愛知県 のおすすめ本屋[書店](1~30店舗/221店舗)
愛知県にあるおすすめ本屋[書店]の店舗を一覧でご紹介します。「マーケットピア」では、愛知県にあるおすすめ本屋[書店]の店舗所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとおすすめ本屋[書店]の店舗詳細情報や、周辺情報を確認することができます。おすすめ本屋[書店]の店舗一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 愛知県の本屋
- 221店舗
- ランキング順
-
-
BOOKSえみたすアピタ江南西店
所在地: 〒483-8342 愛知県江南市松竹町上野205
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は愛知県江南市内にあるショッピングセンターヴィアモールアピタ江南西店、1階の専門店ゾーンの一角にあります。 敷地内の建物南側の右側にある専門店ゾーン西側出入口(ひつじノマークが目印)から入って通路をまっすぐに行くと左側に店舗外観が見えてきます。 白と黒を基調としたモダンな店舗外観天井近くには大きな看板もあり通路を壁などで区切られていないオープンスペースの店舗なので通路から扱っている本などがよく見える様になっているので場所はわかりやすいと思います。 江南市内では数少ない大型の書店になります。 土曜日の午前中に行きました。 店内は白を基調としていますが一部の壁や床を黒くしている場所もあり高い天井なので明るい雰囲気ながらおしゃれな感じの内装になっています。 大きな看板下の入り口から入って手前右側には週刊の漫画や週刊誌、女性誌、趣味の雑誌、実用書、文房具、単行本、文庫本があり、左側には新刊などが展示してあるスペースがありその奥には児童書、ハードカバーの小説、実用書、各試験や資格取得のための学習書などがあり本の種類はかなり多いです。 そのため店内には商品検索のできる端末がおいてあるのでそれを利用して探すかもしくはレジでも問い合わせすると探してくれますので商品が見つからない場合は利用すると便利だと思います。 店内にない場合は若干の時間は必要にはなりますが取り寄せてもらうことも鹿野です。 本や文房具の他にレジ横のスペースでは1番くじなどのキャラクターくじや絵本などのキャラクターグッズなども取り扱っています。 とにかく亜用品の種類が多いので見ているだけで楽しく、時間が空くと行ってしまうんですよね。 平日の昼間などは比較的すいていますが、祝日や土曜日、日曜日の特に午後からは混雑している事が多いので行かれる方は注意が必要です。 ショッピングセンター内にあるので利便性が高いのでお勧めですよ。 ぜひ一度足を運んでみて下さい。
営業時間 営業日 9時30分~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
こみかるはうすベルコート店
所在地: 〒488-0021 愛知県尾張旭市狩宿町4丁目73
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こみかるはうすベルコート店は、愛知県尾張旭市狩宿町にある【ベルコート】と呼ばれる、複数の店舗が集まったエリアの一角にある書店です。 こみかるはうすは、愛知県と岐阜県に複数のお店を出店しているようですが、このお店はその中でも歴史が長い店舗で、経営している会社は音楽誌などを出版している会社です。 このお店は本だけでなくホビー関連も充実しており、近所の子供が沢山集まっていました。
営業時間 営業日 10時~25時月 火 水 木 金 土 日 -
らくだ書店城北店
所在地: 〒462-0042 愛知県名古屋市北区水草町1丁目60
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区水草町にあり、スーパーマーケット「バロー」と同じ敷地内にあります。(建物は別棟でとても可愛いです!) 駐車場はとても広く、車でのアクセスは最高に良いです! また、隣のスーパーマーケットに買い物に来たついでに寄る人が非常に多く見かけられます。 建物の入口付近はガラス張りで中がとても良く見えて非常に入り易いです。 中に入ると外から見るより広く感じ、結構な品揃えがあります。 何時行っても多くのお客さんがいますが、通路も結構広くとってあるのでゆとりがあり、窮屈な感じは全くしません。 我が家には小学生の子供がいますが、子供向けの本も多く、妻が隣のスーパーで買い物をしている間、家の子供は大体「らくだ書店」さんで本を見ています! また、人気のある本は沢山平積みされていて、展示の仕方で今どの本が売れ筋なのかが分かり易く、とても見やすい店舗(商品展示)となっております。 周りに沢山本屋さんはありますが、このお店のことはとても気に入っていて、最近は一番多く足を運んでいる本屋さんです!!!
営業時間 営業日 10時~23時月 火 水 木 金 土 日 -
BOOKSえみたす長久手店
所在地: 〒480-1147 愛知県長久手市市が洞2-1308
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 複合商業施設のユータウン長久手内にあり、同じ敷地内にはスーパーのビアゴ、ドラックスギヤマがあります。駐車場もかなりの台数が駐車出来るように確保されています。 本や文房具の種類が豊富で便利な本屋さんなので生活圏の近くにあると嬉しいですね。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊川市西本町にある中屋書店は、長年にわたり地域住民に愛されてきた老舗の本屋です。また、豊川稲荷のすぐ近くにあり、豊川稲荷の商店街の中にある書店です。名鉄の豊川稲荷駅から直線距離で178mぐらいで、電車で通われても便利です。 中屋書店はその創業は昭和初期にさかのぼり、地域に根ざした経営姿勢とともに、時代の変化に合わせた新しいサービスも取り入れ、常に進化を続けている施設です。この書店は、地域文化の発信地以上の存在として地元で親しまれています。地元の歴史や文化に関する書籍の取り扱いが豊富で、地域の伝統を支える役割を果たしています。豊川市や三河地方に関連する書籍は、歴史書や郷土資料などが充実しており、地元の学校や歴史愛好家、また観光客にも好評です。これにより、地域のアイデンティティや歴史的な価値を次世代に伝える重要な拠点となっています。 書籍のジャンルは多岐にわたり、文芸書、実用書、児童書、ビジネス書など幅広いニーズに応えています。また、新刊だけでなく古書の取り扱いもあり、特に文芸ファンやコレクターにとっては貴重な掘り出し物を見つけることができる魅力的な場所です。こうした幅広いラインナップは、大型書店にはない個性を生み出しています。 中屋書店は、地域社会との強い結びつきを持っています。地元の学校や図書館と連携し、読書教育や文化振興にも積極的に関与しています。特に、地域の子どもたちに向けた図書の寄贈や、学校での読書指導支援など、地域貢献活動も精力的に行っています。これにより、中屋書店は単なる書店ではなく、地域の文化的な中心地としての役割を果たしているのです。 結論から言えば、中屋書店は、地域に密着した書店として豊川市で愛され続けているだけでなく、時代のニーズに合わせた新しい試みを積極的に取り入れている点が魅力です。長い歴史の中で培われた信頼と、現代的なサービスが融合したこの書店は、多くの人々に愛され続けることでしょう。
営業時間 営業日 10時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
BOOKSえみたす甚目寺店
所在地: 〒490-1115 愛知県あま市坂牧坂塩139
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 最近はアマゾンや楽天などネット通販で本を買うことが多くなり、町の大きな本屋さんが少なくなりました。そんななか、「BOOKSえみたす甚目寺店」さんは清須市、甚目寺市、あま市周辺でみてもお店の規模が一番、もしくは上位にあがる大きな本屋さんです。 店内は広く、旅行、ホビー、ファッション、料理など各ジャンルの棚が設けてあり、品揃えが充実しています。半年ほど前、子どもが流行りのゲームソフト「マインクラフト」(‘’マイクラ‘’)にハマっていたため攻略本を買いにいったのですが、棚がまるまるひとつマイクラの本で揃っておりとても驚いたのを覚えています。流行をしっかりキャッチしているお店とも言えるでしょう。うちの子たちはマイクラの攻略本の山に大興奮していました。比較的年齢の小さい子ども向けの本も充実している印象があります。知育絵本や図鑑、工作本がたくさんあります。工作本の近くには実際にその本の工作作品が展示されていたり、本の関連商品(キャラグッズなど)が近くで売られていたりしていて、子どもを惹きつけるのが上手な商品陳列がされていると感じます。うちの子たちはここに来るとスイッチが入ってしまい、本に夢中になりなかなか帰れません。笑 小さいころの本との接点は大事にしたいですよね。誰かの口コミを見て親がポチった本を与えるよりも、実際に本屋さんに足を運び、興味や好奇心のままに手に取り自分で選ぶ楽しさを味わえる方が、本が好きな子になると思います。そんな本との楽しい体験がこのお店では味わえるんじゃないかと思います。 そして最後に・・・なんと!お店の外にはセブンティーンアイスの自動販売機があるのです!これは子どもが喜びますね〜。「本を買ってアイスを食べる」をセットにすれば本屋に行く楽しさ、嬉しさが格段にアップします。子どもが小さいうちはおこづかい代わりに図書カードをいただくことが多いため、図書カードを持って子どもと行く本屋さんにこちらはぴったりかと思います。現に、うちの子はいつも図書カードをゲットするとこの本屋さんに行きたがります。(お店にはちょっとしたおもちゃも置いてあるため、本が目的ではなくおもちゃ目的かもしれませんが・・・苦笑) 幼少期の本屋さんとの楽しい出会いに、「BOOKSえみたす甚目寺店」さんをぜひどうぞ〜
営業時間 営業日 10時~21時月 火 水 木 金 土 日 -
カルテット
所在地: 〒448-0037 愛知県刈谷市高倉町2丁目508
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県刈谷市にある玩具屋さんです。木の玩具や輸入物のボードゲーム等が置いてあり、月に一度は訪れます。駐車場はお店の前に3台程あり、中では玩具で遊んだり、カードゲームやボードゲームで遊ぶ事ができます。そこで子供が気に入れば買うシステムです。将棋の藤井聡太さんで有名になったキュボロでも遊べます。私はここで子供への誕生日プレゼントでキュボロとドイツのカードゲームを買いました。定期的に行っている積木ショーも人気で、予約者優先にはなりますが予定無しでも参加可能です。中だけでは無く外でも遊ぶ事ができ、滑り台や水を使った玩具が有り子供は大喜びでした。普通の玩具屋さんには取り扱って無い玩具ばかりなのでオススメです。是非一度足を運んでみて欲しいです。スタッフさんが子供と一緒に遊び、玩具の遊び方も教えてくれますので、気になったり遊び方が分からない玩具が有れば一緒に遊んでくれます。とても親切でお気に入りのお店です。
営業時間 営業日 10時30分~17時月 火 水 木 金 土 日 -
春広堂書店末広店
所在地: 〒489-0814 愛知県瀬戸市末広町2丁目14
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瀬戸市の末広商店街にある本屋さん「春広堂書店末広店」。 私が幼い頃からある老舗の本屋です。記憶を辿ると40年以上経っていると思います。 書籍の種類も多く、立ち読みをしているお客さんもよく見かけます。 瀬戸市民から愛され続けている本屋さんの一つです。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
丸十伊藤書店
所在地: 〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町6丁目5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県春日井市鳥居松にある本屋さんです。丸十伊藤書店はビルの2階にあり、鳥居松商店街の通りに面しています。松河戸方面から来ると右折になります。北から来るのが入りやすいと思います。駐車場と駐輪場は、一階部分にあります。駐輪場は建物向かって左側にあり、駐輪場案内の看板があります。近くにはセブンイレブンや、ドラッグストアのクリエイトがあります。同じ通りにはヤマダ電機があり、春日井市の中心部にあります。入口は道路側にある階段を利用して2階にあがるとお店があります。階段の入口付近にはおススメの本がガラスケースに入った掲示板のようなものがあります。店内には高校の教科書があったり、学習参考書が多い印象です。市内の学校の教科書は、ほとんど取り扱っているようです。以前利用した際に、お取り寄せができるか聞いた時は、調べてくれて親切に対応していただけました。とても感じがいい対応で、また利用したいと思う接客でした。春日井市の学校に通う子供がいる親におススメです。
営業時間 営業日 10時~19時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本