長野県 のおすすめ本屋[書店](1~30店舗/99店舗)
長野県にあるおすすめ本屋[書店]の店舗を一覧でご紹介します。「マーケットピア」では、長野県にあるおすすめ本屋[書店]の店舗所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックするとおすすめ本屋[書店]の店舗詳細情報や、周辺情報を確認することができます。おすすめ本屋[書店]の店舗一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 長野県の本屋
- 99店舗
- ランキング順
-
-
グリーンブックスタカギ
所在地: 〒389-0517 長野県東御市県164-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東御市役所からほど近く、国道18号線沿いにある書店です。店名の通り、グリーンを基調としたオシャレな外観で、最初は花屋さんかと思いました。 長野県をドライブしていた途中、アナログな私はナビだけで不安になり、地図を探しに利用しました。 広々とした店内は、キレイに陳列されていて、どこに何があるかわかりやすかったですよ。
営業時間 営業日 9時15分~19時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、「高見書店」でず。 以前は今のお店より東側にある「本町通り」に面していた事を覚えています。 中に入ると本の品揃えはどこにも負けないくらいの 品揃えがあります。 新しい立地は、松本PARCOのはすむかいに位置していて、 「若者の街」に上手に溶け込んだ新しい書店です。 お店の雰囲気も落ち着いていて、じっくり本を選ぶには申し分のない環境だと思います。
営業時間 営業日 10時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
タカノ書店
所在地: 〒390-0811 長野県松本市中央1丁目16-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介するのは、昔からこちらに店を構えている 「タカノ書店」さんです。 松本駅前の大道理を北の向かい、 最初のあるスクランブル交差点の一角にあるのがこちらの書店です。本当に歩行者の往来の多い交差点の一角にあるので学校帰りの高校生、特に深志高校と蟻ケ先高校の学生さんをよく見かけます。 書店内部も様々な種類の本でごった返していて、一日中書店に居ても飽きることの無い書店です。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
しなの書房
所在地: 〒389-1305 長野県上水内郡信濃町大字柏原2711-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 黒姫駅から、徒歩で1分程度にある昭和の雰囲気のある本屋さんです。店内には雑誌、文庫本、漫画が販売されています。黒姫観光の際に、こちらのお店でエンデのモモという本を購入しました。今では数少なくなった貴重な駅前の本屋さんなので、今後も末永く存続することを願っております。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
北島書店
所在地: 〒380-0853 長野県長野市長野新町304
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 善光寺に旅行した際に立ち寄りました。古い外観と書店のミスマッチが気になって入って驚きました。新刊書と古書が一緒に売られていました。古書はかなりのマニアが興味を持ちそうな本が多く、善光寺の歴史や長野の歴史に関する本が多かったですね。古書に興味のある方は是非お越しくださいね。
営業時間 営業日 9時30分~22時月 火 水 木 金 土 日 -
清水書店
所在地: 〒386-0012 長野県上田市中央1丁目4-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上田駅の直ぐ近くに「清水書店」さんがある。上田駅前と言っても過言でない場所なので分かり易い。ここは昔から営業を続けている本屋さんで、入り口には雑誌や漫画本、奥は参考書と言う配置は昔から変わっていない。お店の方も対応が良いのは変わらなくとてもありがたい。欲しい本もここなら見つけられるし、新幹線に乗る前に立ち寄って雑誌を買って出掛けるのだが、とても便利な場所にある本屋さんです。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
カルチャーショップささき
所在地: 〒390-1401 長野県松本市波田5428-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔より気さくな夫婦が営んでいる本屋さんです。店内にはちょっとしたお菓子や文房具なども販売しているので、小さな頃は、父親と一緒にこの本屋さんに行くとお菓子を買ってもらえるので楽しみでした。 それほど大きな本屋さんではありませんが、本の種類は豊富で、取り扱っていない本はご主人に頼むとすぐに注文してくれるので助かります。いつまでもあって欲しい本屋さんです。
営業時間 営業日 8時~22時月 火 水 木 金 土 日 -
ブックス栗田
所在地: 〒381-0000 長野県長野市南長野997
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ブックス栗田は、地域に根ざした本屋として、多くの読者に親しまれています。店舗は落ち着いた雰囲気で、訪れるとすぐに心地よい空間が広がります。店内は広々としており、書籍が整然と並べられているため、自分の興味に合った本を見つけやすいのが特徴です。 まず、品揃えについてですが、特に幅広いジャンルの書籍が取り揃えられており、最新のベストセラーから、専門書、文学作品、児童書まで多岐にわたります。また、地元の作家の作品や地域に関連する書籍も充実しており、地域文化を大切にしている姿勢がうかがえます。さらに、特設コーナーが設けられていることも多く、季節やイベントに応じた特集が組まれているため、訪れるたびに新しい発見があります。 次に、スタッフの対応についてですが、非常に親切でフレンドリーです。知識豊富なスタッフが多く、書籍の選び方やおすすめを尋ねると、丁寧にアドバイスをしてくれます。特に、子供向けの書籍を探している親に対しては、年齢や興味に応じた提案をしてくれるため、安心して相談できるのも大きな魅力です。また、スタッフ同士のコミュニケーションも良好で、温かい雰囲気が店内に漂っています。 さらに、ブックス栗田では定期的にイベントやワークショップが開催されています。著者を招いたトークイベントや、読書会、子供向けの絵本の読み聞かせなど、多彩なプログラムが用意されており、地域の人々が交流しながら楽しむことができます。これにより、単なる本屋以上のコミュニティスペースとしての役割も果たしており、地元の人々にとって欠かせない場所となっています。 また、近年ではオンライン販売にも力を入れており、遠方からでも気軽に利用できるようになっています。ウェブサイトでは書籍の検索が容易で、在庫情報も確認できるため、忙しい方でも便利に利用できます。加えて、SNSを通じて新刊情報やイベントの告知が行われており、フォロワーとの交流も活発です。 最後に、店内にはカフェスペースも併設されており、購入した本を読みながらゆったりとした時間を過ごすことができます。コーヒーや軽食を楽しみながら、静かな環境で読書に没頭できるのは、ブックス栗田ならではの贅沢な体験です。 総じて、ブックス栗田は、書籍の品揃え、スタッフの対応、地域イベントの充実、オンラインサービスの発展など、全てにおいて高い評価を得ている本屋です。
営業時間 営業日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本