです。駅を利用したついでに立ち寄ります。いろいろなジャンルの本がそろえられています。先日結構コアな本を発見できて、テンションがあがりました。
Beamさん
JR平塚駅の駅ビル、ラスカの中にある本屋さんです。本の他に文具売り場もあり、比較的品揃えが豊富なのはとても助かってます。 勿論本も充実で、大好きな雑誌は発売日にここで買うことにしています!
yoshiさん
新座駅の高架下にある文教堂書店新座駅店は店舗は大きくはありませんが改札を出てすぐなので、電車に乗る前に本を読みながら電車へ乗ろうと思ったらすぐよれます。大手の文教堂さんなので品数も揃っていますよ。
chikeさん
横浜線中山駅北口を階段を降りずに通路を通っていかれます。ビルには、とうきゅうとありますが、ヴェルデと書いているレシートもあります。同じ階にCan Do(100円ショップ)があります。DVDのコーナーも小さいながらあります。
D5383さん
茂原市役所の近所に位置する文教堂書店茂原店は店内が広く、様々なジャンルの本が在庫しています。 行き慣れた書店なので、もちろん店内のどこにどのような本があるか知っていますが、初めて来た人でもわかりやすいレイアウトになっているので、買い物しやすいです!!
プリンスメロンさん
文教堂葉山店は逗子方面から向かって葉山小学校の先のカーブを曲がった先で葉山大道の手前左側にあります。 本屋専用のビルになっており目立ちますのでわかりやすいです。駐車場も脇に10台弱ですが有りますので嬉しいですね。 2階建てになっており、1階は週刊、月刊誌や小説、専門誌等が並んでおり、ゆったりと選別出来ます。2階は学生向けの参考書や問題集が充実しています。
P4727さん
近頃本屋さんも減って来ましたが、ここは健在です。モノレール小倉台駅から徒歩5分、国道51号線から車で1分と行きやすい所です。置いていない本の取り寄せにも気持ちよく対応していただけます。
shoさん
秦野駅の一階にある駅前の本屋さんです。私は秦野で仕事していて電車通勤していた時によく行きました。夜遅くまでやっているので電車の時間合わせにも利用させていただきました。雑誌や小説など本の品揃えはたくさんありました。
ハッチロックさん
文教堂星ヶ丘店さんは家が近いので歩きで良く行きます。一階が駐車場になっており二階が店舗になっており、入口を入ると相模原市の関連の本がずらりと並んでおります。地元に密着した本屋さんです。また、普通の本屋さんには珍しく古本も売っておりますので古本もオススメです。
ジャビットさん
JR武蔵野線「新座駅」の近くの本屋さんです。結構はやりの本や新刊の小説など読み物の品ぞろえが多いです。よるにいくと会社帰りのサラリーマンなどが電車内や空き時間に読むであろう本を選別している場面がよく見られます。片手で持ち運べて気軽に読める本ってなんかいいですよね。
N0521さん
地下鉄南北線に沿っている平岸街道沿いの文房具チェーン店です。近郊には私立高校、大学もあり学生の需要が多い店舗として、このチェーン店の中でも初期からある老舗文房具店です。
イケカズさん
新千歳空港1階にあります。JRで来ると地下から出発ロービー(2階)までのエスカレーターの途中にあります。 一般車の昇降口付近にあるため、普段はあまり目に付かない場所にありますのでお知りおきを。
TO55Sさん
文教堂書店東川口店は昔からけやき通りにある本屋です。 他の飲食店と駐車場が共用になっているので駐車スペースはとても広いです。 毎月一度は定期購読している雑誌の購入でお邪魔しています。
O7472さん
平岸街道沿いにあり、地下鉄東豊線学園前から徒歩10分程の場所にあります。本、文房具の他にプラモデルの取扱いがあり、男性にはとても魅力的です!!楽しめますよ〜!駐車場も広くあるので、車でもいきやすいです。
バルタン星人さん
自宅から車で5分程。店内は広いので、大概の書籍はあります。 書籍の他に、学習ノートやちょっとした文具も置いてあります。店内に無い書籍に関しては取り寄せしてもらえますよ。駐車場もあり。
P7999さん
横浜線 成瀬駅徒歩1分のスーパー・そうてつローゼンさんの3階にある本屋さんです。雑誌・専門誌・小説など品揃え豊富です。最近、本屋さんも少なくなってきているので重宝しています。やはり実際に本を開いて読んでみて購入するのが一番です。買い物ついでに立ち寄れる書店ですので、よく利用しています。
minnieさん
会社の帰りに立ち寄ります。けやき通り沿いにあり、車で入りやすいので助かります。多くのジャンルの本や雑誌があります。近隣に本屋が少ないせいか、多くのお客様が来ていました。
イーサン.ハントさん
本、文房具、プラモデルなどたくさんの商品品揃え。先日ボールペンの替芯を買いに行きました。場所は北光線沿いにあり、若干ショッピング街になっているエリアなのですぐわかると思いますよ!
クリオネさん
地元住民ならよく利用するのがここ文教堂書店小平店!青梅街道沿いにあるのですが、小学生のころからよく利用させてもらいました。小学生のころは主に漫画、中学・高校生からは参考書をよく買いに行きました。小平市のなかでは大きい書店になるので、利用客もとても多いです。車よりは自転車で行くのがおススメです!
番長さん
JR下総中山駅を降りてすぐなので、仕事帰りにも気軽に立ち寄れるのが嬉しい。 そんなに大きな書店ではないですが、欲しい本が見つけやすいこともあり、よく利用しています。
J4857さん
駅からすぐの西友の4階にある本屋さんです。食料品などの買い物ついでにはちょうど良い本屋さんです。西友の4階の1/3位を使用しているので広く、品揃えも良いので、欲しい商品が見つかりやすいです。
T7740さん
キュポラの中の店舗です。キュポラは複合施設で上には広い図書館があります。売り場はそれほど広くはない印象ですが、一通り揃っていると思います。図書館で気になった本をつい買ってしまうこともしばしば・・・
B0512さん
文教堂書店札幌大通駅店は中央区南1条西4丁目にある日之出ビルのB1とB2にあります。店舗は地下鉄南北線・東西線・東豊線の大通駅と直結しているので雨や雪の日でもぬれずに歩いていけます。店も広く明るい感じで本も在庫は多いですが、目的の本も見つけやすくなっています。ちょっと立ち寄るのに交通の便のいい店は便利ですよね!
Rudolfさん
大きい 本屋さんではないが 本以外の小物が すごく 珍しい物が 有ったりで 楽しいです。店員さんも すごく良くて テーオーデパートの中なので 他の用事も 出来るし 休みの日は、いく事が 多い本屋さんです。
サンドロさん
本だけでなく 文房具の数がすごく 多いです。可愛い小物やプラモデル 一日中 楽しめる場所です。場所も とても 良く ホクレンショップなども 有るので 休みの日は、夕食の買い物も 隣で 出来るので 立ち寄りやすい本屋さんです。
サンドロさん
けやき通りという道沿いにあります。多くの文教堂でよく見られる三角屋根が例にも漏れずここもなので、外観は非常にわかりやすいです。敷地が広々としているので、店舗内も通路も広いです。なのでほかの人の通行の邪魔にならずじっくりと本を品定めできます。最近のブームなのか「資格」欄の周りにお客さんが多く、また品揃えも豊富です。自分を磨きたい方、暇をつぶしたい方、そんな人はLet's go 文教堂!!
N0521さん
駅から行きやすく、閉まるのは少しずつ早めですが、開いていると帰りに立ち寄ります。 種類もあり、新刊コーナーをチェックしに見に行くのも楽しいです。 子供用の本もありますよ。
doggyさん
けやき通りにあり、場所はわかりやすいです。 敷地内には飲食店もあり、本を買って飲食店内で読むのもいいですよ。 駐車場は広くとめやすいです。 本は種類がたくさんあり、大抵は探しているものは置いてあります。
doggyさん
あきる野市最大級の本屋さんです。秋川駅の東急百貨店の4階にあります。スポーツノンフィクション物や、芸能人のエッセイ、都市伝説物が充実しております。また、雑誌も多彩です。
D9231さん
JR市ヶ谷駅の西口改札を出てすぐ左にあります。隣にあるカフェとは店内でつながっているので、買った本をそのまま持ち込んでカフェで読むことができます。法政大学などが近くにあることもあり学生が多く来店しています。
C9864さん
本好きな私は住宅街の中にある本屋は利用しやすいです。 普段の買い物ついでや、ゆっくりしたいときは近くにパン屋さんやマックがあるためついでに利用できます。文具も少し置いてます。 本の種類も豊富で新着の本もありますよ。欲しい本があるひとは探してみてください。
tomotomoさん
東川口のけやき通り沿いにあります。とんでんやケンタッキーと隣接しており駐車場もたくさんあります。本の種類も豊富で取り寄せもできるのでない本があればすぐに取り寄せてもらえます。
U9951さん
文教堂書店さんは良く利用させて頂いております、専門書籍が特に充実しております、以前エンジン機械の専門書を購入したのですが、三軒探しまわりようやく文教堂書店さんで見つけました、皆様も是非立ち寄ってみて下さい。
BREATHさん
412沿いにある大きな書店です。レンタルもあるので、とても便利です。また、店内も広く品揃えがいいです。文房具もあって、書籍関連は全て揃います。レンタルの他にもCD、ゲーム販売も行っているので、エンタテイメント関連も揃います。
T7740さん
けやき通り沿いにあり、場所はわかりやすいです。 駐車場も多く車で来店するにはいい店だと思います。 となりがファーストフード店で利便性の高い本屋です。 店内は広く目的の本がとても探しやすいと思います。
へたれ仕事人さん
カルチャーエージェント文教堂 新千歳空港店さんは 新千歳空港ターミナルビル内 ショッピングワールド2Fにあるお店です。 空港内にカルチャーエージェント文教堂を含めて 3店舗の本屋さんがありますが、 カルチャーエージェント文教堂が一番営業時間が長く 朝早い便、夜遅い便で空港を利用しても、 利用できる本屋さんで、とても便利です。
ニックネームさん
とにかく大きい本屋さんで本の他にも文具用品などの種類もかなり豊富でここの本屋さんに行けば何でも揃うと思いました! ホクレンショップの隣にあるので買い物帰りに立ち寄ってみてください!
Y9264さん
JR横浜線の中山駅前のとうきゅう内にあります。大きなフロアなので、本の数、種類も豊富で、とても助かり、便利です。とうきゅう内なので、1日中でも過ごせてしまいますね。オススメです。
G0124さん
とても種類が豊富な書籍の他にも、文房具やプラモデルなど幅広い品揃えです、特に専門誌の取り扱いが多いので、資格試験などの参考書選びにも活躍してくれます、駐車場もありますので、お車でも安心して利用出来るお店です。
Daiwaマンさん
よく飛行機利用の際は読書をするので空港内の本屋さんには必ず立ち寄ります。ここ《文教堂》さんは2階の出発ロビーBの近くに位置しています。朝は7時30分〜夜は20時30分まで開いているので早朝のフライトでも利用しやすく便利です。品揃えも良いのでおススメです!
蕎麦さん
新札幌駅のDUO-1の4階に入っています、新札幌駅から直結なので、悪天候でも安心して利用出来ます、本の他にも雑貨や文房具の品揃えも豊富です。営業時間も21:00までなのでゆっくりとお買い物が出来るお店です。
Daiwaマンさん
2階建てになっていますが、書籍エリアは1階になります。店内は、すごく、広いわけではないですが、商品の種類は多数あります。奥には、文房具エリアもあります。2階は、ゲオが入っているので、ゲオの帰りにも必ず立ち寄ってしまいます。駐車場もすごく広く、車の出入口も2ヶ所あるので、おすすめです。また、伺います。
D8146さん
学生の頃、部活帰りによく立ち寄っていました。気に入った記事の本があると、おこづかいで買ったものです。今思うと、学生向けの雑誌を並べてくれていたんですね。地元の人に親しまれている理由が解りましたよ。
W5302さん
本の品揃えなら 函館市内でも、上位に入ると思います。駐車場もたくさんありますし、建物内には 食料品や100円ショップなど 店もたくさんなので、買い物ついででもよりやすいので利用しやすい本屋さんです。
闘拳さん
けやき通り沿いにあり、書籍の種類、質、量ともこの辺りではナンバーワンですので、本を探す時には必ず立ち寄ります。 店内は書店独特の静けさにいつも落ち着きを感じます。 駐車場も広いので本当に利用しやすいお店です。
T2342さん
葉山の国道134号線沿いにある本屋さんです。駐車場もあるので、スッと入れます。 周りに本屋さんがないので、葉山の地元の人はみんなこの本屋さんを利用しています。店員さんも親切で、本を探してくれたり注文してくれたりします。
Y40878さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |